漢字

について語るスレ

記事をみる

609

  • 271 ななしのよっしん

    2020/09/06(日) 10:15:21 ID: ZwLMf8pybz

    漢字に変換できる言葉は全部漢字じゃないといけないと思い込んでる人けっこういそう
    意味が通じるのであれば読みやすさ重視でひらがなでもいいと思うんだが

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 272 ななしのよっしん

    2020/10/04(日) 13:15:49 ID: AWqs4ZL7lF

    >>270
    英語ローマ字なら
    漢字には>>269の言うようなメリットあっても
    ローマ字にはデメリットは見つかってもメリットなんて見当たらないけどな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 273 ななしのよっしん

    2020/10/04(日) 13:20:44 ID: K1oCRLHlFI

    英語の一単に当たるのが漢字一文字だから別にどっちが優れているというものでもない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 274 ななしのよっしん

    2020/11/05(木) 20:30:55 ID: AWqs4ZL7lF

    一文字で一単情報あるなら
    圧倒的に漢字のようが読みやすく覚えやすいだろ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 275 ななしのよっしん

    2020/11/05(木) 20:35:42 ID: AWqs4ZL7lF

    漢字デメリットと言えば
    アナログ印字の文章作成に手間がかかることか

    でもそれもアナログ印字時代を乗り越えて
    デジタル印字時代になった今じゃ一のデメリットも乗り越えた
    もはや漢字ロジックは全に打破された

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 276 ななしのよっしん

    2020/11/05(木) 20:39:30 ID: AWqs4ZL7lF

    学生ならしも
    英語学ぶときに、発音とりの滅さに
    なんて不便な欠陥言だよ・・・って感じてたはず

    結局、何万もの単の一つ一つの
    発音とりを全部覚えなきゃいけないんだぞ

    漢字を覚える方が圧倒的に楽だろ
    漢字は字さえ覚えれば単はすぐ覚えれるっつーか
    字自体が単みたいなもんだし

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 277 ななしのよっしん

    2020/11/05(木) 20:43:08 ID: madBDJc9ri

    どちらが楽でどちらが難しいなんて決められないと思うけどね
    両者とも言に特有の学習困難な性質として、受容するか拒絶するかの2択だろう
    片方だけ否定してもう片方は肯定なんてのじゃ、日本語の非合理を馬鹿にする英語話者と同じくらい愚かだよ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 278 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 14:39:05 ID: jbKyRgivfr

    かずおおくの言語学者が「漢字はやめたい」っていってるよ。

    きになるヒト
    漢字日本語をほろぼす」田中
    日本語の将来」棹忠夫
    などの本を読んでみるといい。

    言語学者の共通認識としては、漢字は安本美典さんによって「22世紀中につかわれなくなる」との推定がされている。

    ほかにも多くの言語学者が19世紀以前から漢字の問題についてあげている。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 279 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 14:43:03 ID: eS3u0AD5wI

    かずおおくのが「はやめたい」っていってるよ。

    きになるヒト
    「がをほろぼす」
    「の」
    などのをんでみるといい。

    のとしては、はさんによって「22につかわれなくなる」とのがされている。

    ほかにもくのが19からのについてあげている。


    🤔

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 280 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 14:54:22 ID: jbKyRgivfr

    >>278
    こどもが理解しにくい
    外国人が学びにくい
    ・識字障害者に不利
    学歴差別が起こる(かけれる関東圏が有利)
    ・今も読書できないヒトが大量にいる。
    日本人が本を読まない一因になってる。
    ・より弱い者は学習が難しくなるので、意見の発言もむずかしくなる→つまり民主主義に反する。
    など

    問題をあげればキリがない。
    本場の中国漢字をやめようともう70年以上努してる。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 281 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 14:55:59 ID: jbKyRgivfr

    >>279
    漢字ひらがなになおしてかけばいい。

    それとも、君は「その」までも「其の」と書くのかい?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 282 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:00:39 ID: jbKyRgivfr

    まあこれ読めばだいたい理解できるとおもわれる。
    漢字日本語をほろぼす」田中

    これも読みたくない&読むのがめんどうというのなら、つまり漢字がめんどくせぇってことだろ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 283 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:02:05 ID: jbKyRgivfr

    >>282
    この本は内容としてはやさしいのでおすすめする。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 284 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:02:17 ID: madBDJc9ri

    漢字止論側の意見にも聞き入れるべき合理的なものがあると思うんだが、正直立が不十分な論拠も多いからなぁ
    例えば漢字の使用が知的格差を生み出すという論は、漢字読書について、学習環境の偽相関を除いた上でちゃんとデータ取って検証したの?と言えるし
    漢字を全したお隣韓国が「バカになった」とは決して言えないが、では逆にに見えるほど民の知的準向上にインパクトを与えたのかというとそれも微妙な話だ
    識字障害に関しては、そもそもラテン文字でさえ識字障害が発生するんだから、文字体系を変更しようが根本的な解決にならない
    それよか識字障害者向けの音などによる情報支援を行なった方がよっぽどマシだな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 285 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:08:09 ID: jbKyRgivfr

