都営地下鉄大江戸線とは、東京都交通局が保有・運行する鉄道路線である。
光が丘駅~都庁前駅を6の字型(飯田橋・両国・六本木・都庁前経由)に結んでいる。
|
光が丘から新宿までの放射部、新宿から六本木・大門・両国・飯田橋を経て都庁前に至る環状部で構成される。ただし、地上を走る山手線と同様の環状運転は行われていない。
駅ナンバリングのアルファベットは「E」。
全線で「鉄輪式リニア」と呼ばれるリニアモーター駆動方式を採用している。
開業が比較的最近であり、建設段階で東京の地下には多数の地下鉄が走っていたことから、大江戸線の駅の多くは地下深いところにあり、地上との移動に大変時間がかかる。特に六本木駅の1番線は地下7階、深さにして42.3メートルあり、日本の地下鉄の駅では一番深い位置にある。そのため、一部の駅間では、電車に乗るよりも徒歩の方が早く目的地に着く場合がある。
大江戸線は日本の地下鉄の中で深度だけではなく、駅数(38駅)、路線距離(40.7km)も最長である。また、都営地下鉄4線の中で最も利用者数の多い路線でもある。
駅別の乗降人員で見ると、新宿駅が最も多く12.4万人。以下、大門駅(10.9万人)・六本木駅(8.8万人)・勝どき駅(7.6万人)と続く。最も少ない駅は国立競技場駅で10,118人/日。
開業当初はマスゴミに袋叩きにされたが、今では立派に都営地下鉄黒字化の牽引役を務めている。輸送人員も公営地下鉄の中では大阪市営地下鉄御堂筋線の次に多い路線となった・・・が、累積赤字は東京の地下鉄の中でもぶっちぎりの一位であり、そのせいで浮上している東京メトロと都営地下鉄の合併のネックになってたりする。
1991年に光が丘駅-練馬駅間が開業し、2000年12月に全線が開通し、現在の路線形態となった。
また、騒音がひどい路線としても知られている。東京新聞によれば大江戸線の車内で最大120デシベルという数値を記録したが、これはパチンコ屋店内(90デシベル)を大幅に上回るほど。背景にはトンネル内径が小さく音が反響すること、カーブが多いことがあげられる[1]。事実、2020年3月~8月の騒音に関連した交通局への苦情は他路線がせいぜい2件なのに対し、大江戸線だけで16件と突出している。
2011年よりホームドアの設置が清澄白河駅から行われていたが、2013年4月に西新宿五丁目駅の工事完了・運用開始に伴い、大江戸線全38駅での整備を終えている。
大江戸線では全線でワンマン運転が行われており、ATO装置を使用しており、保安装置にはATC装置を使用している。
車両は12-000形と12-600形合わせて440両を保有しており、全てが8両編成で運用されている。1両の車両長は16.5mしかなく、都営地下鉄の営業車としては最短である。
また、都営地下鉄4路線の中で唯一他社線との相互直通運転されていない路線でもある。
開業当初からは長らくの間は「12号線」として営業していたのだが、1999年8月中旬に路線名の公募を開始した。
その結果、11月末には「東京環状線」(愛称「ゆめもぐら」)が第1候補として挙げられたが、石原慎太郎都知事が、「環状運転してないのに環状線と名乗るのはおかしい」「紛らわしくてJR山手線や大阪環状線の利用者に迷惑がかかる」として、第2候補である「大江戸線」を推し、再検討を指示。すぐさま愛称を含めて白紙に戻され、再検討した結果「大江戸線」が大多数の支持を受けて決定。2000年4月の新宿~国立競技場間開通時から使用を開始した。
なお、最も票数が多かったのは「都庁線」であった。
光が丘から先、大泉学園町までの区間が「2015年度までに整備着手する路線」、そこから東所沢への延伸が「整備について今後検討すべき路線」として延伸計画が答申路線に含まれている。
その他、川島令三著「新説 全国未完成鉄道路線」(講談社)によれば、大泉学園町から先、西荻窪、三軒茶屋方面(著者想定のルート。上記の東所沢方面とは逆方向)へと延伸して再び都庁前に戻り「8の字運転」を行う構想もあるにはあるというが、答申路線でもなければ正式に発表されてもいない。
同書でも著者が都の職員に尋ねたところ「そういう構想はある」と返答されたと書かれているにとどまる。
掲示板
40 ななしのよっしん
2022/12/07(水) 06:23:39 ID: hTMrLxYDoM
やたら運賃高くてスカスカダイヤ、
おまけに車体は狭苦しいのが特徴
41 ななしのよっしん
2022/12/23(金) 10:54:51 ID: F97n4Kq53u
東所沢へ伸ばすより、8の字にして大泉学園から吉祥寺へ向かってくれた方が便利なんだがな
練馬区から吉祥寺に向かうバスは高頻度運転のわりに昼間でも満員だし需要は十分にあるが、外環のさらに下を通すのは難しいか
42 ななしのよっしん
2023/11/05(日) 15:29:54 ID: MSOsDL9t/n
開業当初はマスゴミに袋叩きにされたが、今では立派に都営地下鉄黒字化の牽引役を務めている。
このネトウヨ丸出しワードキモいから変えてくれない?
ふたばじゃないんだからさ
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/05(火) 14:00
最終更新:2023/12/05(火) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。