J-20単語

55件
ジェイニジュウ
  • 1
  • 0pt
掲示板へ
一時的 【この名称は非公式です】
この記事名は報道によるものであるため正式名称ではありません。
発表によっては名前が変わるかもしれないのでご注意ください。

J-20

ここでは中国開発が行われているステルス戦闘機J-20(殲-20)について記載する。

なお、J-20というのはマスコミが暫定的に付けた名称で、中国での正式名称は不明。

概要

2010年末に初めてその姿が明らかになった。翌2011年1月に初飛行に成功し、それを撮した映像ネット上に開された。 [1]

中国は機体の詳細について一切開していないため、機体の寸法などは推測するしかないが、F-22より大の機体であることは間違いないようだ。 [2]
デルタで、他に垂直尾翼と胴体前方にカナードがある。エンジンは2基装備されているが、写真を見る限りではF-22のような推偏向ノズルは付いていない。武装も不明だが、RCSを抑える形状になっている以上胴体下にウェポンベイを持ちミサイル爆弾を収納する形になると思われる。

メディアはJ-20が動系統に問題を抱えていると摘しているが、J-20は敵の哨戒機給油機をターゲットにしているので敵ステルス機との戦闘になる可性はほとんどく、問題にはならない。 [3]

2019年6月には、これまで制限がかかっていたエンジンや推の問題は、新の自エンジンを搭載することで問題解決したと自メディアが報じており、大幅にパワーアップしたとしている。加えて、艦載機タイプや複座式の開発も進められており、通信機や索敵機を高めて「小早期警戒管制機」として利用するという。 [4]

関連動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *中国版ステルス戦闘機の実力|ニューズウィーク日本版2011.1.6exit
  2. *http://aviationweek.com/defense/j-20-stealth-fighter-design-balances-speed-and-agilityexit
  3. *「中国にバッドニュース」と米メディア、J-20に致命的欠陥?「F-22やF-35に触れることすらできない」とも(レコードチャイナ)exit_niconews2019.4.24
  4. *中国J-20戦闘機が新型国産エンジンを搭載、メディアは飛行性能の向上を強調 (Exciteニュース 2019年9月15日 09:20)exit

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

J-20

175 ななしのよっしん
2022/11/15(火) 23:06:17 ID: F5XOp8sD3Y
>>172
J-20は「カナード+ストレーキ+デルタ」で大揚を生みだしている。
J-20の設計者く、「通常のクロースカップルデルタより1.2倍の揚を生み出せる」とのこと。
小さいカナードでも揚は増加して運動も向上したとJ-20の設計者はしている。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
176 ななしのよっしん
2023/01/06(金) 19:09:26 ID: hIDi70boMY
>>172
誤解してるのかも知れないけど、揚カナードは「飛行機にデカいを足したら揚が増えてウレシイ」って意味じゃないんだぞ

機体ピッチ方向のバランスを取るため、通常の尾翼は負の揚で機体のお尻を押し下げるのに対し、揚カナード(先尾翼)は正の揚で機首を押し上げる。だから負の揚い分揚を稼げる。これが揚カナードの「エンテ」機で、通常機と同様に+先尾翼の総和で中での衡を保つ設計

対して、既に衡が取れてる機体(通常機や尾翼機など)にニュートラル状態では揚を産まないを足すのが「制御カナード」

J-20位置は、尾翼機の較しても機体重心から後方へ離れており(タンク下懸架位置で外観から判別可)、機首側の押し上げ揚を前提としたエンテ機と分かる

大事なのはカナードの大きさではなく全体のバランス
カナードはエンジン貧弱なJ-20の離陸補助のためと言うなら、ではWS-15エンジンに換装すればカナードはくなるのか・カナードだけ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0
177 ななしのよっしん
2023/01/11(水) 23:16:18 ID: F5XOp8sD3Y
J-20の生産数はF-22えて200機以上か。
WS-15を搭載したJ-20が初飛行に成功したとの情報もあるし、F-35に次いで量産された第5世代機になりましたな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
178 ななしのよっしん
2023/01/13(金) 17:57:16 ID: LYkc+zjZoV
F-15Jで勝てますか?(震え声)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
179 ななしのよっしん
2023/01/27(金) 13:11:14 ID: ECJzy52clG
自己防御向上ならワンチャン
ただでさえ機体性で負けてるのに、AAMアウトレンジされてるからな……
👍
高評価
2
👎
低評価
0
180 ななしのよっしん
2023/04/11(火) 21:11:51 ID: wz3rd1xiqh
米軍く初期F-22じゃJ-20に勝てない(だからF-22く退役させてくれ)そうな

議会対策とはいえ随分と評価されているんだな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
181 ななしのよっしん
2023/04/12(水) 21:39:59 ID: LYkc+zjZoV
あかんやん……F-15Jじゃやっぱり勝てないやん……
👍
高評価
1
👎
低評価
0
182 ななしのよっしん
2023/04/15(土) 11:54:28 ID: rkdMK8Z0+b
実は性だけ見れば自衛隊F-Xにぴったりだったりする?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
183 ななしのよっしん
2023/08/16(水) 14:14:49 ID: au00iV3eYp
エンジン耐久性とかそういう面を抜いてコンセプトだけ評価すれば、航続距離重視の大化とかは日本に向いている。
👍
高評価
2
👎
低評価
0
184
2023/09/03(日) 08:16:22 ID: t5n8wWYAcG
こいつが運用するであろうミサイルの射程バカみたいに長えな、期警機を狙うコンセプトなのだろうか。
匹敵する射程のミサイルを西側も完成させない限り、一方的に偵察飛行の範囲を狭められるとかヤバすぎる。
👍
高評価
2
👎
低評価
0