ライトエンド・ドラゴンとは、漫画「遊☆戯☆王GX」に登場するカードである。
★8/ATK 2600/DEF 2100
攻・守力を500P下げることで
相手モンスター1体の
攻・守力を1500P下げる
実質1000ポイントの攻守差をつけられる。
万丈目の数多いドラゴンの中でも特に頻繁に登場しており、対となる「ダークエンド・ドラゴン」や「光と闇の竜」とともに、万丈目の主力ドラゴンの1体。
初登場は「ダークエンド・ドラゴン」同様にVS丸藤翔。
「表裏一体」によってダークエンドと入れ替わる形で特殊召喚され、攻撃してきた「ソリッドロイドγ」に対して効果を発動、攻撃力を下げることで返り討ちにした。
VS遊城十代(2回目)でも登場。
「竜の巣窟」で、破壊されたダークエンドに代わって特殊召喚され、効果で「E・HERO アブソルートZero」の攻撃力を下げて戦闘破壊したが、攻撃力を下げてしまったせいで、次のターンには「E・HERO ジ・アース」によって戦闘破壊された。
破壊される直前のアブソルートZeroの攻撃力は2500であったため、この時は効果を使わずとも戦闘破壊することができた。
もっとも、万丈目は最終的に勝利したので致命的なミスというわけでもない。
丸藤亮とのデュエルでも登場。
「陰の光」によって特殊召喚され、「サイバー・ドラゴン」の攻撃力を下げたが、「陰の光」のデメリットによってそのターンの攻撃はできず、次のターンに「サイバー・エルタニン」の効果で破壊されてしまった。
VSオースチン・オブライエンでも登場。
経過は不明だが、フィールドに召喚されていた。「The blazing MARS」の攻撃を受けたが「ドゥラビリティ(竜の耐久力)」によって攻守を半減させることで破壊とダメージを無効にし、次のターンに効果でMARSの攻守を下げた後、「ボム・ドラゴン」とともに「光と闇の竜」召喚の生け贄となった。
MARSの攻撃を受けた時の攻撃力を見るに、その時点で効果は使っていなかったと思われるが、なぜかMARSの攻撃に対して効果を使って返り討ちにすることをせず、次のターンに効果を使用していた。
これについても、最終的には万丈目が勝利しているため、何か問題があったというわけではない。
最終決戦、十代とタッグでのVSMr.マッケンジー(トラゴエディア)でも登場。
「光竜の煌き」によってデッキから特殊召喚され、なにも召喚せずがら空きのトラゴエディアへダイレクトアタックを決めた。その後、「破滅の未来」で破壊されそうになったため、「竜の輝麟」によって手札に戻され、ダークエンドと入れ替わった。
攻撃名は「シャイニング・サプリメイション」、効果名は「ライト・イクスパンション」。
サプリメイションは、「昇華」を意味するsublimationからだろうか。イクスパンション(expansion)は「拡大、膨張、発展」の意。
テキストには、具体的な効果の使用可能回数が書いていないが、VS十代など、効果を使えば返り討ちできるはずの場面で使っていないのを見るに、一度しか使用できないのかもしれない。
「LIMITED EDITION 12」(「Vジャンプ」2008年7月号応募者全員サービス)でOCGに登場。
シンクロ・効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/ATK 2600/DEF 2100
チューナー+チューナー以外の光属性モンスター1体以上
このカードが相手モンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。
このカードの攻撃力・守備力を500ポイントダウンし、
戦闘を行う相手モンスターの攻撃力・守備力は
エンドフェイズ時まで1500ポイントダウンする。
効果はおおむねそのままだが、自身と戦闘を行うモンスターにしか使用できなくなり、攻守減少はターン終了時までになった。しかし、それ以前にシンクロモンスターにされるという謎の改変を受け、再現も何もあったものでない別物と化した。
効果を利用すれば、実質攻撃力3100未満のモンスターまで対応可能。
決して悪くはないが、同じレベル8には、攻撃力3000の「琰魔竜 レッド・デーモン」なども存在するので強いてこちらを優先する理由は少ない。こちらが優れるのは、攻撃力3000以上3100未満のモンスターを一方的に破壊できる点。
また、光属性なので、「オネスト」などのサポートを受けられるのも利点。素材の縛りからも、使用するとすれば光属性デッキが主となる。
自身の下がった攻撃力を戻すため、「亜空間物質転送装置」などと相性がいい。
ダークエンドと異なり、「あまのじゃくの呪い」との相性はあまりよくない。下がった攻撃力を上昇に変えられるため、自分で使う場合は使いどころさえ注意すれば生かせるが、このカードの効果にチェーンして相手に使われた場合は実質1000ポイント分相手の攻撃力を上げることになる。
「デュエリストセット Ver.ライトロード・ジャッジメント」で再録されている。
シンクロモンスターに改変されたため、妥協してチューナーを投入しない限りどうやっても万丈目デッキでこのカードを使用することはできなくなってしまった。漫画GX6巻のおまけページでも、作者がこのことを嘆く様子が描かれている。しかし万丈目の使用カテゴリーの1つ「おジャマ」はシンクロとの相性が悪くないカテゴリーなので、もし漫画版とアニメ版の混成デッキにチューナーを投入するなら採用の余地はあるかもしれない。
アニメ5D'sに登場した「コズミック・ブラスト」、「チューナーズ・マインド」のイラストに描かれている。いずれもシンクロモンスターに関する効果を持つカードであるため、シンクロモンスターとしてのこのカードを意識して描いたものということになる。
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/25(水) 04:00
最終更新:2024/12/25(水) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。