いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

1 ななしのよっしん
2023/07/12(水) 22:12:29 ID: nBSTYJadH5

>勝者は商社だったのだろうか。

だれうま

👍
高評価
6
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 04:26:56 ID: D6ibCk1U0B

2023年1月頃より5ちゃんねるで散見されるようになった

終身雇用体制が崩壊してから流行りだすとか、懐古か何かなのか

👍
高評価
1
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 07:35:59 ID: ZjopWq2ZAa

ここでいういい会社には公務員も含まれているんだと思う

👍
高評価
2
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 08:30:57 ID: etyDb7rlFm

今月はね!一日からね!飛ばしていきますよ!」っていう礼やってた某悪徳企業末端社員とかも、このコピペみたいなこと考えて自分は一生安泰と信じてたのかもなあ…

👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:14:16 ID: tindQaLgVK
>>4
さすがに中の人は長くはもたないってわかってたのではと思う(客に売るはずの現物がないのだから)
👍
高評価
4
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:15:28 ID: 8dXb3NTX9Q

いいかい学生さんトンカツをな、トンカツをいつでも食えるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。

👍
高評価
9
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:15:57 ID: tindQaLgVK

まあそれでも、「いい大学に入れなかった時点で人生オワタ確定」な中国韓国よりはまだマシなのかもしれない

👍
高評価
7
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:24:00 ID: f1RNdECozt

こんな化石じみた価値観の教訓()の内容なんかより
コピペの一文である。
ならそのコピペの全文やその出展を詳細に書いてくれや

👍
高評価
4
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:24:11 ID: JpFudFVhiF
👍
高評価
8
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:32:15 ID: hY+CSan44y

記事内容がみに満ち溢れててワロタ
後低底は再現性って言葉好きだよな

👍
高評価
3
👎
低評価
12
11 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:35:34 ID: nZKdFPEjWP

制度がくなってから流行るのはバブル時代は良かったの亜種だな。

👍
高評価
9
👎
低評価
1
12 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 09:59:36 ID: 5ld4xzlgXD

いい大学行っていい会社に就職すれば一生安泰
というより
それ以外のを行くとごく少数を除いたほとんど人生アウト
というのが正しい

👍
高評価
4
👎
低評価
7
13 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 10:20:19 ID: /4+JsWPYPO

「安泰」の意味が分からんよな
クビにならないという意味なら正社員は大体どこもそうだし大企業に入っただけでは楽も裕福も幸せも保されん

👍
高評価
12
👎
低評価
1
14 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 10:27:17 ID: /d52wnLl6G

高学歴なだけで簡単に一流企業に入れた時代は中卒で働く人間も多かったしそういうらも普通に勤めてこれていた

👍
高評価
1
👎
低評価
1
15 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 10:35:05 ID: K5HZe86I9F

ただこういう時代って会社入ってもパワハラセクハラがヤベェんだろうな

👍
高評価
11
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 10:36:42 ID: GuASpuNbH8

そしてこの価値観で育って歳を重ねた人が今、
「年長者であるオレが敬われないのはおかしい」って感じで老害になったりするんやろなって

👍
高評価
15
👎
低評価
1
17 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 11:37:09 ID: qvlElpKW5n

高卒大卒も良い会社に入らなければ結局同じだろ

👍
高評価
3
👎
低評価
1
18 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 11:41:14 ID: xqpwkGoqrW

まあ安泰に暮らす為にいい企業に勤めてその為にはいい大学出るのが近なのは間違ってないけどな

👍
高評価
1
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:07:01 ID: ZEg/gy46+Z

ラッパーとか芸人でも高学歴がいるけど彼らのは最初そういうに行くと言われた時絶対落胆しただろ

👍
高評価
1
👎
低評価
0
20 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:18:28 ID: kffvXO4R5m

京大とかいう地方大学がいい大学な訳ないだろ

👍
高評価
0
👎
低評価
9
21 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:20:12 ID: o8876NNQDc

世の中の6割以上には当てはまりそうだし、「だろうね」しか思わんわ。
必死に否定しても意味ないでしょ。

👍
高評価
3
👎
低評価
2
22 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:25:06 ID: lYMyKI7tiH

これって、時代遅れの認識を笑わせるコピペじゃなくて?

👍
高評価
8
👎
低評価
1
23 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:30:01 ID: NQGDfHKSyC

いい大学といい会社に入れなかった場合の生き方を教えて欲しい

👍
高評価
1
👎
低評価
0
24 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:30:31 ID: 8quAoMslhj

検証よりも初出の出所とかそういう情報も欲しいところ

👍
高評価
4
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 12:31:12 ID: o8876NNQDc

どっちかって言うとレールから外れた人への煽り的な所があるんじゃない?
後は氷河期世代にはぶっささりそうw
攻撃としてね。

👍
高評価
8
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 13:07:11 ID: ANmdylDoDD

普通企業は従業員同士が協調して仕事するんだけど成果報酬にすると協調するよりできるの足引っる方がお得になってしまうしできないを生贄にすることで嫌な連帯感を生んでしまう
会社としても成果報酬にすると成果に直結しないが必要な業務を社員がしなくなるから環境が悪くなるし信頼も業績も落ちる
さらに他人の成功を横取りするズルいやつが偉くなってしまってにデキる社員が辞めていく
年功序列無能が高給取りになってずるいという感情を除けば会社にとっても従業員にとっても良い

👍
高評価
6
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 13:18:03 ID: spxpW5LI44

韓国は現状これを地で行っているのだろうか。
いい大学に入れなければこの世の終わり。よって本人の努力以外は大人がこのでも見たこといようなサポートをしている。

👍
高評価
6
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 13:27:47 ID: GzSlrFAsJa

勝者は商社すき

👍
高評価
3
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 13:29:04 ID: 1R/Sb0dWNx

いい企業、ってのをどの範囲で考えてるのか知らんけど大企業レベルだと普通無能社員にはリストラ補として、昔のドラマの「ショムニ」みたいな窓際的部署に配置転換したり、地方に左遷ってのはあるんやで。

大企業に入った所で、ちゃんと期待された働きぐらいはできないといけないんだけどな。
野原ひろしが、理想的な父親と労働環境とはよく言われるけど「仕事がこなせるであろうからこそ、課長まで昇進している」っていう事実を背けたらいかんわな。

👍
高評価
6
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2023/12/01(金) 13:52:59 ID: N6EQkmGrIf

発達障害持ちは良い大学出ても面に働けず苦労してるようなんですが其れは…

👍
高評価
2
👎
低評価
1

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス