わかさ(列車)単語

ワカサ
1.1千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

わかさとは、小浜線で運行されていた急行列車である。

概要

1961年3月1日金沢駅西舞鶴駅間を北陸本線小浜線経由で結ぶ準急列車として運行を開始。このうち、北陸本線では循環準急しろがね・こがね」との併結運転となり単独運転は敦賀駅西舞鶴駅間であった。

1963年4月20日には2往復へ増発されたが、この代わりに金沢駅福井駅間を止。翌1964年12月に「あさしお」が金沢駅出雲市駅間に設定されたことで1往復へ削減された。1966年3月5日急行に昇格している。

1970年10月1日東舞鶴駅敦賀駅に1往復増発(敦賀駅行きは綾部駅東舞鶴駅普通列車)し2往復に復便。
1972年3月15日には敦賀駅始発便が西舞鶴駅急行丹後」に併結する形で京都駅に片乗り入れを開始。

民営化直前の1986年には福井駅発着便を止し、敦賀駅発着に変更。1996年山陰本線電化により小浜線内のみの運転としたが、1999年舞鶴線電化により快速格下げの形で止された。

ちなみに、止直前の1997年には季臨時急行列車として「マリンわかさ(大阪駅若狭高浜駅間・湖西線経由)」「マリンたかはま(新大阪駅若狭高浜駅間・福知山線経由・エーデル併結)」が運転されている。また、1997年季には「味めぐりわかさ」が新大阪駅若狭高浜駅間で運転されている。

なお、舞鶴線に続き小浜線が電化された際、「まいづる」が2007年の多客期まで東舞鶴駅小浜駅間で1往復延長運転された。

「大社・エメラルド」

「大社」は1966年10月1日名古屋駅出雲市駅間に小浜線宮津線経由で設定された急行列車で、前述の「あさしお」を敦賀駅出雲市駅間で併結していた。長区間で運転区間の重複があったため、1968年10月1日に「あさしお」を吸収し、名古屋駅金沢駅出雲市駅間の運転に変更された。
また、「大社」の増発列車として季臨時急行エメラルド」が1968年7月より名古屋駅東舞鶴駅間に設定された(後に西舞鶴駅発着便と若狭高浜駅始発便を設定)。

長く運転区間は変更されなかったが、1978年金沢駅発着便の運転区間を福井駅天橋立駅に変更。1982年7月1日名古屋駅発着便も天橋立駅までの運行としたが、同年11月15日天橋立駅福井駅間の「はしだて」に置き換えられる形で止された(その福井駅発着「はしだて」も民営化直前に敦賀駅発着に変更され、1992年止された)。
一方の「エメラルド」は1995年まで臨時列車として残存していた。

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

VOCALOID (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: わんころ助
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

わかさ(列車)

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • わかさ(列車)についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


ニコニコニューストピックス