J-Debit単語

ジェイデビット

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 この記事では日本独自のサービスである「J-Debit」について記述しています
クレジットカードの決済システムを用いた広義のものなどについてはこちらを参照して下さい。

J-Debit(ジェイデビット)とは、日本で発行されているキャッシュカードを店舗での買い物に利用できるサービスデビットカード)のことである。

日本でのみ展開されているサービスであり、日本国外で利用することは出来ない。

概要

大手都ゆうちょ銀行を含む1700以上の機関キャッシュカードを、加盟店でデビットカードとして利用できるサービスである。2000年3月に本格的なサービスが開始された。
をともなわずにカードのみで即時決済ができるというシステムなのは、クレジットカードブランドデビットカードクレジットカードと同じ決済システムブランドを利用したデビットカード)とは変わらない。
しかも自分の銀行口座に直結しており、決済と同時に代の引落処理を行ってもらえるため、請が先延ばしとならず「ツケ」が発生しない。

クレジットカードや(クレジットと同様の決済方式の)デビットカードとは異なり、J-Debitはもともと銀行キャッシュカードに標準で入っている機なので、追加で申し込みを行ったり審を受けたりする必要はない[1]銀行キャッシュカードを利用するだけあって、その種類は対応する機関の数だけある。

しかし、あくまで日本独自のネットワークと決済システムを導入している"ガラパゴスサービス"であるため、海外では利用することができず、また利用可額・時間・加盟店が限定され(特に個人のウェブ上での利用は不可)、その利用に際してポイントや割引などの特典が与えられることもほとんどないため、様々な利用特典を掲げて広く利用者を集めたクレジットカード電子マネーほどの普及はみせていない。

デビットカードとJ-Debitの違い

ブランドデビット
(ブランド付帯のもの)
J-Debit
決済システム
ブランド
JCB
VISA
(日本国内での場合)
J-Debit
支払タイミング 利用とほぼ同時
(原則として)
利用とほぼ同時
(原則として)
支払方法 1回払いのみ 1回払いのみ
限度額 額と同額
(利用制限も可
額と同額
(利用制限も可
機関によって異なる
海外利用 不可能
海外での現地通貨調達 口座預の出として可
為替手数料がかかる)
不可能
カード選択肢 数十種類
2017年現在日本機関が発行するものの範囲で。ブランドの数を全て合わせている)
J-Debitサービスに加盟しているカード全て
キャッシュカードの標準機) 
※貯蓄預口座のものなど利用できないカードも存在する
年会費 無料~3,000円  無料
入会 原則として不要
銀行口座開設にあたって、銀行独自の審を行う事例は存在する)
不要
キャッシュカードの標準機
年齢制限 15歳以上(中学生除く)
機関によっては、別の年齢条件を設定している所がある
銀行での口座開設可年齢と同じ
銀行によっては、一定年齢に達しない場合、保護者にのみ開設の権利がある事例もある)

店舗における利用上の注意

日本におけるデビットカードは、大きく分けて、「J-Debit」や「ローソンデビット」など日本独自のシステムを用いるものと、「VISAデビット」や「MasterCardデビット」などクレジットカードと同じ際的なシステムを用いるものの二種類がある(ただし後者に関しては、日本機関現在では「VISAデビットカード」「JCBデビットカード」の発行を行なっている)。

なお、「VISAデビットカード」や「JCBデビットカード」を発行している銀行のいくつかは「J-Debit」にも加入している。そのような銀行キャッシュカードを兼ねたVISA/JCBデビットカードは、「J-Debit」としても利用出来るという特徴がある。

また、J-Debit加盟機関の中にはクレジットカードキャッシュカードを一体化させたカードを発行している所がある。この場合は「クレジットカード」と「J-Debit」の両方のサービスを利用できる。

日本におけるデビットカード歴史は、日本独自サービスであるJ-Debitの方が長く、また利用可カードの種類もJ-Debitの方が圧倒的に多い(各銀行キャッシュカードがそのまま使える)ため、日本の店舗で決済方法を「デビットカードで」といって提示した場合、J-Debitとして通る事が多い。[2]

関連商品

関連項目

脚注

  1. *楽天銀行や各信託銀行三井住友信託銀行を除く)など一部加盟していないところもある。そのキャッシュカードにはJ-Debit機が付帯しないため、別途J-Debitに加盟した機関へ口座を開設する必要がある。また三菱東京UFJ銀行のように、事前に申し込みをしておかないとJ-Debitのサービスを利用できないこともある。
  2. *VISAデビットカードを発行する機関も、「デビットカード」ではなく「VISAで」「JCBで」などと使っているブランド名前で言うことを推奨している。デビットカードを持っている人は注意が必要。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/30(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/30(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP