お前の料理なんかだ〜れも食っちゃくれねぇよ!単語

オマエノリョウリナンカダーレモクッチャクレネェヨ
2.0千文字の記事
  • 10
  • 0pt
掲示板へ

お前の料理なんかだ〜れも食っちゃくれねぇよ!とは、マンガ鉄鍋のジャン」の主人公とは全く思えない悪童秋山(あきやま ジャン。以下ジャンと呼称)のセリフである。

概要

文庫版2巻「魔法」。第1回中華料理人選手権大会編 準決勝第三試合で登場。

悪辣な振る舞いで勝ち進んできた中華の名店「五番町飯店」の代表・ジャンの相手は小さい町中華麒麟飯店」で常連たちに慕われ本人も周りの期待に応えようとひた向きに頑青年大前 孝太(おおまえ こうた。以下孝太と呼称)。

この二人が対決するにあたり与えられた課題は「蓮根料理」。作中ではその汎用性の高さ故、最高の味を引き出す料理方法を選ぶのが難しいとされる蓮根。当然、孝太も悩むが応援に駆け付けた常連たちのにより地元・浜松の名産で絶対の自信を持つウナギ、更に常連に買ってもらった本から香港で流行の最新料理に使われていたことからココナッツミルク蓮根に組み合わせることに決めた。そして孝太は時間いっぱいをかけて腕を振るい会心の出来を確信した。

しかし、ほぼ同時に料理を仕上げたジャンから例のセリフが投げられた。

お前の料理なんかだ〜れも食っちゃくれねぇよ!

ハハハ―――ッ!

挑発を受けて孝太は憤るも直後、時間切れの鑼が鳴りく。慌てて盛り付けをする孝太だったが時間がかかってしまい先にジャンの試食が始まってしまった。審員たちは意表を突くジャン料理中になり、満足した挙句、本試合の審を終了しようとしていた。堪らず孝太は抗議、何とか試食をしてくれるものの孝太の料理を見て渋々といった様子。それでも審員たちが料理を一口食べるももう食べられないと一蹴されてしまった。

この先、ネタバレにより気になる方は先に本作「鉄鍋のジャン文庫版2巻を読むことをお勧めする。 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

真相

なぜこんなことになってしまったのか。それはジャンがある魔法をかけたのである。

そもジャンが出した料理蓮根ナツメザラメのスープで蒸したシンプルなものだった。ここで思い出して欲しいのはこの料理が出されたのは第三試合。審員たちはこの審に臨む前に正味4食料理を食べて満気味である。そこにジャンの甘くもサラサラと飲み易いスープを飲むことで全に満足してしまった。しかし、ただ孝太に対する嫌がらせをしただけでない。本大会の発起人で「の舌を持つ男」の定評がある大谷 日堂ハチミツザラメを敷き詰めた品(蓋つきスープを盛る器)に上記3つの食材を制限時間いっぱいをかけて蒸すことで食材本来の持ち味を引き出したと見抜いた上で

蓮根のホクホクしたざわり ナツメ眼のほのかな甘みがよう出とるわ

さわやかでのどごしもよく 渇きをいやすようになっとる・・・

と認めるほど美味だったようである。

対して、孝太の料理脂ののったウナギココナッツミルク濃厚な甘み、それに加えてジャン料理の試食にかかった時間で料理が冷めたことによりココナッツミルクの脂が分離。結果、この状況における最悪の味を示してしまった。これがジャン魔法の正体である。

上記の点を審員から摘されるや否や孝太は料理を口に運ぶがあまりの不味さに意気消沈してしまう。

そんな落ち込む孝太にジャンは励ますどころか次の言葉を吐き捨てた。

(以下ジャン:孝太)

バカだな おまえは!

ウナギ蓮根ココナッツミルク炒めは熱いうちに食べてこそ極上の料理なんだ

しかし この料理には”おいしさの持続”がない!

冷めていくほど味が落ちていく料理なのさ

ハハハハハ―――ッ

お おまえが先に甘いスープを出したからじゃないか

そのスープを飲んでいる間に冷めてしまったんだ

その通り

ハハハ――ッ

だからオレは先に出したんだ

おまえの料理を台しにするためにな!

