鳥海(列車) 単語

1件

チョウカイ

3.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鳥海とは、国鉄JR東日本で運行されていた列車名である。

概要

運行区間としては一貫して上野秋田青森間であったが、その経由地は奥羽本線経由だったり羽越本線経由だったりとバラバラである。また急行時代・特急時代共に行・夜行での運行実績がある事も特筆に値するであろう。

急行鳥海

鳥海の名称が最初に登場したのは戦後すぐの事であり、奥羽本線夜行急行であった。この列車上野山形秋田間で運行されていたが、津軽地方の要望等から運行区間を上野秋田青森間に変更し列車名も急行津軽に変更されている。ちなみにこの急行津軽奥羽本線で数少ない首都圏直通列車であった為に、東京への出稼ぎから帰省する為に急行津軽が使用される事が多かったから「出世列車」と呼ばれていた。

1956年夜行急行鳥海夜行急行津軽に変更された訳だが、急行鳥海は運行区間そのままに急行となる。これは上野福島仙台間の青葉の一部編成を福島駅分割・併合して奥羽本線秋田駅まで運行されていた列車鳥海列車名を与えただけである。その為、鳥海福島駅青葉分割・併合していた。併設相手を青葉みやぎのばんだいと変更されながら1965年には奥羽本線急行鳥海急行たざわに名称変更され、鳥海自身は羽越本線急行となる。

上野駅秋田駅を結ぶ急行列車として設定された羽越本線急行鳥海であったが、元々新潟駅秋田駅を結んでいた準急羽越の運行区間変更及び急行格上げで設定された経緯から遠回りになるものの新潟駅を経由していた。1968年には上野秋田間の羽越本線夜行急行羽黒を吸収し鳥海行・夜行の両方の列車名となっている。ちなみに、夜行急行羽黒1956年までは急行津軽と称しており新潟駅は経由していなかった。その為、夜行急行の方の鳥海新潟駅は経由していなかった。余談だが同じく1968年新潟駅秋田駅を結ぶ急行として羽越の名称が復活している。

1972年には急行鳥海上野駅秋田駅長岡駅経由で結んでいた特急いなほに格上げされ止されている。同時に上野駅新潟駅を結んでいた夜行急行天の川秋田駅発着に延長された事から上野長岡秋田間では鳥海天の川の二種類の夜行急行が運行される事となったが、座席急行鳥海に対して寝台急行天の川として区別されていた。そして1982年上越新幹線大宮開業で夜行急行鳥海夜行特急出羽に格上げされ急行としては止されてしまった。

特急鳥海

上越新幹線大宮開業で上野新津秋田青森間の特急いなほ新潟駅上越新幹線に接続する特急になった事から、庄内地方の客が東京へ行く為には新潟駅大宮駅の2回の乗り換えが必要となる事となった。その為、乗り換えを嫌う乗客のために上野駅秋田駅を直結する在来線特急を1往復存続させる事となり、この特急鳥海の名称が与えられた。車両いなほ時代と同じく485系が使用されており、上野長岡金沢間の特急はくたか上野新潟間のエル特急とき止されている事から鳥海水上以北の上越線一の特急となった。そして上越新幹線開業3年後の1985年には上野駅まで新幹線が開業した事から特急鳥海止となっている。

鳥海の名称はこのままお蔵入りすると思われていたが、奥羽本線経由で上野駅青森駅を結んでいた夜行特急あけぼの山形新幹線軌工事で福島山形間を経由できなくなったので1往復を羽越本線経由で上野駅青森駅を結ぶ事とした。この夜行特急鳥海の名称が与えられた訳だが、上野長岡秋田駅間には夜行特急出羽が運行されていた事から高崎駅秋田駅の間の停は羽後本荘のみであり、新潟県山形県は全て通過していた。

ところが1993年に利用者減で上野秋田間の夜行特急出羽止されると、救済の為に村上駅(上りは新津駅)以北の停が大幅に増やされる事となってしまう。そして1997年秋田新幹線開業のダイヤ正で上野仙台~小田~新庄秋田青森間を結んでいた夜行特急あけぼの止される事となったのだが、その際に鳥海として運行されていた夜行特急あけぼの称される事となったので、特急鳥海の名称は二度止を迎えることとなってしまった。

特急鳥海廃止直前の運行形態

停車駅

は上り(上野行)のみ停。大温泉特急時代の鳥海止された年(1985年3月)には大と称していた。

酒田駅以南
































特急鳥海
夜行特急鳥海
酒田駅以北










































特急鳥海
夜行特急鳥海

列車名の由来

秋田県山形県の県にそびえる鳥海山より。

年表

奥羽本線経由鳥海

1946年11月 上野山形秋田間に夜行準急が設定される。

1947年6月 急行に格上げ。

1950年12月 夜行急行鳥海と命名される。

1956年11月 上野山形秋田青森間に運行区間を変更し名称も津軽となったため鳥海上野山形秋田間に新設された急行の名称となる。ただし上野福島間は上野福島仙台間の急行青葉と併設していた。

1961年10月 併設相手を上野福島仙台間の急行みやぎのに変更。

1962年10月 併設区間を上野山間に変更し併設相手も上野山~喜多方間の急行ばんだいに変更される。

1965年10月 急行鳥海急行たざわに名称変更される。

羽越本線経由鳥海

1965年10月 新潟秋田間の準急羽越の格上げで上野新潟秋田間に急行鳥海が設定される。

1968年10月 上野長岡秋田間の夜行急行羽黒2往復を鳥海とした事から鳥海の名称は行1往復夜行2往復の計3往復ずつとなる。

1972年10月 急行鳥海特急いなほに格上げされ夜行急行鳥海も2往復のうち臨時列車だった1往復が止され鳥海夜行の1往復のみとなる。

1982年11月 上越新幹線開業のダイヤ正で夜行急行鳥海夜行特急出羽に格上げされ鳥海上野長岡秋田間の特急となる。
上野 - 大宮 - 高崎 - 水上 - 長岡 - 新津 - 新発田 - 中条 - 坂町 - 村上 - あつみ温泉 - 鶴岡 - 余 - 田 - 潟 - 羽後本荘 - 秋田 - 八郎潟 - 東能代 - ノ巣 - 大館 - 大 - 弘前 - 青森

1985年3月 新幹線上野開業のダイヤ正で特急鳥海止。

1990年9月 山形新幹線工事に伴い上野青森間を奥羽本線経由で運行していた夜行特急あけぼの2往復の内1往復を羽越本線経由で運行される事となり夜行特急鳥海が設定される。
上野 - 大宮 - 高崎 - 羽後本荘 - 秋田 - 八郎潟 - 岳 - 東能代 - 二ツ井 - ノ巣 - 大館 - ヶ関 - 大 - 弘前 - 青森

1997年3月 陸羽東線経由の夜行特急あけぼの羽越本線経由となった事から鳥海止。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP