4コママンガ劇場単語

ヨンコママンガゲキジョウ
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

4コママンガ劇場(―げきじょう)とは、エニックス(現スクウェア・エニックス)刊の4コマアンソロジーシリーズ

概要

A5版ゲームアンソロジーレーベルの代表であったが、2006年4月刊行の「テイルズオブシンフォニア4コママンガ劇場(3)」を最後に4コママンガ劇場を冠したアンソロジーは終了。以降スクウェア・エニックスによるアンソロジーは、「ひぐらしのなく頃に 咄し編」などを代表とするB6版の「ガンガンコミックスアンソロジーレーベルに移行している。

シリーズ例

エニックス以外のゲームアンソロジーも刊行されている。

関連動画

関連商品

多くの作品は既に絶版とかでなかなか手に入れにくかったりする。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

4コママンガ劇場

24 ななしのよっしん
2014/05/31(土) 12:29:00 ID: VrP3uc9Kw5
一巻でたまにある、「原作やらずにデータだけ貰って書いたんじゃね?」なネタはちょっと勘弁してもらいたかったり
👍
高評価
0
👎
低評価
0
25 ななしのよっしん
2014/09/18(木) 12:58:16 ID: 38ip+lMOxS
ポケモン読んでたけど、ドラクエとかテイルズとか、色々あったんだなあ
ポケモンはもう一回読みたいけど、ブックオフととかでも見かけないんだよなあ
他のはちょくちょく見かけるんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
26 ななしのよっしん
2014/09/28(日) 22:40:59 ID: AtB2+7D1cM
憶測だけど00年代ん中で終了してしまった理由って
やっぱりインターネットファンアートを気軽に見れるようになった
事や専門店の店舗数の増加で同人誌地方でも買えるようになったためかな?
あとスピンオフ公式で展開されるケースも多くなったからかな?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
27 ななしのよっしん
2014/11/11(火) 15:51:52 ID: MlAqpXgPgN
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2015/05/06(水) 22:39:35 ID: k5k1BUs40d
今年になってFE覚醒4コマが発売されたらしい(他社だが)
そもそも任天堂ソフト4コマアンソロジーが発売されるの自体、他社含めてカービィUSDX以降ですごい久しぶりだし、またマリオカービィとかで出してくれないかな…
ただFE人間だけのゲーム(多分)だからファンタジー性が低く、だから刊行できたんじゃないかなとか思ってる(今年でシリーズ25周年でもあるというのもあるかも)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
29 ななしのよっしん
2016/12/22(木) 23:47:18 ID: mJpHOU1tD5
おなじエニックス出版か忘れたけど、カバーアンソロジー集好きだったな。今でもゲーム系のアンソロは出てるけど、あのカバーが一番好みだった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2017/12/04(月) 18:19:55 ID: eRe2xvjb9H
クラナドKANON4コマアンソロ中古で買ったわ。東はととかのもえよう..
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/04/29(日) 04:02:40 ID: eb2Vyz/ehv
ポケモン4コマ漫画グッズ化して貰うべくおめかしするピカチュウや時間を操る伝説ポケモンに憧れを抱くレッド等今見たら預言者現ると言わんばかりのネタが豊富だよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/11/12(月) 05:41:42 ID: xIgdGfhmdC
>>30
葉鍵4コマ劇場で描いていた人たちは後に公式から仕事を貰ったりするなど今も活躍している人が多いイメージがあるな。
今やっているアニマエール!作者も描いてたな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2019/02/03(日) 05:26:37 ID: k+SGU/3PrP
双葉社ファミコン4コマと併読していた
👍
高評価
0
👎
低評価
0