甘いスープは 飲めばあとはなにも食いたくなくなっちまう幸せ満足感がを満たす値千の「糖[1]」だ

おまえの料理なんか食わねーよ ザマーミロ

引用部分は絵面も相まって全に悪役主人公の会話である。

事の始末

試合後、ジャン敗退したにもかかわらず悔しがる様子もなく応援してくれた常連たちと笑い合い慰めてもらってる孝太の当たりにし、苛立ちから孝太にさらなる侮辱の言葉を掛けようとしてしまう。が、一連の流れを見てついに堪袋の緒が切れた本作のヒロイン五番町 が手を出して喧嘩になりそうなところ、仲裁に割って入ったタカオ諸共3人は階段路に落ちてしまうというオチが付いた。

余談だが、孝太は後の第二回大会でも自身のミスにより実を発揮出来ずに敗退する結末を迎えている。料理の腕は良くとも、料理勝負にはとことん向いていない料理人だったようだ。

脚注

  1. *[作中より引用]医食同の考えから中国庭に広がる民間療法、体を冷まし、温めたりと、体の調子を整えるのに日常的に飲まれる。
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 10
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ずんだもん (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 名無し
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

お前の料理なんかだ〜れも食っちゃくれねぇよ!

87 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 19:01:11 ID: C0yZMx9X6H
そもそも鉄鍋のジャンの作中には壇という、生意気だからという理由でジャンを折る、その後の料理勝負で片腕のジャン引き分けに持ち込まれたあげくジャンの左腕までへし折る、更に次の料理勝負では代理で小タカオ料理をさせたジャン敗するとかいう、とんでもない料理人が居るからね。

この後の行壊、湯スグルと勝つためにあれこれやってくる料理人が続くから、ジャンが相対的にマシに見えてくるかもしれない。
👍
高評価
7
👎
低評価
1
88 ななしのよっしん
2024/03/05(火) 22:58:15 ID: lZUjSnAzWS
この話、ちゃんと読むとジャンの作った料理って(その思惑のベクトルはさておき)「料理は心」の体現にほかならないのがほんとに面いよな。
結局のところジャンが作った料理は食べ手からしたら今1番出されて嬉しい美味しい料理だったわけだし。
ジャンはここに食べ手や対戦相手をねじせて屈させるという悪意がありはしたわけだけど、結局子もジャンもいざ料理を作るとなると出されるのは「食べたいヤツが今望む最も美味しい料理」になる。
👍
高評価
11
👎
低評価
2
89 ななしのよっしん
2024/03/13(水) 13:25:06 ID: A/kLeATkAE
幸せ満足感がを満たす」とか
「値千」とか教養を感じるポエミー台詞回しすき
👍
高評価
6
👎
低評価
0
90 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 09:11:57 ID: 2DDrwNA6ZB
>>75からの美味しんぼ流れ完璧過ぎて
👍
高評価
2
👎
低評価
0
91 ななしのよっしん
2024/03/20(水) 10:31:55 ID: 6E8kphgjNV
👍
高評価
1
👎
低評価
1
92 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 09:45:28 ID: Tqnl3NRcQ2
まあ厳しく見れば、
「自分の料理を一番美味しく食べてもらえる方法」がわかっていなかった大前の落ち度もあるわけで、
ジャンルール違反しているわけでもないのだから口と態度の悪さ以外は咎められる要素はないよね
👍
高評価
5
👎
低評価
0
93 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 13:15:07 ID: 3pRBf81k4t
お前料理がいかに駄であるか自覚させるために、全てを叩き潰す料理を出した

って表現になると途端に、主人公に立ちはだかる熟練の相手みたいになるしね
口が悪いのと、過度に相手を侮辱するのがなければ料理漫画王道展開
👍
高評価
1
👎
低評価
0
94 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 15:30:05 ID: MJXhLOeojb
>>91
おは小
👍
高評価
0
👎
低評価
0
95 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 19:43:20 ID: 8Q+2e0wB0i
員が満で正常な味の判断が出来なくなるって、普通に大会運営側のポカでは?
一食ごとにインターバル挟むとか審員変えるとかあるだろ・・・
👍
高評価
1
👎
低評価
1
96 ななしのよっしん
2024/06/03(月) 07:35:32 ID: ll+9qsTKHq
>>95
大前が審員の体調を考慮しなかったことに変わりないし
そこらの事情は実は大して重要でなく、あくまで大前への追い討ちにしかなってない要素でもある

仮にその辺がちゃんとしてたにしても、出したのが味の持続がない料理な以上
どのみち相手に先行でじっくり味わう料理を出されたら、料理が冷めて終わりなのよね
ましてや調理に時間いっぱいを使い盛り付けに手間取ってたのだから、どう足掻いても結果は同じだっただろう

言われてる通り、店でお客さん相手に作ってれば何も問題なくそれでよかった、
欲かいて料理勝負なんてやらせちゃいけないってなんだが
この後も懲りずに出場してるあたり、悪い意味でプライドが高くて自分自身を見えてないというか
この一件にしても「ジャン卑劣な手段で貶められた」という認識止まりで
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
2
👎
低評価
0

急上昇ワード改