ドクターイエロー 単語

143件

ドクターイエロー

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2630967 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

ドクターイエローとは、新幹線の事業車両である。

テレビアニメ新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION」に登場するドクターイエローをモチーフにしたロボットについてはこちらの記事を参照→シンカリオン ドクターイエロー

概要

正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」で、ドクターイエローは体の色から取られた称である。現在体が黄色なのは東海道・山陽新幹線のみで東北上越山形秋田北陸新幹線では体がの「East i(イーストアイ)」が活躍している。

なお、九州新幹線では先行開業時は距離が短く専用車両を導入する程ではなかった為ドクターイエローに該当する車両は存在せず800系U001編成に検測機が付加されており車両番号末尾にKが付いていたが、800系増備のU007~U009編成にも検測機が付加された為番変更が行われ末尾のKは外されている。
鹿児島ルート全線開通後も路線環境から従来の体制が維持されている(但し、JR西日本管轄となる博多総合車両所までの区間にはドクターイエローは入線する)。

現在はその希少さから「見ると幸せになる」などと言われているが、撮り鉄子連れなどの間で起こる混乱を避けるため基本的にその運行情報は機密事項となっており、事前把握して撮に向かうことは基本的には難しい(が、ドクターイエローは約10日毎に周期的に走行している為大まかな把握は出来たりする)。

東海道・山陽新幹線

922形

0系の試作1000形B編成が電気検測922形T1編成であり、最高速度は200km/h。1974年となり、同10番台のT2編成が登場。軌検測921形も取り込み、ドクターイエローの称はここで生まれた。1979年に20番台のT3編成を増備した。

923形

のぞみダイヤに対応するべく700系ベース開発された。2001年JR東海がT4編成を配備しT2編成を置き換え、2005年JR西日本3000番台T5編成を導入してT3編成を置き換えている。最高速度は270km/h。普段は東京第2車両所にJR東海JR西日本の両編成がおり、持ち回りで検を行う。
ベースとなった700系のうちC編成は2019年度に東海道から引退するが、923形については不明(一部では2015年の全検がT4編成の最終全検と言われている)。

なお、コムトラック上ではT5編成はQ編成として明確に区別されている。

東北・北海道・上越・山形・秋田・北陸(長野)新幹線

925形

1979年に製造され、S1編成を名乗った。200系の原の一つにあたる。後に926形新幹線試作電車1983年改造した10番台のS2編成も登場している。1997年にはレーザー測定を採用した200系の中間改造した-32も登場している。

E926形(East i)

E3系ベース2001年に導入された。体はであり、「East iイーストアイ)」の称がある。北陸新幹線も走行する為50/60Hz対応である。
E926形のうち、E926-13は2015年2月4日された。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

    ほめられた記事

    最終更新:2024/05/02(木) 21:00

    ウォッチリストに追加しました!

    すでにウォッチリストに
    入っています。

    OK

    追加に失敗しました。

    OK

    追加にはログインが必要です。

               

    ほめた!

    すでにほめています。

    すでにほめています。

    ほめるを取消しました。

    OK

    ほめるに失敗しました。

    OK

    ほめるの取消しに失敗しました。

    OK

    ほめるにはログインが必要です。

    タグ編集にはログインが必要です。

    タグ編集には利用規約の同意が必要です。

    TOP