    >>284
    こどもたちにとっては、おれの文のほうがキミの文よりよみやすいとおもうよ。それが立だろ。

    韓国については、いままで漢字のちしきがないヒトにも文字アクセスできるという韓国史上類を見ないインパクトをあたえてる。というのが言語学者の田中のいけん。

    ラテン文字はすくなくともそのまま読めるだろう。もちろん音のへんかはあれど。

    そんなに漢字がりっぱだとはおもわない。

    あと、同音異義語に関しては本来の日本語造語なんとかなる(これも田中氏のいけん)。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 286 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:14:05 ID: jbKyRgivfr

    まあ、おれは素人で大したいけんもいえないので、
    漢字日本語をほろぼす」田中
    を読むことをおすすめする。

    たぶん止反対にもよいえいきょうをあたえるとおもう。

    もちろんすぐにどうこうという話ではなく、100年200年のはなしだから、いますぐ漢字がなくなるわけじゃない。いまのところ、漢字なしにはも文がかけないわけだし。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 287 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:15:22 ID: jbKyRgivfr

    >>286
    ほんとよい本なんで。図書館にも置いてあるとおもうよ。いちどよんでみるといい。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 288 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:17:44 ID: 72HmM9jhCK

    アベとかスガを漢字で書けない連中はいち漢字運動を自的行っていた…!?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 289 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:18:34 ID: madBDJc9ri

    >>285
    それは直観的な論であって、漢字止という重大な国語革を進める上で適切な方法とは言えないし、仮に気軽にできる程度の懸賞で済むと思っているなら大きな過ちだ
    国語学者が集まった審会でさえ新字体の採用やら疑問符のたくさん付く国語革案が目白押しだというのに、それ以下の論が効を発揮するとは到底思えないね

    >韓国については、いままで漢字のちしきがないヒトにも文字アクセスできるという韓国史上類を見ないインパクトをあたえてる。
    つまりは漢字止のインパクトとして、識字すらままならなかった人々への啓という点で果たした役割が多かったってことだけど、それを現代日本にそのまま当てはめられると思う?

    >ラテン文字はすくなくともそのまま読めるだろう。
    何行ってるのさ、文字む・潰れる・二重に見える・反転して見えるなど、識字障害による文字認識の困難ラテン文字でも発生することが多くの例がある
    識字障害話題に挙げておいてそんなことも知らないのか?

    >そんなに漢字がりっぱだとはおもわない。
    こちらは立か立じゃないかなんて感想レベルの話はしてないんだがな

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 290 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:29:10 ID: jbKyRgivfr

    >>289
    まあおれもキミも共通認識としては、日本語をすべての人々にわかりやすく整備するって点では同意できるだろ?わかりにくく整備するわけはないからな。

    韓国については、もちろんあるていど漢字がよめる現代日本人にそのままあてはめれはしない。
    だけど、いまもおおくのヒトが本をよまない(よめない)習慣にあるのは、ひとえに漢字がややこしいからとはおもわないか?

    ラテン文字の識字障害ももちろんしってるよ。
    だけど、漢字のほうがより複雑で、健常者ですらややこしい事態になっているということは、識字障害のかたはもっと不便になっているということだろう。

    >りっぱな
    感想くらいいわせてくれ笑

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 291 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:30:15 ID: jbKyRgivfr

    >>289
    しつれい、漢字止についてふれてなかった。
    それはすこしずつにすすめていけばよい。以上

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 292 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:37:09 ID: madBDJc9ri

    >>290
    >だけど、いまもおおくのヒトが本をよまない(よめない)習慣にあるのは、ひとえに漢字がややこしいからとはおもわないか?
    >だけど、いまもおおくのヒトが本をよまない(よめない)習慣にあるのは、ひとえに漢字がややこしいからとはおもわないか?
    思わないか否かを聞く前にまず自分で客観的な検証をしてくれ
    独善的な国語義者ではなく、民に資する国語の変革者たる自負があるのなら、そうするのが当然だろう

    >だけど、漢字のほうがより複雑で、健常者ですらややこしい事態になっているということは、識字障害のかたはもっと不便になっているということだろう。
    に対する情報処理は各言の話者ごと異なっているのだから、そんな一足とびの結論を示せたりはしない
    そもそも、そんなこと言ったら日本語話者や中国語話者は内で複雑な漢字を処理する必要があるのだから、他の言話者よりも一般的に学習面で遅れをとるという結論を導けそうだが、それはであると言えるか?

    >感想くらいいわせてくれ笑
    国語に対する感想を述べるんだけならそれでいいかもしれん
    しかし君が言及したのはそんな軽いことではないだろう?

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 293 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:47:49 ID: jbKyRgivfr

    >>292
    専門でない素人のおれに客観的な検証をだせというのはおかしなはなしじゃないか?

