斯波義廉単語

シバヨシカド
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

斯波義廉(?~?)とは、室町時代に活躍した武将である。

概要

渋川と山名摂津の間に生まれた息子越前、尾、遠江守護。治部大輔。左兵衛督。

15世紀中ごろ、斯波氏は嫡流である武衛が断絶し、傍流の大野斯波氏から新たな当斯波義敏を迎えていた。しかし、義敏は被官の甲斐常治らと対立し、ついには息子・斯波義良に督を譲らされ落することとなった。

一方義廉は、室町幕府御一家渋川氏の出身であり、堀越方の重臣に任じられていた渋川息子であった。しかし、絶賛享徳の乱勃発中の関東に対し、軍事の持たない足利政知渋川らは苦戦を強いられる。そのために足利義政らにをつけられたのが、斯波氏であった。斯波義良に代わって斯波義廉が養子として武衛を継ぎ、堀越方府の軍事として取り込まれようとしたのである。

しかし、肝心の渋川堀越方府で失脚。義廉は長年督についていたものの、大崎教兼らをはじめとする州諸将との交渉を持つ、斯波義敏の復権が足利義政らによって企てられる。これに対して、斯波義廉は畠山義就、また岳である山名宗全らと結びつき、文正の政変を起こす。こうして義廉は守護、管領として復権したのである。

こうして応仁の乱が勃発すると斯波義廉は西軍として活動することとなる。ところが東軍の工作により、自身の最大の支持勢であった朝倉孝景が寝返ってしまう。さらに、終戦後も尾で引き続き斯波義敏と対立するが、敗れて歴史の表舞台から消えることとなる。その後義廉の子孫は朝倉氏に名上のとして擁立されたともいわれている。

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

令和6年能登半島地震 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 安須安須 「ニコニコ公式募金活動が授賞されたのを機に」
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

斯波義廉

1 ななしのよっしん
2019/04/28(日) 15:05:25 ID: S8nRU1IuyO
戦国への 第2集 「応仁の乱衝撃(5/5)」
1:35 より
斯波義廉存在感は、ほぼいに等しかったのです』
解説に思わず吹いてしまったw
斯波義廉カワイソス
の説明に思わず拭いてしまった
可哀想
👍
高評価
0
👎
低評価
0