拘置所とは、主として未決囚(刑事被告人)と死刑囚を収容する施設である。
日本の場合、逮捕されるとまず留置場(警察の施設)に収容され、検察官による起訴を受けると拘置所に移送されるのが一般的。勾留の目的は「逃走及び証拠隠滅の防止」である。
勾留だろうとその後の懲役だろうと、自由を制限されていることに変わりはない。従って、裁判によって懲役刑が言い渡されるとき、起訴されてから刑が確定するまでの間、以下の数式により懲役期間を刑から差し引くことがある(実際は、裁判官の裁量で1の位を切り上げたり切り下げたりする)。
このような算入は判決主文で分かるようになっている(例えば、「被告人を懲役2年に処する。未決勾留日数100日をその懲役刑に算入する。」と表示される)。
日本の場合、確定死刑囚も拘置所に収容されている。死刑の場合、刑は「死ぬこと」以外にないので、懲役刑のように所内で作業に従事する義務はない。従って確定死刑囚は刑が執行されるまでの間は、本人が望まなければ基本的に「寝て、起きて、飯食って、国民年金の保険料を払って、寝るだけ」である。本人が活動することを望めば、テレビをみる・新聞を読む・囲碁将棋を行う(隔離されているので棋譜ならべのみ可、対戦は文通のみ可)・業者と契約して作業することができる。詳細は「所内生活のしおり(死刑確定者用)」を参照されたい。
死刑執行も拘置所で行う。日本は薬殺刑、銃殺刑などはなく、絞首刑のみである。
掲示板
3 ななしのよっしん
2020/01/26(日) 22:51:10 ID: uOcofbkKbX
無能
前橋スナック4人殺害 死刑囚が拘置所で死亡 自殺か
https://
矢野死刑囚は、平成15年に前橋市のスナックで4人が射殺された事件などで犯行を指示したとして殺人などの罪に問われ、平成26年に死刑が確定していましたが、法務省によりますと、26日朝8時前、収容先の東京拘置所の自分の居室で首を切って血を流しているのを職員が発見し、その後死亡が確認されました。
関係者によりますと、自殺とみられ、法務省が詳しい状況を調べています。
矢野死刑囚は死刑が確定したあと、ほかに男性2人を殺害したと告白する手紙を警察に送り、2人を殺害した罪で起訴されましたが、東京地方裁判所はおととし12月、「死刑執行を引き延ばすためにうその告白をする動機が十分にあり、信用できない」などと指摘し無罪を言い渡していました。
4 ななしのよっしん
2020/04/15(水) 15:40:42 ID: uOcofbkKbX
いわゆる3密だから避けられないなこれ
20代女性刑務官が感染 大阪拘置所、5人目 新型コロナ
https://
5 ななしのよっしん
2020/05/11(月) 09:30:13 ID: uOcofbkKbX
難しいよなあ。全体としては保釈増えているから今残ってる人は凶悪犯だと思う。
面会制限「合理的」 拘置所の新型コロナ対策―東京地裁
https://
留置場一時閉鎖に危機感 「1人1部屋」限界も 複数収容者がコロナ感染・警察当局
https://
相次ぐ保釈中逃走、現行制度限界か 法整備求める声
https://
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/25(金) 02:00
最終更新:2025/04/25(金) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。