『シン』はジェクトだ単語


ニコニコ動画で『シン』はジェクトだの動画を見に行く
シンハジェクトダ
2.4千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

『シン』はジェクトだとは、ゲームファイナルファンタジーX」の作中で登場したセリフである。

セリフまでのあらすじ

ザナルカンドに突如現れた巨大な魔物シン』に飲み込まれ、異世界スピラに飛ばされてしまったティーダ。元の世界に戻るため、『シン』を倒すために旅をするというユウナ達に同行することにしたティーダは、その中で自分を『シン』に飲み込ませた本人であるアーロンと再会する。

自分を散々なに遭わせたアーロンに対して、怒りと苛立ちをぶつけるティーダ

わかってんのかよ!
全部あんたのせいなんだ!

シン』に飲みこまれたのも!
スピラに放り出されたのも!

ザナルカンドに帰れないのも!
全部! すべて! みんな!

なにもかも あんたのせいだ!

ひとしきり吐き出してようやく落ち着きを取り戻したティーダは、自分と同じようにスピラに飛ばされてきたというジェクトのことをアーロンねる。
アーロンはかつてジェクトブラスカ(ユウナ)と共に『シン』を倒すため旅をし、その後ティーダの成長を見守り、いつかスピラに連れていくために自分だけがザナルカンドに渡ったのだと言う。なぜ自分がスピラに来なければならないのか…と不満を漏らすティーダに、ジェクトの頼みだからだと答えるアーロン。これを聞いて、ジェクトは生きているのかとねるティーダであったが…

あの状態を『生きている』と
言えるなら

……は?

アーロンの言っていることが理解できず、思わず素っ頓狂なをあげるティーダアーロンはなおも続ける。

あいつはもう
人の姿をしていない

だが……

あれの片隅には 確実に
ジェクトの意識が残っている

あれに接触したとき おまえも
ジェクトを感じたはずだ

ティーダには心当たりがあった。同時に悪い予感が迸る。

まさか……

そうだ
『シン』はジェクトだ

シン』はジェクトだ ……
スピラで暴れまわり、人々を恐怖に陥れているあの巨大な魔物が、自分の父親だというのだ。

アーロンに告げられた衝撃的な言葉にティーダしく動揺し、

くっだらねえ!
なんだよ それ!

バカバカしい!

と叫ぶのであった。

『シン』は本当にジェクトなのか

シン』は本作の大ボス的な立ち位置にある敵であり、物語の根幹を為す存在でもある。その『シン』が何たるかを物語の序盤のうちにネタばらしされ、ティーダでなくとも半信半疑だった人は多いであろう。

それでは結局、アーロンの言う「『シン』はジェクトだ」は事実だったのだろうか?

ネタバレ注意 下記にはネタバレが含まれています。
それでも問題ないという方だけスクロールしてください。

結論から言うと、『シン』がジェクトであるのは事実である。
ただしアーロンはこのとき、自分の真実を確かめてほしいという思いから本質的な部分をわざとぼかしており、この一言だけでは『シン』が何たるかを説明するのに不十分である、とも言える。


スピラでは、『シン』は究極召喚でしか倒せず、また一度倒したとしてもいずれ復活してしまうと信じられていた。その中核をなすのが、古の召喚士のなれの果て…『エボン=ジュ』と呼ばれる存在で、これがある限り『シン』はいくら傷つけられても元通りに回復してしまうのだ。究極召喚を使うことで一時的に『シン』を倒すことはできても、『エボン=ジュ』はその究極召喚獣に乗り移って新たな『シン』に作り変えてしまう…これが、復活を繰り返す『シン』のカラクリである。
このように、究極召喚は実際にはただの一時ぎでしかないのだが、スピラの人々はそれこそが一の希望と信じ、『シン』の復活を止める手段も、ましてやその中核をなす『エボン=ジュ』の存在も考えようとしなかった。皆それが当たり前のことだと受け入れ、諦めてしまっていたのだ。

