()単語

カッコワライナシ
  • 8
  • 0pt
掲示板へ

()』とはネットスラングの一つである。読み方は様々だが、決まってこれというものはない。

概要

出元である(笑)から「笑」を抜いたもので、意味としては笑がないことから「笑えない」や「なにそれこわい」、「冗談にならない」、(真顔)と同じ使い方をされることがある。

上記の様に、汎用性の高い言葉として広まった。

使われ方

  • 「10連爆死した()」
  • キターー!遂にボス前まで辿り着いた!!………逸れた()」
  • A「やっと温泉に着いたね~」
    B「疲れた~。く入ろうか」
    A「あ」
    B「ん?
    A「財布忘れた()」
    B「()」

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 8
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

()

73 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 12:27:50 ID: /aYxg4ZyQQ
こんな古いスラング未だに使ってるいるの?
大昔の2chでしか使われてなくてジジ臭いイメージなんだが
👍
高評価
1
👎
低評価
2
74 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 12:43:01 ID: FbxWa76IzF
それ5年後にブーメランになるやつ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2022/06/25(土) 12:46:53 ID: atU0JhqdNs
古い()
物を知らないと恥をかくとはこのこと
👍
高評価
0
👎
低評価
2
76 ななしのよっしん
2022/07/17(日) 22:20:55 ID: B/qeCvSV5M
上にもあるけど今はセルツッコミ的な意味に変わってるよね
どちらにせよ多用してるの見ると寒気がする
👍
高評価
1
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2022/08/24(水) 13:58:07 ID: AW4R3dtBj2
これもともと煽り表現で「スイーツ()」とか「Vista()」みたいな使い方だったんだよな
そもそも(笑)自体が煽りだが、()記憶だと2010年代前半くらいから使ってたような
記事の使われ方で上がってるのは自嘲表現だけど、これはかなり後になってから出てきた使い方だと思う
👍
高評価
1
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2022/09/07(水) 10:23:12 ID: QXod8XBO/W
>>76
句点の代わりに(を使ってるやつ見たことあるわ
煽りにしか見えないって言ったらガチ凹みされたしなんなん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 19:48:18 ID: 93vunOJI7u
とあるスレに常駐してる人が句読点のように()を多用していて、もはや()がその人のアイデンティティになっているのではないかと疑うレベル
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2023/01/04(水) 20:13:40 ID: LcQtc14Vv4
()って結構意味を言化するの難しいよね
ニュアンスとしては自分の発言にツッコんでる感じ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2023/01/06(金) 04:00:25 ID: EBO8MJ3dSz
プログラムやってると単や文章の後に()つけたら関数みたいになってちょっと面
👍
高評価
2
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2023/01/23(月) 21:11:19 ID: MkC0HVVlEC
からして単芝とかと同じカテゴリだし、闇に使わない方がいいスラングの代表例よ
一定以上のネット歴があれば煽り以外の意味に解釈する方が難しいし
👍
高評価
2
👎
低評価
1