    識字障害については、
    シンプルローマ字より漢字のほうがむずかしいだろうというはなしだよ。

    客観的な検証というのであれば、田中棹忠夫・安本美典さんの本がおすすめだよ。
    それをよんでみなよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 294 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 15:53:18 ID: madBDJc9ri

    >>293
    >専門でない素人のおれに客観的な検証をだせというのはおかしなはなしじゃないか?
    専門ではないからといって、議論を広める者としての責任があるんじゃないのかね
    それに言うだけならタダで済むなら、志賀直哉が「日本語は非合理なのでフランス語国語にしよう」なんて提案して批判を食らうようなこともあるまいて

    >シンプルローマ字より漢字のほうがむずかしいだろうというはなしだよ。
    それを直観的な論と言うんだ
    そして国語革という重大な問題を左右するのに、そんな客観性もへったくれもないシンプルな結論だけで済ますなんて方が日本語を軽んじていると言えるね

    >客観的な検証というのであれば、田中棹忠夫・安本美典さんの本がおすすめだよ。
    それをよんでみなよ。
    あんま言いたかないが、読むだけで受け売りを反復するだけなら、それこそ意味のないことになってしまうぞ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 295 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:01:02 ID: jbKyRgivfr

    議論をひろめる者としての責任
    だから本を紹介してるよ。いつかよんでみなよ。

    シンプルローマ字
    ローマ字よりも漢字のほうがむずかしいのは直感的じゃなくて事実だろう。

    >受け売り
    よいとおもったヒトの本の受け売りはよいことだよ。おれのせつめいよりも言語学者のせつめいのほうがよいだろう。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 296 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:09:31 ID: madBDJc9ri

    >>295
    >だから本を紹介してるよ。いつかよんでみなよ。
    今のところ本を補強する情報を出していないし、「こういう説がある」と本に責任丸投げして好き放題言ってるだけでしかないぞ

    >ローマ字よりも漢字のほうがむずかしいのは直感的じゃなくて事実だろう。
    じゃあなぜ日本語話者や中国語話者がその「むずかしい」文字体系に思考や認知を支配されつつ、他してそう変わらないか、均以上の学習準を達成しているんだと思う?
    人間情報処理機構は難しい構造だから理解が困難だとか、易しいから高速の理解が可だとか、そんな簡単な結論を導けるものじゃないんだよ
    「熱帯では暑さにやられて頭がぼうっとするから、黒人は知的準を高められなかった」くらいまことしやかな説だね

    >よいとおもったヒトの本の受け売りはよいことだよ。おれのせつめいよりも言語学者のせつめいのほうがよいだろう。
    繰り返すが、今君のやっていることは受け売りであると同時に、本に論責任を任せて自分の言いたいことを言ってるだけという問題ある議論
    仮にも国語革を提唱する者なら受け売り以上のことをやるべきだ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 297 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:23:15 ID: jbKyRgivfr

    >>296
    じゃあ本についてはオススメだから興味があるときによんでみなよ。かなりよくできた本だから。これについては特に否定する必要はないだろう?

    漢字はある程度の効果があるのはみとめるけれども、日本語の音が理解できにくくなるんだよ。キミもミミできいて同音異義語がわからなくなることがあるだろう。
    あと読書をしていてわからない漢字がでてくることは?
    また読書中に漢字がわずらわしくなることは?
    きっとあるだろう。昔の本もひじょうによみにくいだろう。
    やはり漢字日本人の知識の獲得をさまたげているんだよ。

    >論
    いままさに日本語にふじゆうしているおれが居て、論することがむずかしいこの状況が漢字に問題があることの論そのものだろう。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 298 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:34:54 ID: jbKyRgivfr

    それと、
    漢字日本語をほろぼす」
    270ページくらいの短い本だよ。
    漢字におもいいれのあキミならスラスラよめるだろう。
    それともよむのがめんどうなのかい?漢字があるから?

    26文字を1億人に教えると26億の負担だけど、
    2000文字を1億人に教えるには2000億の負担が
    こども教師にかかるんだよ?
    現場の教師漢字こどもたちにとってよくないという意見もあるし。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 299 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:39:18 ID: jbKyRgivfr

    あとね、おれは日本人全体のことをかんがえてるんだよ?

    文字公共財であって、
    都会の中心で作家文化人や官僚をやっている、せまいせかいの漢字テストをする人たちのものではなく、田舎貧困層でもわかるようにするのが近代民主化のながれなんだよ。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 300 ななしのよっしん

    2020/11/08(日) 16:53:46 ID: jbKyRgivfr

    しかも、その現代の日本トップクラス持ちなエリート出身の総理大臣ですら漢字をつかいこなせてないじゃないか。

    キミは50年後も日本国会漢字テストをやるようなクニでいいの?おれはいやだなぁ。

    ほかのクニならアルファベット「A」←これはなんとよむんですか?なんてことしないよ。もちろん音のまちがいはあるだろうけれど、日本よりは圧倒的にすくないだろう。

  • 👍
    0
    👎
    0

TOP
       

ほめた!

すでにほめています。

ほめるを取消す

 

 

OK

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

キャンセル

ログイン