![]() |
この記事では日本独自のサービスである「J-Debit」について記述しています クレジットカードの決済システムを用いた広義のものなどについてはこちらを参照して下さい。 |
J-Debit(ジェイデビット)とは、日本で発行されているキャッシュカードを店舗での買い物に利用できるサービス(デビットカード)のことである。
日本でのみ展開されているサービスであり、日本国外で利用することは出来ない。
大手都銀やゆうちょ銀行を含む1700以上の金融機関のキャッシュカードを、加盟店でデビットカードとして利用できるサービスである。2000年3月に本格的なサービスが開始された。
現金をともなわずにカードのみで即時決済ができるというシステムなのは、クレジットカードやブランドデビットカード(クレジットカードと同じ決済システム・国際ブランドを利用したデビットカード)とは変わらない。
しかも自分の銀行口座に直結しており、決済と同時に代金の引落処理を行ってもらえるため、請求が先延ばしとならず「ツケ」が発生しない。
クレジットカードや(クレジットと同様の決済方式の)デビットカードとは異なり、J-Debitはもともと銀行のキャッシュカードに標準で入っている機能なので、追加で申し込みを行ったり審査を受けたりする必要はない[1]。銀行のキャッシュカードを利用するだけあって、その種類は対応する金融機関の数だけある。
しかし、あくまで日本独自のネットワークと決済システムを導入している"ガラパゴスサービス"であるため、海外では利用することができず、また利用可能金額・時間・加盟店が限定され(特に個人のウェブ上での利用は不可)、その利用に際してポイントや割引などの特典が与えられることもほとんどないため、様々な利用特典を掲げて広く利用者を集めたクレジットカードや電子マネーほどの普及はみせていない。
ブランドデビット (国際ブランド付帯のもの) |
J-Debit | |
---|---|---|
決済システム ブランド |
JCB VISA (日本国内での場合) |
J-Debit |
支払タイミング | 利用とほぼ同時 (原則として) |
利用とほぼ同時 (原則として) |
支払方法 | 1回払いのみ | 1回払いのみ |
限度額 | 預金額と同額 (利用制限も可能) |
預金額と同額 (利用制限も可能) ※金融機関によって異なる |
海外利用 | 可能 | 不可能 |
海外での現地通貨調達 | 口座預金の出金として可能 (為替手数料がかかる) |
不可能 |
カードの選択肢 | 数十種類 (2017年現在、日本の金融機関が発行するものの範囲で。国際ブランドの数を全て合わせている) |
J-Debitサービスに加盟しているカード全て (キャッシュカードの標準機能) ※貯蓄預金口座のものなど利用できないカードも存在する |
年会費 | 無料~3,000円 | 無料 |
入会審査 | 原則として不要 (銀行口座開設にあたって、銀行独自の審査を行う事例は存在する) |
不要 (キャッシュカードの標準機能) |
年齢制限 | 15歳以上(中学生除く) ※金融機関によっては、別の年齢条件を設定している所がある |
銀行での口座開設可能年齢と同じ (銀行によっては、一定年齢に達しない場合、保護者にのみ開設の権利がある事例もある) |
日本におけるデビットカードは、大きく分けて、「J-Debit」や「ローソンデビット」など日本独自のシステムを用いるものと、「VISAデビット」や「MasterCardデビット」などクレジットカードと同じ国際的なシステムを用いるものの二種類がある(ただし後者に関しては、日本の金融機関は現在では「VISAデビットカード」「JCBデビットカード」の発行を行なっている)。
なお、「VISAデビットカード」や「JCBデビットカード」を発行している銀行のいくつかは「J-Debit」にも加入している。そのような銀行のキャッシュカードを兼ねたVISA/JCBデビットカードは、「J-Debit」としても利用出来るという特徴がある。
また、J-Debit加盟金融機関の中にはクレジットカードとキャッシュカードを一体化させたカードを発行している所がある。この場合は「クレジットカード」と「J-Debit」の両方のサービスを利用できる。
日本におけるデビットカードの歴史は、日本独自サービスであるJ-Debitの方が長く、また利用可能なカードの種類もJ-Debitの方が圧倒的に多い(各銀行のキャッシュカードがそのまま使える)ため、日本の店舗で決済方法を「デビットカードで」といって提示した場合、J-Debitとして通る事が多い。[2]
掲示板
21ななしのよっしん
2021/07/20(火) 12:06:33 ID: pw7cD70sdA
北海道はパチンコ屋に多く設置されている。ひでぇ話。
まあ貸玉カードをその場で「買う」のと同様で借金では無いからまだマシなのか??いやダメだろ……
22ななしのよっしん
2021/07/24(土) 03:22:14 ID: /0lJqZ+6dy
23ななしのよっしん
2022/09/24(土) 16:26:19 ID: GS2bCVES28
日本に浸透するVisaデビットカード。ゆうちょデビットは「大成功」
https://
J-Debitを運営する日本電子決済推進機構副会長ゆうちょ銀行もVisaデビット一体型キャッシュカードを発行
想定を超える大成功でカード原板の在庫が厳しくなるほどの申込みだという
10万円以下の無料送金サービス「ことら」10月スタート メガバンクほか36行参加
https://
BankPayと同じく既存のJ-Debitインフラを活用
携帯電話番号やメールアドレス宛に送金可能
10万円以下は手数料無料
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/30(木) 10:00
最終更新:2023/03/30(木) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。