寮(ウマ娘) 単語

リョウ

4.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ウマ娘における寮とは、ウマ娘プリティーダービーに登場するトレセン学園に併設されている寮のことである。

ゲームの用語集によれば、学生寮だけでなくトレーナーや教員のための寮も存在するが、この記事では学生寮について解説する。また、シンデレラグレイ作中ではカサマツトレセン学園にも寮があることが分かっているが、そちらについては後の方で解説する。

概要

アニメの描写では校舎と道路を挟んだ向かい側に存在する。ほとんどの者が寮に入居しているが、マルゼンスキーミスターシービーなどのように一人暮らしを選ぶウマ娘もいる。

学生寮は栗東寮と美浦寮の2つがある。これは中央競馬栗東トレーニングセンター美浦トレーニングセンター名前の由来であり、どちらの寮に入るかは基本的にモチーフ元のの所属先に従っている。作中ではこの2つの寮は互いにライバル視している。

基本的に1部屋に2名が同居する。トイレお風呂食堂などその他の設備は共用。食堂では毎日2食が提供される。

規則

これらに違反すると寮長から罰(たいていは掃除)を課せられる。ただし、やむを得ない事情がある場合や寮長の許可がある場合にはこの限りでなく、栗東寮・美浦寮ともにルールの適用は柔軟な方である。

ルームメイト

同室になっているウマ娘には史実で何らかの接点がある場合が多く、ゲームでは継承時の相性にする。以下に作中で明らかにされている同室者の一覧を掲載する。

なお、背景は中等部所属、背景は高等部所属を示す。

栗東寮

フジキセキ 栗東寮長。
ウオッカ ダイワスカーレット 史実には同期で、お互い切っても切り離せない最大のライバル。直接対決5回。
トウカイテイオー マヤノトップガン 共に田原成貴騎乗で有馬記念勝利している。
ナイスネイチャ マーベラスサンデー これといった特筆すべき共通点なし。強いて言えば共に上が生涯(ほぼ)変わらなかったことと膜炎を患ったことがあることか。対戦経験もあり。
キングヘイロー ハルウララ GIを10連敗したキングと生涯113連敗したウララ。共に負けてもへこたれないキャラ系がリファール系で高知県に縁がある(福永高知ルーツを持つ)。
メジロマックイーン イクノディクタス 同期。'93年宝塚記念ワンツーなど対戦3回。史実で「マックイーンはイクノに心を抱いている」と噂されており、二頭の間に産駒も生まれている。
ビコーペガサス ヒシアケボノ 同時期に活躍した体格が対照的な短距離。両者の対戦は10回も。
サトノダイヤモンド キタサンブラック 1歳違いで共に菊花賞オーナー初のGIタイトルを獲ったが全兄弟。直接対決2回。引退後は社台SS種牡馬生活をしており、房が隣同士だったことも。
ホッコータルマエ ヴィルシーナ 同世代だが直接対決は当然ない。名前の由来が山と頂。オーナー金子真人氏(名義は違う)。
ラヴズオンリーユー クロノジェネシス 同期で4度の直接対決がある。血統面ではともにファミリーナンバー20号族に分類される。
ヴィブロス エアメサイア 共にSS系秋華賞で、兄弟産駒重賞の好走がいる。
ラインクラフト シーザリオ 同期。ともに戦が福永祐一。直接対決は05年桜花賞の1回。
デアリングハート フサイチパンドラ 共にSSND系ので、クラシック戦線は善戦ながら冠に終わるも子孫に三冠デアリングタクトアーモンドアイ)がいる。藤田伸二の騎乗経験あり。
シュヴァルグラン ウインバリアシオン 共にハーツクライ同期顕彰馬キタサンブラックオルフェーヴル)に先着した経験がある。
スペシャルウィーク サイレンススズカ 共に武豊戦のSS産駒。98年天皇賞(秋)の「沈黙の日曜日」と、翌99年天皇賞(秋)の勝ち。直接対決はない。
テイエムオペラオー ビワハヤヒデ 共にクラシック三冠を「ナリタ」冠を含む三強で分け合った後、古戦線で抜きん出た存在になった。
ニシノフラワー ミホノブルボン 同期。共に2年連続で世代の最優秀に選ばれた。
メイショウドトウ エアシャカール 共にハナ差でGIタイトルを逃した経験がある。騎手(安田武豊)がの管理GI勝利経験がある。
カレンチャン アドマイヤベガ 共に若くして兄弟(カレンチャンスプリングソングアドマイヤベガは受胎時にいた双子の片割れ)を亡くしている。
カワカミプリンセス シーキングザパール 共にアメリカ三冠馬シアトルスルーである
アグネスデジタル アグネスタキオン 冠名。ちなみに史実ではデジタルのほうが1歳年上。
マチカネタンホイザ マチカネフクキタル 冠名。余生は同じ牧場で過ごした。
ツルマルツヨシ メジロブライト 1歳違いで'99年京都大賞典ワンツーなど対戦4回。共に同期逃げの2冠がいる。
アストンマーチャン ノースフライト 共に5代前のグレイソヴリン武豊が騎乗した経験がある。生涯11戦という点でも共通。
ブエナビスタ ジェンティルドンナ 共にSSの孫世代にあたるで、サンデーレーシング所有、岩田康誠騎乗でJC勝ちなど共通点多数。
コパノリッキー エスポワールシチー どちらも史実で栗毛ゴールドアリュール産駒逃げを得意とするダートかつJRA賞NAR特別賞の両方を受賞している。
オグリキャップ タマモクロス 史実でライバル。「芦毛は走らない」という当時の常識を覆した2頭。南井克巳の騎乗経験あり。
スーパークリーク ナリタタイシン 武豊に初の菊花賞を取らせたクリークと初の皐月賞を取らせたタイシン
ウイニングチケット トーセンジョーダン 共にトニービンの直系かつND系。
ダイイチルビー ケイエスミラクル 同時期の短距離戦線で活躍した2頭。
バンブーメモリー ゴールドシチー 89年宝塚記念で対戦経験あり。
エイシンフラッシュ スマートファルコン 12年ドバイWCに共に出走。引退後はレックススタッドの房が隣同士だった。
ファインモーション エアグルーヴ 同じ伊藤雄二厩舎所属で調教助手・厩務員も同じ、かつ騎手武豊。直接対決はないが、ファインピルサドスキーエアグルーヴの対戦はある。
ナリタブライアン タニノギムレット 共にブライアンズタイム産駒ダービー
メジロパーマー カツラギエース 共に宝塚記念を含むGI2勝、人気薄での大逃げGIを勝った。「皇帝」と「帝王」に勝ったことがある。
ナリタトップロード ジャングルポケット 史実では2歳違いで直接対決が5回あり、小回りの中山競馬場が苦手で2002年東京競馬場の改修に泣かされた同士。
ダイタクヘリオス タップダンスシチー 共にGI2勝の、大レースでの大逃げの印が強いが実際は番手の先行策が多かったタイプ逃げ
ワンダーアキュート トランセンド 同期ダート。11年JCダートでのワンツーを含む直接対決が7回あった。
ノーリーズン ヤエノムテキ 共に3歳になってからデビューし、キャリア4戦皐月賞人気薄ながら勝利。どちらも騎手を落とした経験あり(02年菊花賞と90年有馬記念)。
ダンツフレーム[1] ヒシミラクル 共にミルリーフ系の宝塚記念勝ち。1歳違いで直接対決は03年宝塚記念天皇賞(春)の2回。
オルフェーヴル ドリームジャーニー 4歳違いの全兄弟。共に池添謙一戦を務め、有馬記念勝利している。
カルストンライトオ デュランダル 史実では1歳違いで短距離路線で3度直接対決があるが、戦法は対照的。

美浦寮

ヒシアマゾン 美浦寮長。
グラスワンダー エルコンドルパサー 同期最強格の外国産馬毎日王冠で直接対決するまで共に的場均騎手
セイウンスカイ サクラローレル 共に横山典弘戦を務めてGI2勝。
サトノクラウン ドゥラメンテ 同期で同厩舎。生まれた牧場も同じ。
ブラストワンピース アーモンドアイ 同期で生まれた牧場馬主も同じ。共に3歳で古GⅠ勝利してその年にJRA賞を受賞しており、2代前にキングカメハメハがいる。
ヤマニンゼファー カレンブーケドール 有力な共通点が見当たらず。強いて言えばどちらも鹿毛10月31日天皇賞・秋に出走したこと、ターントゥ系かつネアルコ系、初勝利中山かつ東京でも勝ったことがあるぐらいか。
ツインターボ イナリワン 中央から地方に移籍した逃げターボ地方から中央に移籍した追込イナリという対称的な2頭。
ユキノビジン マンハッタンカフェ '06年産の産駒あり(デビューわず)。
ゼンノロブロイ ライスシャワー 共にクラシック2冠相手にダービー2着で、その後にGIを3勝した。ウマ娘ではどちらも本好きの設定。
サクラチヨノオー メジロアルダン 同期伝説の差し返しで知られる'88年ダービーの1着と2着。共にNDの血を引く。
ナカヤマフェスタ シリウスシンボリ 共に凱旋門賞に挑戦した。
タイキシャトル メジロドーベル 同期。どちらもJRA賞を複数回受賞。
アイネスフウジン メジロライアン 同期。'90年クラシック戦線でしのぎを削ったライバル
シンボリクリスエス メジロラモーヌ 共にデビュー戦が10月13日JRA賞2年連続受賞。
バブルガムフェロー フェノーメノ 共に蛯名正義騎乗で天皇賞を勝ち、名に「フェ」がある、生涯7勝、SS系×ND系など共通点多数。

一人暮らし

マルゼンスキー 美浦トレセン集約前の関東
ミスターシービー 史実では美所属。
フリオーソ 史実では船橋競馬川島正行厩舎所属。

その他

府中トレセン学園以外にも地方海外にも同様の学園が存在することが示唆されており、学生寮も存在するものと思われる。

現時点で存在が確認できるのは『ウマ娘 シンデレラグレイ』のカサマツトレセン学園についてのみである。

カサマツトレセン学園の寮

中央のトレセン学園と同様、1部屋に2名が同居する。食堂も存在するが、オグリキャップ大食いによってすぐ食料がなくなってしまうなど、規模としては大きくないようである。

作中で判明しているルームメイト一覧

ウォークダンサー フジマサマーチ モデルリードウォークとマーチウショウ。
ジェットメイカ オーカンメーカー モデルフェージェットフェートオーカン
ノルンエース オグリキャップ ノルンエースオリジナルウマ娘。当初はオグリを物置に寝かせていた。
テンザンターフ ベーテシュガー モデルはヤマニンテンザンとフェージョイ
ルディモレーノ ミニーレディ モデルなしのオリジナルウマ娘同士。

関連動画

関連静画

関連項目

脚注

  1. *東・山内研二厩舎→荒尾競馬浦和競馬と移籍
  2. *ジェンティルドンナの育成イベントで高等部組と同じクラスと判明したようだが…
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: ハチロー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/07/27(日) 17:00

ほめられた記事

最終更新:2025/07/27(日) 17:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。