ゲーム音楽三昧とは、NHK-FMによる番組「今日は一日○○三昧」にて、2010年8月7日(土)に放送が行われた回を指す。
■今日は一日“ゲーム音楽”三昧 8月7日(土)後0:15~11:00(6:00~6:15(?),6:50~7:20の中断あり)
過去に放送された名物(怪物)企画「今日は一日アニソン三昧」の後追い企画とも言える。
2010年GW中の「今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧」後の「ラジオ深夜便」という番組で、たった45分ではあるがゲームミュージック特集が行われた。
そのときの曲目リストがこちら↓
この特集の評判を受けてかどうかは分からないが、その後「ゲーム音楽三昧」の放送が決定された。
最初はゲームミュージックの歴史を振り返る構成から始まり、時間ごとや各ゲストの登場に併せて流すジャンルを固定し、最後はエンディング曲特集とするなど、堅実な構成となった。
2014年8月10日、台風が西日本を直撃する中、4年ぶりの第二回放送が行われた。
(編集中・・・)
掲示板
167 ななしのよっしん
2016/05/01(日) 01:16:36 ID: tlLSZUKJLg
第2回でちょっと・・・公共放送でアレはありえないってレベルでやらかしてたからなあ
知名度自体が低いから一部でちらっと騒がれた程度で済んだけど
168 ななしのよっしん
2018/06/19(火) 11:17:31 ID: Kh/wJ6m5zd
まあもうやってくれないだろうな。ゲームオタク相手の商売は苦情に対するリスクが大きい事が判ったのかと。
169 ななしのよっしん
2022/01/04(火) 20:52:23 ID: 16GU/Mr448
1月2日にあったNHKラジオの「素晴らしきゲーム音楽の世界♪」はほぼほぼトーク番組だったな
2時間枠でゲスト呼んで云々だからまぁそうなるよねと思った
出演者はゲーム好きばかり・ピアニストの人のアレンジ生演奏という違反しようのない方式と、ゲーム音楽三昧第2回の影響はそこはかとなく感じた
ゲストの一人がイトケンだった上、ピアニストの人が過去スクエニイベント出てたのもあって、内容は結構スクウェアに偏ってたかも?
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/16(木) 00:00
最終更新:2025/01/16(木) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。