27
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 23:50:34 ID: efzZEXFKrQ
意外と今までなかったんだな。製作乙。
名古屋弁といえば悪魔博士とバイクルと八十亀ちゃん。
ハヤシもあるでよ。
2 ななしのよっしん
2020/01/02(木) 23:59:34 ID: bau4b5p0X6
こんなんもあるのねって記事がある一方これが無いの?って単語もあるからほんと面白い
基準がわからんがそこが面白いというか
3 ななしのよっしん
2020/01/03(金) 20:51:46 ID: JMqXx2dA83
4 ななしのよっしん
2020/01/11(土) 19:35:32 ID: Mks1YQhu58
https://
これ名古屋弁だったのか…
5 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 06:45:34 ID: G5Y8DEV8hk
おみゃーさんは名古屋弁をネタにしたで好かんわ(赤いカソックを身に纏いながら)
6 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 07:05:34 ID: gibkYfx0nK
7 ななしのよっしん
2020/01/31(金) 07:12:41 ID: BC8aErcY4X
8 ななしのよっしん
2020/03/22(日) 16:39:55 ID: IqcylA2q3T
【æはアとエの中間のような音で、現代日本語において共通語はもとより他の方言にもまず表れてこない、名古屋弁ならではのユニークな特徴であると言える】
この記述は間違い。
http://n
この地図を見れば分かるが、連母音/ai/が/æ/や類似音/ɛ/になる地域は多い。
秋田方言:兵隊/Fetæ/
宮城方言:高い/takɛ/
岡山方言:赤い/akæː/
隠岐方言:額/Futæː/
佐賀方言:大根/dɛːkoɴ/
本当に名古屋方言で珍しいのは連母音/ui/が融合して生まれた/yː/と、/oi/が融合して生まれた/øː/
名古屋方言:寒い/samyː/ 黒い/kurøː/
9 ななしのよっしん
2020/04/08(水) 12:39:28 ID: 77JGS+J8qf
10 ななしのよっしん
2020/04/12(日) 00:51:46 ID: eT4g+QfLUL
「〜なの?」を「〜やぁ?」ってのも名古屋弁?
11 ななしのよっしん
2020/04/12(日) 00:54:39 ID: oJHiwS7vLL
もう少し長い文で例示してくれないと分からん
12 ななしのよっしん
2020/07/22(水) 01:10:10 ID: qtC3sJ7GO6
発音記号が書かれとる方言の記事とかえらい笑えるのに、三河弁の記事と思うと、こっちの方が内容も豊富で更に笑える。
13 ななしのよっしん
2020/07/22(水) 21:56:23 ID: A6Y43Xi9VV
名古屋弁を話すことで有名な人一覧にゴームズの悪魔博士が入ってない
14 ななしのよっしん
2020/10/29(木) 07:02:01 ID: brKysp1eC6
そこは南利明さんでええがね
15 ななしのよっしん
2021/01/07(木) 19:20:12 ID: kRt/Jwx/kB
〜だが(ん)やでらはもう使わない若者のほうが圧倒的に多くなってしまった。
16 ななしのよっしん
2021/03/16(火) 04:53:53 ID: GygSRdCDdN
名古屋弁に限らないけど、
本やネットで知った典型的方言を地元の人に披露すると
「おじいちゃん(おばあちゃん)みたい」と言われることがよくある。
若い人が使わなくなるから、そういう印象になるのかも。
17 削除しました
削除しました ID: 783NJr7Qdq
削除しました
18 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 19:40:13 ID: fSfI6mDvKA
「えらい」で辞書を引くと、ふたつ目とみっつ目の意味も載っているので、全部共通語なのでは?
19 ななしのよっしん
2021/03/25(木) 20:44:30 ID: 5IFBEELXy4
20 ななしのよっしん
2021/09/14(火) 23:39:51 ID: kRt/Jwx/kB
名古屋弁は語彙よりもアクセントのほうが特徴的だと思う
特に地名
21 ななしのよっしん
2022/01/11(火) 11:48:30 ID: GygSRdCDdN
ドラマ「加藤家へいらっしゃい! 〜名古屋嬢っ〜」を記事に組み込みたいと思っているけど、どう編集すればいいのか悩む…。
22 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 20:44:43 ID: Mks1YQhu58
記事中で誤用として挙げられている「しよみゃあ/やろみゃあ」だけど、
これは少し後に書かれている勧誘の「まい」がくっついて(しよまい、やろまい)それが更に後に書かれている連母音変化によって訛ったもんだで文法的には誤りではない。
だもんでこの例文自体、勧誘の「まい」の項目で挙げた方がええかしらん。
この例に限らないけど、命令の「やぁ」と連母音変化によって発生した「æ」、あと記事中では言及されてないけど疑問・確認のニュアンスがある「かや」が訛った「きゃ」は知らない人が聞いたら混同してどれもみゃーみゃー言ってるようにしか聞こえんかも知らんけど、実態はそれぞれ全く別物だで気ぃつけなかんよ。
23 ななしのよっしん
2022/01/12(水) 20:52:59 ID: Mks1YQhu58
例として、関連動画の名古屋弁サンダーバードから抜粋すると、
「もしほーだったら、こりゃ『えりゃー』こったがや」
「どうだ、まんだ生きとる『きゃ』?」
「レーザー光線で、尾翼についとるエンジンがあるだろ、それをよ、切り離『しゃぁ』、ええか?」
これらは全て似て非なるものだというのが理解できるきゃ?
24 ななしのよっしん
2023/01/26(木) 04:11:08 ID: xVVZ0z+Mwx
『覚わる』がないね
名古屋から飛騨あたりの方言ともたまたまその辺りで多く使われてるだけの古めの言葉とも言われているやつ
意味は『自然と記憶される/習得される』
記事冒頭の"難しくても日常的に聞いてたら覚えてまうんだわ。"を覚わるを使うように改変すると"難しくても日常的に聞いてたら覚わってまうんだわ。"になる感じ
昔は全国区でも使われていたというだけあって自然な活用形だから、名古屋弁話者もこれが共通語では通じないことに気付いてなくて、よく『よその地域でうっかり喋って恥をかいた名古屋弁』として扱われたりする
25 ななしのよっしん
2023/06/19(月) 20:21:17 ID: L3lbn0S4kd
26 ななしのよっしん
2023/07/10(月) 06:10:20 ID: 2NrMpbiFQr
27 ななしのよっしん
2024/02/18(日) 10:25:16 ID: lPCQ1/hdiV
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。