吉田類の酒場放浪記単語

ヨシダルイノサカバホウロウキ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

場という聖地へ め、めさまよう…

吉田類の酒場放浪記とは、毎週月曜日21時から放送中のBS-TBSの番組である。書籍やDVDになるなど、BS放送の番組としては高い人気を誇る。スピンオフとして「おんな酒場放浪記」も毎週金曜23時から1時間で放送されている。

概要

俳人・イラストレーター類の好きでもある吉田類が東京を中心とした場を巡る番組である。

ナレーション河本邦弘

場のある地区を散策してちょっとしたおすすめスポットを紹介場への案内→ひたすら飲む(周りの人と杯したり店と会話を楽しんだり・・・)→店を出て感想を述べた後、一句詠んで締める

だいたいこのような流れで番組が進行する。1本15分×4回の計1時間で、最初の1回が最新のもの。あとの回は再放送である。回によっては東京から離れ、全各地を飛び回って場を案内する。時々時間を拡大したスペシャルとして、釣りに挑戦したり、始球式やってみたりと結構フリーダムに活動している。

この番組、極端に言えば

散歩のあとで、おっさんが周囲の常連達とり合いながらを飲み、飯を食っているのを見るだけ

なのだが、吉田類の及び場への造詣の深さ、場で食べる料理の魅や店たちの思いが見ているだけで伝わる番組である。ナレーションを担当する河本氏の、吉田類に対する味のあるツッコミも、その魅を引き立てている。(あくまで記事主感想です)

吉田類とは何者なのか?

高知県出身。とにかく、生好きである。「場放浪記」担当以前は、画としてパリを拠点に活躍後、イラストレーターになった。後に俳人として活動するなど芸術家の側面もある一方、90年代から場に対する書籍を著し、自らを「詩人」(ライター)と称する等、場への想いが強い。

彼のブログexit内でも、句会を定期的に開催する傍ら、蔵等でを飲む記事が多く掲載されるなど、への思いは本物である。twitterexitでも、各地の名物とともにをいただく発言が人気を博し、フォロワーは25,000人以上にも上るが、独身である。

関連動画

番組内で使用されているBGMである。これを聞いて、番組の雰囲気を少しでも感じて頂ければ幸いである。

関連商品

書籍第8巻・DVD第10巻まで発売中。ただし、紹介された店舗は発売時閉店していることもあるので注意。

 

最新刊

サウンドトラック。なんと吉田類が熱唱(無茶しやがって…

おんなたちもめ、めさまよう・・・

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 23ななしのよっしん

    2018/07/28(土) 21:04:54 ID: ZJ7oE/tVoQ

    NHKの「にっぽんトレッキング100」に出てた。

    この番組のイメージが強すぎるから山好きということにビックリした。

    >>20
    が出てた(でも、よりかにマシ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 24ななしのよっしん

    2020/04/18(土) 10:38:06 ID: zoLPnr5hUz


    >>17 >>20
    あれでも一応体は鍛えているらしいよ
    ただもう、あの人もう70なのになんで結婚しないのかね?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 25ななしのよっしん

    2021/02/22(月) 22:47:07 ID: wtdTa1RbfT

    場放浪記、放送1000おめでとうございます

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/04/01(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2023/04/01(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP