back 4 bloodとは、2021年10月8日にTurtleRockが発売した4人協力型COOPシューティングである。対応機種はPS4/PS5/steam/XBOX(GAME PASSでもプレイ可能)
概要
Left 4 Deadの精神的続編でプレイヤーの状況に合わせて難易度をプレイ中に難易度を変更する「AIディレクター」に加え自分のプレイしたいように色々とカードを組み合わせ能力を強化する「デッキシステム」で個人個人で戦い方に特徴が生まれます。さらにゲーム側でもカードが選ばれリドゥンという名のゾンビがランダムで属性が付きプレイする毎に違う体験が出来ます
モードはPVEの「キャンペーン」とPVPの「スワーム」です。 キャンペーンはACT1から4まであり難易度はビギナー、ベテラン、ナイトメアがあります。2022年4月13日の大型アプデによりノーホープが実装されましたがかなりの高難易度のため今のところパーティープレイヤー以外プレイ出来ません。
スワームは4対4でリドゥン側とクリーナー(サバイバー)側に分かれどれだけ長く生き残れるか競い合います。クリーナー側はキャンペーンとは違い制限のあるカードでデッキを組みリドゥン側は試合中に得たポイントで操作する特殊リドゥンを強化したり普通のリドゥンを強化してみんなでクリーナーをやっつけます。
キャラクター
- ウォーカー
- 敵をマークすると強調表示し攻撃力も下げる
- 攻撃力+10%
- チームメンバーの体力+10
- エヴァンジェロ
- 敵に捕まった時自力で脱出できる(クールタイムあり)
- スタミナ回復+25%
- チーム移動速度+5%
- ホリー
- 敵を倒すたびにスタミナが10回復する
- ダメージ耐性+10%
- チームスタミナ+25
- マム
- 味方が行動不能になると他のメンバー全員に一時的な体力(バリア)が25付与される
- サポートアイテム枠+1
- チームメンバーの蘇生速度+100%
- チームメンバーの一時的な体力の時間経過でなくなる速度が20%ダウン
- ドク
- 1ラウンドごとに味方全員にサポートアイテムなしで回復できる
- 回復効率+15%
- チームの外傷(回復できない体力ゲージ)耐性+20%
- ホフマン
- 敵を倒すと確率で弾薬とオフェンスアイテムをドロップする
- オフェンスアイテム枠+1
- チーム弾薬所持数+15%
- ジム
- 敵を高精度キルするごとに2.5%攻撃力アップ(ダメージを受けるとリセット)
- 照準を除く速度+25%
- チーム弱点ダメージ+10%
- カーリー
- 近くにある特殊リドゥンや危険物(カラスやアラームドアetc)のオーラが見える
- クイックアイテム枠+1
- チームアイテムなどの使用速度+50%
- ヘン(DLC:トンネルオブテラー追加キャラ)
- ボーナスステージのリドゥン深窟の入り口とアイテム保管室とアタッチメントのオーラが見える
- 特殊リドゥンから攻撃を受けるとアイテムを確立で落とす
- チームメンバーのアイテム再使用確率+5%
- シャリス(DLC:トンネルオブテラー追加キャラ)
- 装甲のついたリドゥンの装甲を剥がすとアーマー(高威力のダメージを防ぐ)として利用できる
- 外傷耐性+25%
- チーム強化体力+25%
ヘンとシャリスはDLCを買えばすぐに使えますがスワームをプレイすればアンロック出来ます
関連動画
関連静画
関連商品
関連コミュニティ・チャンネル
関連ニコニコQ
関連リンク
関連項目
- 1
- 0pt
https://dic.nicovideo.jp/t/a/back%204%20blood