いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。単語

イイダイガクイッテイイカイシャニシュウショクシナサイソウスレバネンコウジョレツデイッショウアンタイダカラ
2.1千文字の記事
  • 10
  • 4200pt
推しタグ選手権 8月開催中!
掲示板へ

いい大学行っていい会社に就職しなさい。
そうすれば年功序列で一生安泰だから。

いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。とは、コピペの一文である。2023年1月頃より5ちゃんねるで散見されるようになった。

概要

いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

バブル崩壊と共に訪れた就職氷河期年功序列止・見直し、成果主義ジョブ雇用への移行……
現役世代の半数が上記に当たる年齢となった現代にとって障りのいいコピペである。

もっとも日本において「いい学校に行っていい会社に就職しなさい」に類する呼びかけはコピペ流行以前、もっと遡れば高度経済成長期から日常的に言われていた。というのも、この頃は戦前・戦中の労働統制のを残し転職が難しいとされた時期であり、かつ企業には生活の安定と保障を的とした終身雇用年功序列が定着していたからである。

学生はいい大学に入るために受験戦争に挑み、いい会社に就職するために必死手書きハガキ履歴書を書き公衆電話必死電話をかけながら就職活動に臨んでいた。当時の大変さを知るセカンドライフ世代は「今はネットで全部出来るから楽だよな」と愚痴をこぼすとかなんとか

コピペ検証

さて、実際にいい大学行っていい会社に就職し、年功序列で一生安泰で人生を終えた方はいるが、
果たして同じようにすれば一生安泰であるかは疑問符が残る。

まず「いい大学に行って」検証となるが、後述するいい会社に就職するには基本は大学卒が前提となる。
技術職で高卒専門卒高専卒のもあるがそもそも「いい大学に行って」なので大学卒が前提となる。
続いてそもそもいい大学とは?となるので、議論などは→学歴
一般的な解釈では東京大学一橋大学京都大学は当然ながらいい大学とされ、また旧帝大である北海道大学東北大学名古屋大学大阪大学九州大学も含むと思われる。
加えて、上場企業の重役にOBOGが多い慶應義塾大学早稲田大学も含むと思われる。

ただし、続く「いい会社に就職」が条件となるので企業への就職を前提としない医大は除かれる算が高い。東京医科歯科大学は紛れもくいい大学であるがもったいない。いやいや研究職で製企業とか行くだろ!?って思う人もいるだろうが、ここは判断が難しい。

次に「いい会社に就職し」検証となるが、企業への就職が条件となるので安定の国家公務員へのを捨てる事になる。もっとも2000年代ヶ関で働く国家公務員から深夜まで働かされるブラック企業の実態であると言われているため、避ける学生も増えているのが現状である。

れば磐石の医師、安定の公務員で一生安泰の可性も高いがそのを若い時点で捨ててしまっている。非常にもったいない。

ともあれいい会社に就職できれば年功序列で一生安泰だから」なのでいい会社の検証に続く。
高度経済成長期からバブル期にかけての企業は、文系では伊藤忠商事三菱商事三井物産等の商社三菱銀行住友銀行富士銀行理系日立東芝松下電器ソニー日産自動車女子日本航空形とされていた。
バブル崩壊後のこれら企業お察しである。
日立子会社の切り売り、東芝はもはや言うに及ばず、日産は外資に、日本航空墜落銀行も経営統合の煽り期退職に追い込まれた正社員も多い。勝者は商社だったのだろうか。

コピペ反証

一方で、いい大学中退したりいい企業から脱サラして成功した人や、中卒ながら必死に働いて事業を起こし成功を収めた人がいるのもまた現実である。
ただ、それらの成功はあくまで成功した個人の結果であり他の人の保にはならない。
成功した人は成功した人なりの才覚や努力に依る部分が大きく、それを理解していない、あるいは理解していても他人が再現できる可性は少ない。
自身の才覚がいと感じれば「いい大学行っていい会社に就職しなさい」を勉強したほうが、例え失敗したとしても普遍的な知識・経験を得られる可性は高く、悪く言えば「潰しが効く」である。

ひろゆき高学歴のほうがいいに決まってるじゃん」[1]

一生安泰にはならない理由

たとえいい大学に行きいい会社に就職し、年功序列で磐石の生活を手に入れたとしても、自身の思い違いやミス、神の気まぐれで財産を失い路頭に迷う可性もある。
自身やパートナー脳梗塞を発症し生涯介護が必要になったり、災害や不慮の事故に巻き込まれたりといった不可避の事例もあるが、実際には東洋経済ダイヤモンドで度々記事になっているような、投資詐欺株式・先物・FX不動産投資に手を出して失敗したり、いい会社に就職したが故の身の丈に合わない生活、振る舞い言動で不幸人生に転落してしまう。

最も大事なのは「いい勉強をしていい経験を積みなさい」なのではないだろうか。

関連項目

脚注

  1. *ひろゆき「高学歴のほうがいいに決まってるじゃん」 就活における"学歴神話"を専門家と徹底討論!exit

【スポンサーリンク】

推しタグ選手権 8月開催中!
  • 10
  • 4200pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

提供:ゲスト
天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 足下おミル
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。

165 ななしのよっしん
2024/12/08(日) 22:38:46 ID: ElhuXa/XS5
>>156
大学の第一義は今も昔も「教育」だよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
166 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 20:03:42 ID: tdgbgwhRuy
>>156
それももはや綺麗ごとだけどな
勉強するために大学に行く人なんていない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
167 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 20:05:02 ID: A3ryenaeOL
いい庭に生まれていい顔と性格に育ちなさい。そうすればみんなからされて一生安泰だから。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
168 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 20:38:08 ID: 8QRXb8t3eI
いい庭とはにとってたくさん税金を納める模範的な庭であり
いい顔とは隣で歩かれても恥ずかしくない顔であり
いい性格とは他人にとって利用しやすい都合のいい性格である
されるとは利用しやすいカモである
安泰とはそれらを知らないで生きる事である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
169 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 21:22:27 ID: 9snkxeDeJM
>勝者は商社だったのだろうか。
やかましい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
170 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 21:29:55 ID: y2dB7BcYDO
>>167
いい顔といい性格って実は途上の方が多いんだよなぁ。
本当の人格者資本主義社会が少ない地域に住んでいることが多いような。
👍
高評価
1
👎
低評価
1
171 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 21:30:12 ID: GuASpuNbH8
商社が勝者だったら、歯医者は敗者なのかな
👍
高評価
1
👎
低評価
0
172 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 21:48:23 ID: 9G/BPmycyP
ちなみに思考停止でこれを実行してめちゃくちゃになったのが今の中国
都市化や産業構造の上昇に失敗すると、人間都市を離れて農に戻っていくらしい
国立大学出た若者が、さもしい田舎町で祖父喧嘩しながら仕事をするに住みたいのか
👍
高評価
2
👎
低評価
0
173 ななしのよっしん
2025/01/31(金) 23:26:47 ID: y2dB7BcYDO
>>171
実際、自営業の歯医者は年々減っているらしい。
高齢化による閉院がだから他業種と変わらないけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
174 ななしのよっしん
2025/02/01(土) 21:44:50 ID: zC0WkbUqOm
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコニューストピックス