JR西日本金沢支社とは、JR西日本の支社である。
概要
国鉄の民営化と同時に発足した支社であり、国鉄時代の金沢鉄道管理局を前身とした組織。北陸地方の3県(富山県・石川県・福井県)全域と京都府北部の一部、及び新潟県・長野県の一部をエリアとしており近畿統括本部京都支社・福知山支社・JR東日本・JR東海とエリアを接している。
北越急行にとっては大事な相手の1つでもあった。
支社発足後に能登線・富山港線の廃止や七尾線の一部転換などがあったものの、発足時とさほどエリアの変化はない。しかし、北陸新幹線が金沢まで延伸すると並行在来線は経営分離される為2014年度末には大きな変化が予想されている(なお、山陽新幹線の管轄は駅を除いて新幹線管理本部管轄となっているが、W7系の所属表記に新幹線管理本部の「幹」ではなく金沢支社の「金」が使用されている事から金沢支社管轄となる)。
また、一部では「國鐵金澤」と呼ばれる事もあるが特急形車両はJR車への更新が完了した他、通勤・近郊形も一部区間の経営分離を前に521系への車両更新が進んでいる。
※ニコニコ動画のタグ検索は「國鐵金澤」のほうがかなり多くヒットする。
管轄路線・車両基地
- 北陸新幹線(金沢駅~上越妙高駅、但し上越妙高駅はJR東日本管轄)
- 北陸本線(近江塩津駅~金沢駅、但し近江塩津駅は京都支社管轄)
- 七尾線
- 越美北線
- 氷見線
- 小浜線(東舞鶴駅は福知山支社管轄)
- 城端線
- 高山本線(富山駅~猪谷駅)
- 大糸線(糸魚川駅~南小谷駅、但し南小谷駅はJR東日本管轄)
- 金沢総合車両所
- 白山総合車両所
関連動画
関連コミュニティ
関連項目
JR西日本の支社 |
金沢─近畿統括本部(京都・大阪・神戸)─福知山─和歌山─岡山─米子─広島─新幹線管理本部(福岡) |
- 0
- 0pt
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/jr%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%87%91%E6%B2%A2%E6%94%AF%E7%A4%BE
https://dic.nicovideo.jp/t/a/jr%E8%A5%BF%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%87%91%E6%B2%A2%E6%94%AF%E7%A4%BE