Ethernet単語

3件
イーサネット
2.9千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

Ethernetとは、ネットワークの規格の1つである。

概要

Ethernetがつかさどるのは、OSIの7層モデルにおいては物理層とデータリンク層である。い話が、物理的接続と電気信号、そして隣接ノード間の通信制御である。広域ネットワークルーティングはEthernetの管轄外で、より上位層のプロトコル(TCP/IPなど)の管轄になる。

通信の単位

Ethernetの通信の単位は、フレームと呼ばれるものである。その構造は以下の通り。

リアブル SFD 宛先MACアドレス 発信元MACアドレス VLANタグ EtherType
もしくは
サイズ
ペイロード CRC IPG
7オクテット 1オクテット 6オクテット 6オクテット 4オクテット(任意) 2オクテット 46から1500オクテット 4オクテット 12オクテット
フレームの開始前の部分 フレームの開始
10101011というビット
宛先 発信元 VLANを使う場合のVLAN識別子 ペイロードプロトコル 通信の中身
中身は上位層で定義
エラーチェック フレーム間の空白

要するに、Ethernetのペイロードの上限が1500オクテットだということを覚えておけばいい。

仮にIPv4ベースTCPで通信を行う場合に、断片化を起こさずに通信できる上限は、

となり、どんなに大きくても1460オクテットをえるなら、必ず2以上のフレームに分けて送らなければならない、ということになる。

当然だが、直接Ethernetでつながっている同一セグメント間であればこの1460オクテットでよいが、中間に別のプロトコルを挟む場合は、さらに小さくなる。

通信の規格

Ethernetにおいては、規格は以下の5つのパートにより構成される

当然だが、すべての組み合わせがあるわけではない。例えば、物理媒体で「5」を使う規格は10BASE5しかない。また、伝送方式「BROAD」は10BROAD36以外存在しない。また、伝送方式「PASS」は10PASS-TSと10GPASS-XRの2つ以外で用いることはないので、ほとんどの場合、伝送方式は「BASE」が入る。

速度により、使える媒体は変わってくる。

一般的な庭では、ファイバーの取り扱いは難しいし、2芯同軸ケーブルもだいぶ特殊なケーブルであることから、ツイストペアケーブルを用いることが多い。その際、注意が必要なのが、どのツイストペアケーブルがどの規格まで対応可か、という点である。

なので、一般庭で外向き回線が1Gbpsであれば、Cat6aのケーブルを購入しておけば、当面問題は起きないだろう。なお、当然だが、データセンターのようなものを構築している逸般人の場合はこの限りではない。その場合の注意事項は、「その規格がLAN向けなのかWAN向けなのかを正しく把握すること」であろう。

まあ、それも「シングルモードマルチモードか」で判断できてしまうわけだが。

CSMA/CD

今となっては半二重通信はほぼ使わなくなったのであまり関係はないが、簡単に言うと、衝突が起きてフレームが壊れたら、ランダムな時間待機して再送信するメカニズムである。

  • CS - きちんとほかの信号が流れてないか確認してから信号を送る
  • MA - 複数の通信を同一の経路上でさばく
  • CD - 衝突を検知する

半二重通信は1Gbpsまでのサポートであり、それより上はすべて全二重通信であるため、当然CSMA/CDの出番もなくなる。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ミスティア・ローレライ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 核砂糖入り紅茶
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

Ethernet

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • Ethernetについての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


おすすめトレンド