単語

1件

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

とは、人名やその他いろいろな意味のある言葉である。

人名

日本中国語圏の姓、名である。とくに日本の紀氏が有名。

古代氏族に紀氏があった。

紀伊造が代々紀氏を称した。根命を祖とするといい、その歴史は気が遠くなるほど古い。代々紀伊和歌山県)日前・神宮官を務め、その血筋は現在まで伝わっている。

また、公家の紀氏は武内宿の子という、木(き・の・つの、漢字は紀とも)宿を祖とする。カバネは臣、のちに臣。武内宿紀伊造の出身であったことからウジを紀とした。

のち、紀長谷雄の長男、淑望が美濃国、三男、淑信が武蔵へと移住し、紀氏の子孫は各地に広まった。

井の子、紀御豊の系は代々石清水八幡宮の神主を務めた。

現代における苗字としては「きい」と伸ばして発音されたり、「きの」と読ませることが多い。

日本の苗字

漢姓

名前

日本人名前としては、おさむ、のり、などと読む。

その他

漢字として

Unicode
U+7D00
JIS X 0213
1-21-10
部首
糸部
画数
9画
意味
糸筋を整理し治める、(細い)綱、筋を立てておさめる、整理する、掟、規則、記す、記録、順序立てて記す、数、要、筋、糸口、年、極まる、という意味がある。 〔説文解字〕には「の别あるなり」とあって、糸が分けられ整理されていることとある。
字形
符は
音訓
音読みはキ、訓読みは、のり、いとすじ、しるす。名のりに、おさむ・こと・すみ・ただし・とし・もと、などがある。
規格・区分
常用漢字であり、小学校4年で習う教育漢字である。 JIS X 0213第1準。
異体字
簡体字は纪。
紀元・紀行・紀綱・紀載・紀伝・紀年・紀要

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
松山あおい[単語]

提供: しーゆーくん

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP