トラマナ単語

5件
トラマナ
1.5千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

トラマナとは、ドラゴンクエストシリーズに登場する呪文である。

概要

ダンジョンにある溶岩、沼、トゲバリアーなどによるダメージ効にする呪文

攻略本では幕をってダメージをなくしているイラストがあるが、実際のゲーム内ではどのようにしているのかは不明。作品によってフロアにいる間、パーティー全員が出るまで効果は続くなどとまちまち。PS2版DQ5では敵とエンカウントすると効果が切れる。

堀井雄二によると「トラップを踏まない」を由来としている。

主な使いどころ

DQ1では呪文は登場しないが、ロトのよろいがトラマナと同じくバリア効にする。要するにトラマナのルーツ的存在ロトのよろい自体は後述のトラマナと同じ効果を持つどうぐに分類されているが、呪文の原点的な立ち位置という事なので、便宜上ここで触れる。
DQ1主人公のみの一人旅なのだが、当然ではあるがロトのよろいも一品物で、を装備した時点で結果的にパーティー全体に呪文が掛かったのも同然となる。
ちなみに、同作における各バリアは、実はロトのよろいしでも通過する事ができるのだが、同作のバリアの被ダメージ量はプレイヤー体力を半分以上持っていく物という事で非常に多く、結果的にロトのよろいしでは難易度が跳ね上がってしまう。

初登場となるDQ2では沼はともかく、海底洞窟の大半を占めている溶岩やハーゴン殿などに存在しているバリアで受けるダメージは非常に多く、この呪文を使う事が必須となる。
FC原作ではサマルトリアの王子ムーブルグの王女共に使える呪文だったが、リメイク版では覚えるキャラサマルトリアの王子しか存在していない。このため、彼が倒されてしまった場合は、例によってそれらダンジョン難易度は跳ね上がる事になる。
ちなみに、DQ2でもロトのよろいにトラマナの効果が付加されているのだが、DQ1同様に一品物である関係で装備者がローレシアの王子のみになっているので、せいぜい特定エリアでしか効果を発揮させる事ができない。

以降の作品もこの呪文の有ダンジョン難易度が変動する作品が多くなっている。
しかし、取得の際に転職条件が厳しい上級職を得なければならないDQ6がきっかけになったのか、バリアダメージ量が低く攻略の際にこの呪文が必須ではない作品も増加しているようだ。

DQ8ニンテンドー3DS版では奈落の祭壇というダンジョンが追加され、5のダメージを受ける沼が追加されているが、トラマナを覚えられる者がいない。

トラマナと同じ効果を持つどうぐ

前述の通り、DQ1及びDQ2ではロトのよろいがトラマナと同じ効果を持っている。

DQ9ではようせいのくつ、オベロンのくつもトラマナと同じ役割を果たす。

DQ10では呪文は登場しないが、魔法使い職業クエストで「トラマナ石」というアイテムが登場する。またナドラガンド道具屋ではトラマナミストという使うと60分間の沼など地形ダメージを受けないアイテムが売られている。

習得者

シリーズ 消費MP 習得者
DQ2 1 サマルトリアの王子(Lv.17)、ムーンブルクの王女(Lv.21、FC版)
DQ3 2 魔法使い(Lv.19)、賢者(Lv.19)
DQ4 2 マーニャ(Lv.21)、ピサロ(最初から)
DQ5 2 ビアンカ(Lv.17)、フローラ(Lv.15)、男の子(Lv.15)、
スライム(Lv.25)、オークキング(Lv.9)、
しびれくらげ(Lv.25)、デボラ(Lv.18)
DQ6 2 レンジャー3)
DQ7 2 海賊4、PS版
盗賊2)、勇者1)
DQ9 3 魔法使い(Lv.13)、
レンジャー(Lv.3)

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トラマナ

1 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 05:43:20 ID: 2sMvWD2f3M
みんなのトラマナ
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 06:14:57 ID: G9hM3QkllS
今までかったんすか、この呪文の記事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2023/08/09(水) 06:28:44 ID: psu+n41tUe
トラ「ア」ナ!
👍
高評価
0
👎
低評価
0