先代『シン』を倒した大召喚士ブラスカのガード(護衛)として共に旅をしていた若かりし日のアーロンも、当初はそんな一般的なスピラの民のひとりであった。だが旅の途中でザナルカンドから飛ばされてきたジェクトと出会い、スピラの常識に囚われない彼と共に旅を続けるうちに、『シン』を倒す手段が他にあるのではないか…と疑問を持ち始める。
その旅の終着地、究極召喚を授けるとされる召喚士ユウナレスカの待つ場所を前にして、アーロンは究極召喚の使用を考え直すようブラスカに進言するが、ブラスカの意志を変えることはできなかった。元の世界に帰れないことを悟りつつあったジェクトは、自らブラスカの究極召喚になることを買って出、アーロンには自分がいなくなった後のティーダの世話を託す。ユウナレスカによって究極召喚となったジェクトブラスカと共に『シン』に挑み、そして…

「そして……なにも変わらなかった」

究極召喚を行ったブラスカは死亡し、ジェクトは『エボン=ジュ』に乗り移られて新たな『シン』となってしまった。古より続く螺旋を、何一つ変えることはできなかった。
戦友2人を駄死に同然の形で失ったアーロンは、究極召喚の真実を知りながらこれをブラスカに授けたユウナレスカに怒り、単身挑みかかるも返り討ちに遭い死亡。だが、ティーダの面倒を見るというジェクトとの約束を守るため死人として現世に留まり、後にザナルカンドへと渡った。


それから10年の時が経ち、『シン』はザナルカンドに現れた。そこにジェクトの意思を感じ取ったアーロンは、その意思に従いティーダをスピラへといざなうのであった。この世界真実を見せるために。

「これは おまえの物語だ」

余談

上記のシーンの後も、アーロンは事あるごとに「『シン』はジェクトだ」と発言している。
↓の動画によると、作中で4回発言しているらしい。

ネット上では、「ジェクト」の部分を他のキャラex. ワッカキマリなど)に改変してネタにされることがある。

関連動画

ニコニコQ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

『シン』はジェクトだ

114 ななしのよっしん
2025/04/09(水) 21:07:34 ID: cvNbEtvKf2
>>112
ユウナ「私、『シン』を倒します。必ず倒します。」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
115 ななしのよっしん
2025/06/02(月) 21:37:58 ID: /r61MakZPm
もしワッカが『シン』だったらどうするみんな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
116 ななしのよっしん
2025/06/06(金) 20:00:22 ID: r6c0bVACs5
>>115
私、『シン』を倒します。必ず倒します。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
117 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 11:59:11 ID: PioRby/Dbl
👍
高評価
0
👎
低評価
1
118 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 19:09:57 ID: QuOGsD7hDg
👍
高評価
0
👎
低評価
0
119 ななしのよっしん
2025/06/11(水) 19:57:56 ID: usNTuDL61E
👍
高評価
0
👎
低評価
1
120 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 04:23:47 ID: PfK6oFh49w
これ結構強い設定だなあって今さらながら感心する
いろんな「正しさ」が世界中で駆け巡るこの社会で、
でも「親父ラスボス」はかなり強い力を持つ
まあこれの元ネタスターウォーズなんだろうけど、それでも悪のベイダーとは別アプローチで、オヤジ普通普通子供を持つ「オヤジっぽい」人の好いオヤジなので、あらゆる人間きやすい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
121 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 17:24:31 ID: e1fXSRAJ4z
キーリカとミヘンセッションの間で正体明かすってのもすごいのよね
正体知る前と知った後の襲撃で父親がとんでもないことしてるって印付けられるし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
122 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 17:36:50 ID: 0vXQYUGyhJ
シン物語の冒頭から最後まで、ティータの近くに出現していて、確かに「ジェクト」なんだよねぇ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
123 ななしのよっしん
2025/06/13(金) 17:38:20 ID: 0vXQYUGyhJ
訂正すんません。×ティータティーダ
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス