111
91 ななしのよっしん
2020/07/11(土) 23:22:43 ID: QTIFP0lf9T
今までに世に出回った全てのCDプレーヤーでその次世代ディスクが読み込めるだけじゃなく性能をフルに活かせるのなら普及する
そうじゃないなら普及しない 以上
92 ななしのよっしん
2020/08/22(土) 23:56:55 ID: rIN2j16WCT
物理媒体自体の存続が危ぶまれている状況で誰がそんなもんに投資するのかという。
プログラマー業界にこんな言葉があってな。
「より良いソリューションに対する最も危険な敵というのは、十分に良い既存のコードベースなのだ」
CDは明らかに最良ではないが、それを更新したところで待ち望んでる客はいないわけよ。音質が欲しけりゃflac辺りのdl販売の方が良いし、容量だったら幾らでも他のメディアがある。そしてマニア以外はCDの性能があれば現実問題として困らない。
93 ななしのよっしん
2020/10/12(月) 05:31:58 ID: BBUNpSHDKi
規格まるごと変えるならCDは大容量に特化してほしいな。
ダウンロード系は一曲ごと聞くのが得意だろうから、
その対極としてアルバムとか複数の曲を収録するのに特化してほしい気がする。
問題は商用で出す際はそんなに多くの曲出せないってことだけど。
94 ななしのよっしん
2021/02/25(木) 11:01:58 ID: itboQZWJ8h
昭和生まれのCDも随分息が長いのう
最近は音楽サブスクの自動生成プレイリストが便利過ぎて新時代令和の息吹を感じている次第
容量無制限で音質もCD品質に追い着いたor追い越したから機能性での差別化は難しいかもしれん
依然CD・DL販売は手元に残る推しグッズ収集&お布施として需要があると思われる
CD音質の「Spotify HiFi」2021年内にも一部地域で開始。サービス提供地域も大幅拡大
https://
>海外ではTIDAL、国内でもDeezer HiFi、Amazon Music HD、mora qualitasといったサービスは、CDと同じ1411kbpsからそれ以上のハイレゾ級の品質で音楽を配信中
95 ななしのよっしん
2021/05/16(日) 23:46:55 ID: aguK5PaiDg
ttps://qr.ae/pGv6kd
cdに変わってから本当に音楽の質が落ちたのは残念
96 ななしのよっしん
2021/12/28(火) 00:13:11 ID: FAIIyBcn3m
97 ななしのよっしん
2021/12/28(火) 00:14:06 ID: EI4ozDat88
98 ななしのよっしん
2022/03/17(木) 19:37:39 ID: wbi8JO98SB
レコード盲信もオーディオオタクの一種なんかね
頭に銀紙巻いてそう
99 ななしのよっしん
2022/08/17(水) 11:43:48 ID: tB0pW2sMGM
今のCDはファングッズと言う側面が強いけど、ダウンロードできるシリアルコード付属して配る方式に移行している所とかあるのかな?
100 ななしのよっしん
2022/10/31(月) 16:43:17 ID: zxUsNolMTS
相次ぐ中古CDの買取り終了…様変わりする存在価値、CDが復権する可能性は?
https://
101 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 21:46:58 ID: xSRfp0Jv8Z
かつては楽曲を聞いてもらう手段だったのが、今では特別な時に出すグッズって感じやな。
102 ななしのよっしん
2023/06/10(土) 20:29:04 ID: AgzG6gal4h
そりゃ40年以上も経てば音楽用媒体が様変わりするのも当然でしょ
AACとハイレゾ(FLAC)の二刀流で配信される音楽が多くなっており、
音質にこだわる人もこだわらない人もCDより配信を選んだ方がお得という状況
とはいえそれでも特典グッズ付けたりしてCDもまだ頑張ってると思う
103 ななしのよっしん
2023/07/17(月) 16:18:03 ID: BBUNpSHDKi
今のCDの存在意義は自分でベストアルバムなり焼いてオフラインでも楽しむくらいじゃね?と思う。
商業CDはすでに2000年代後半あたりに衰退してたし、
同人CDも最近はオンライン配布とかが主流になりつつあり衰退がはじまっている気がする。
故に個人利用向けの記録媒体として残ると思う。ニッチになるな。
104 ななしのよっしん
2023/09/15(金) 22:15:43 ID: 0G7HB5kAdj
古今マイナーなアーティストはサブスクにないパターンが多いからまだ需要は少なからずあると思う
あと歌詞カードの有無だな
105 ななしのよっしん
2023/10/21(土) 18:48:47 ID: zr07yiSUCl
CDでしか聞けない曲あるしまだCDの出番はあるだろ
サブスクに着てない曲結構あるぞ
106 ななしのよっしん
2023/12/25(月) 23:46:16 ID: HJoXZXygck
>>102
音質にこだわる? いやCDは人の耳の性能を過不足なくカバーしているぞ
AAC? ハイレゾ(FLAC)? CDとハイレゾ音源の波形を見比べても多少なめらかになったぐらいで、人の耳に違いが分かるような代物ちゃうで。まったくもって無意味なスペックや
107 ななしのよっしん
2023/12/27(水) 09:31:15 ID: rxMs2OjcCG
CD買うなら本当に聴きたい、好きな曲にしたい
あとは希少性(サブスクで聴けないの中心)
108 ななしのよっしん
2024/02/03(土) 20:44:17 ID: rxMs2OjcCG
安室奈美恵さんがサブスクの配信停止したの結構デカイニュースだったんだよな もしかしたら自分の好きなアーティストもいつかこういうときが来るかもしれんと思うとCDが欲しくなったんだよな YouTubeにMVのフルが公開されてないからDVD目的で欲しいのもあるし ジャニーズの曲が好きなアーティストの楽曲提供だったりしたらそれもだし 音楽にまたこういう流れは来ると思う
109 ななしのよっしん
2024/10/15(火) 09:13:24 ID: rxMs2OjcCG
近年の推し活の普及による同じCDや円盤を大量に積む行為には違和感しかない
その曲を聴きたいから買うんじゃなくて付いてくる特典や売上チャートランキング(オリコンやビルボードなど)のために買うというのがどうもね、本来の目的を見失っているようにしか感じない
ソシャゲの課金と本質的には変わらないような
110 ななしのよっしん
2024/10/23(水) 22:30:35 ID: wouW5rDKbV
CDが売れないというけど、ある種当然といえばそうなんだよな
使われてる技術が40年前のものだから時代に合ってない。同時代をかけたフロッピーディスクのような記録媒体はみな置き換わったしな
すごくシンプルに、サブスクのが気軽に聞けるのは事実としてある
111 ななしのよっしん
2024/12/16(月) 19:56:53 ID: SkN/qsXhH5
>>109
AKB商法が悪名を轟かせたのは00年代後半〜10年代のいわばまさに光学メディア時代世紀末
20年代に活動中の若いアーティスト達はSpotifyやYouTubeで毎日聴いてね(=再生数回してね)と促してるし当時より健全な方向に軌道修正出来てると思うよ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。