1 ななしのよっしん
2009/06/21(日) 23:10:55 ID: PV8JQrTbI6
記事を作ろうと思い立った時はここまでネタまみれの記事にするつもりはかった。
今は反省しているorz
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2010/03/08(月) 22:59:57 ID: pLpK59hHFc
>「北海道以外に非電化区間でDD51が重連をしてまで高速貨物列車を牽引する区間が存在しない」
この一文がコミカルな全文の中でも特にワロえる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2011/04/03(日) 10:43:47 ID: aIYWpKF8Q9
1970年代に起こったオイルショックさえなければ、札幌から函館までが電化されていたのだが…。
厳寒地での電化区間ってメンテナンスコスト高いらしいから、むしろにならなくて済んだんじゃないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 showa_yusuke
2012/05/29(火) 18:58:49 ID: LAXL7ak/P8
http://www.jrkyushu.co.jp/cruisetrain/train_info.htmlexit
2013年運行開始予定のクルージントレインななつ星in九州」の機関車DF200っぽい。(特に配置)
体載せ換え版導入か?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2012/10/28(日) 18:00:02 ID: 2En7ROCu/W
>>4
それ実際DF200らしいよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2012/11/25(日) 10:02:56 ID: PV8JQrTbI6
>>3
車両趣味的にもつまらない事になってたかも。
未だに781系函館-札幌間を走ってる…なんて事に。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2013/02/19(火) 00:40:32 ID: O8VB4QawVV
ウソ電模型界では、DF200北斗星カラーは定番ネタ。かも。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2013/07/03(水) 21:29:32 ID: GEarCDkQr8
ななつ星牽引機はDF200 7001で確定
先ほど事に大分に到着した
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2013/07/07(日) 15:12:44 ID: lQ08Kp5P35
北斗星もこれで引っるような時代がくるのか
はたまた北斗星自体がくなるのが先か・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2013/09/28(土) 21:16:52 ID: kW1LrEBaJZ
>>9
JR北海道本州方面の在来線列車止するらしいから
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2014/02/01(土) 18:41:19 ID: CadqzU+4hT
水戸岡鋭治氏(ドーンデザイン研究所)がかねてから構想を練っていたクルーズトレインななつ星in九州
かねてから構想を練ってたのはJR社長だろ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2014/12/30(火) 13:56:57 ID: /OvcRrQYKR
DF200 100番台DD51ってどっちの方が燃費が良いの?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2016/08/02(火) 20:59:48 ID: 8z0vSLXupI
エコパワーついてるからDF200だと思うけど
後、DF200カシオペアをけん引するってな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2016/09/02(金) 21:54:00 ID: 7adic4Rzqd
https://www.youtube.com/watch?v=qM0wFnJMu-cexit
https://www.youtube.com/watch?v=yi_s9fHxvDMexit
https://www.youtube.com/watch?v=KkH94sFsubsexit
8月下旬からDF200 223号機が関西本線で試運転を始めたらしい。

200番台走行音騒音100番台較してどっちが低く鳴ってるのかと、
見たあまり変わってないが内部の技術(エンジンVVVF装置)に変更があったのか否かが気になるね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2017/08/10(木) 22:05:14 ID: LKnifFhH2c
この前の土曜日日曜日岩見沢駅DF200が構内に停してた。
よーく見たら、変圧器載せたシキ180牽引してた…つーか大物北海道に来るとか…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
16 ななしのよっしん
2017/11/20(月) 15:20:38 ID: TSMRImzUn1
函館札幌間の電化は保守(ryって記述
保線のコストが上がっても車両の整備に係るものが段違いだからね

やっぱり電化しておくべきやったんや…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
17 ななしのよっしん
2018/01/31(水) 10:01:19 ID: 7AR4O37uH8
>>16
車両単位で分割されてるから全体で見れば多少の故障は許容できる車両メンテと、どこか切れれば全部止まる線路設備のメンテじゃ必要な額と人員が桁違いなんだよ。寒冷地ならなおさらだ。
だからあるところに採算分岐点が生じるし、そのラインはかなり高いからアメリカカナダの貨物鉄道は19世紀から20世紀にいたるまでずっと電化されてこなかったんだよ。

電化してなかったからダブルスタックトレインなんてのを導入できたが、それはまた別の話だし。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
18 ななしのよっしん
2018/09/06(木) 18:29:39 ID: pc3Y7XabtO
北海道で電として活躍してるみたいだね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
19 ななしのよっしん
2023/01/24(火) 00:51:08 ID: AytnK9st2D
Ai-Me…愛美かな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0