社会現象アニメ 単語

シャカイゲンショウアニメ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

社会現象アニメとは、その名の通り社会を起こしたアニメの事である。

概要

類似の表現に「覇権アニメ」という言葉があるが、覇権アニメは単純にアニメDVDBDの売上だけでられる事が多いのに対して社会現象アニメはメディアミックスタイアップ商品の売り上げ、主題歌CDの売り上げ、聖地巡礼による社会への経済的貢献、インターネット以外のTVラジオ新聞などマスメディアへの取り上げられ方、評論家芸能人アーティスト等の外部の著名人の言及の度合い、後発他作品へのなど単純な売り上げだけではなく様々な観点から総合的に判断される標である。

なお、週刊少年原作アニメディズニースタジオジブリ作品など一般層にも高い知名度を誇る、つまり最初からマスメディアが積極的に紹介する作品は社会現象アニメと言われる事はほとんどなくいわゆるオタク向け作品が言われる事が多い。 

・・・と言えないこともない。

以上に挙げたことはいずれも客観的な基準はないか、あってもその客観性がガバガバなものが多く、何をもって「社会」と呼ぶのかは個人的な判断に委ねられる。当然そこにはファン心理などのバイアスがかかるため、主観の介入なしに明確な定義をすることは不可能に近い。

かろうじて、ある程度の客観性を担保できる要素として、「時代をえて巻き起こした現り継がれている」という物がある。一時的な流行ではなく、「時間」というに耐えて今なお存在感を保っているならば「社会現象アニメ」に挙がるのも納得の行くことではある。

ことによく名が挙がるのは、
アニメ子供向けメディアから脱してサブカルチャーとして認識されるはしりとなり、日本人戦艦大和イメージを植えつけた宇宙戦艦ヤマト(1974年)。
物語メカ両面でのリアリティ描写が高年齢視聴者を楽しませうるものとして評価され、あるオモチャ企業関連商品現在に至る同社の屋台とまでなった機動戦士ガンダム1979年)。
上記二作のブームを見て、オタクとして育った人間の手によって作られ、内向的な主人公像・ヒロインキャラ造形・特撮へのオマージュ溢れた新たなロボット描写・深い考察を呼ぶめいた設定などなどでサブカルチャーの域をえた話題を呼び、一般のメディア文化人・論客までも巻き込んだ論争を生んだ新世紀エヴァンゲリオン(1995年)。

以上のことから、21世紀以降の近年作品を取り扱うのは議論の余地があり、例え現在ヒットしていても、将来にわたって「社会現象アニメ」と呼ばれ続けるかどうかは、年を経てみなければわからないところがある。

そこを十分に留意の上で、「社会現象アニメ」の存在定義を考え、楽しむことが推奨される。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
初音ミク[単語]

提供: わんころ助

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP