窓際単語

8件
マドギワ
1.0千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

窓際とは、に近い所をす言葉である。辺とも。

建物乗り物部屋や座席など様々。

曖昧さ回避

概要

に近い所は、の外にがない限りはが差し込むところになる。
そのため、などには太陽が差し込んで気持ちいいぽかぽか気分になれることが多い。
を開けることで換気したり、さわやかを引き入れることも可

外の色が良く見えるよう、観光地・ホテル・旅館・オフィスなど大きなが設けられることも。
新幹線鉄道飛行機などは外がよく見える窓際の席が好まれる場合もある。

チケット売り場・ドライブスルーなど、を隔てて外部とのやりとりをするものもある。

一方で、西日などがしくカーテンを閉められることもある。また窓際に置いてあるものは日光で変色しやすいので、適宜カーテンをしておく必要もある。外の方が寒いは窓際は冷たくなるので、避けられることが多い。

もちろん窓際だからと必ず何かがある、日光観を的にしているとは限らない。
(倉庫や工場など天井や高位置に光用窓、半透窓などが良い例)

そのものの様々な事については の項を参照。

デメリット
  • 室内の人物や様子をしやすいため、丸見えすぎるのは防犯上好ましくない。
  • 電気ON/OFFによって、就寝中・留守である事も悟られやすい。
  • 重要人物の警護や戦場においては、相手に存在や位置を暴露しやすい。
    • 越しに狙撃されたり、部屋ごと吹っ飛ばされるといったリスクもある。
    • 防弾用に土嚢を積む、手榴弾除けの網をる、射撃等で位置が暴露したら移動する…といった措置が取られることも。

窓際族

出世街道から外れ、仕事を与えられずに一日を暇に過ごす社員のことを揶揄して「窓際族」と呼ぶことがある。
1977年北海道新聞コラムで「窓際おじさん」という言葉が登場したのが初出とされる[1]

ちなみに1970年代終身雇用制が一般的だった時代の話であり、平成以降はそのような社員は期にリストラされることが多いようである。

その他、淡々と意味/非効率な単純作業を行わせ自退職させる「追い出し部屋」などもある。

関連動画

関連静画


関連項目

脚注

  1. *日本語俗語辞典「窓際族exit

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

窓際

1 ななしのよっしん
2022/08/09(火) 21:26:01 ID: ogqlAV4kHk
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 削除しました
削除しました ID: 7A3D/X8xir
削除しました
3 ななしのよっしん
2023/12/14(木) 17:14:11 ID: 25HAWg29Kx
〇〇おじさんって1977年にはあったんだなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0