掲示板
7 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 06:10:04 ID: ShXV2gxdvc
過去のライブの際に、隣にある三井不動産の「億ション」の住民から苦情が殺到したから、制限が厳しくなっているのよな。
毎年10億円も赤字出しているし、もうライブでは使えないと思うよ。
Adoの国立ライブ〝歌聞こえない〟酷評に同情の声 全国アリーナツアーでリベンジ誓う
https://
>「Adoの歌声自体がひどかったと捉えられかねないが、原因は音響だった。主に国立競技場のスタンド席が変に反響してしまい、Adoの高音が聞こえづらくなった。また、客席の声が余計に響いてしまい、〝歌声が聞こえない〟現象が生まれた」(音楽関係者)
>1964年の東京五輪の聖地・国立競技場は、芝生の保護や騒音問題などで厳しい審査が存在する。長い歴史の中で、2005年にSMAPが初開催。他もDREAMS COME TRUE、嵐、AKB48ら有観客でライブを開催したのは7組のみ。改装して新国立競
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
8 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 17:20:52 ID: 4wIcHOeo/j
9 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 19:42:45 ID: ShXV2gxdvc
これだけの巨額投資をするということは、だいぶ音楽ライブ向けに改装するのかな?
国立競技場の民営化 運営事業者にNTTドコモなどが優先交渉先に
https://
>国立競技場の民営化を担う事業者の選定を進めていたJSC=日本スポーツ振興センターは審査の結果、優先交渉先としてNTTドコモやサッカーJリーグなどでつくるグループを選んだと発表しました。
>JSCが所有する国立競技場は運営を来年4月から民間に移行する方針で、運営事業者の審査の結果が3日発表されました。
>それによりますと、参加表明があった3つのグループから優先交渉先として選んだのは、NTTドコモを代表とし、サッカーJリーグなど3つの企業と1つの公益社団法人からなるグループだということです。
>このグループの提案額は運営期間の30年で528億円に上り、国が年間およそ10億円を上限に公費負担するとしていた維持管理費についてもグループ側が賄う計画で、国による赤字補填(ほてん)は発生しない見通しです。
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/16(水) 21:00
最終更新:2025/07/16(水) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。