モンスターファーム単語

4296件
モンスターファーム
6.9千文字の記事
  • 12
  • 0pt
掲示板へ

モンスターファーム海外タイトルMonster Rancher)とは、1997年7月24日テクモ(現:コーエーテクモゲームス)から発売されたPlayStation用のゲームソフト、及び、そのシリーズの総称である。

略称MFモンファなど。

ジャンル育成シミュレーションゲームである。

概要

「天」

世界が一つの大陸であった頃、は新たな命を創った。

しかし 新たな命は 新たな争いを生み、

はついに その命を封じた。

-アニメ「モンスターファーム円盤石の秘密」OPより引用-

かな太古――かつて栄えた古代文明の時代――、モンスターたちが封じられた円盤状の特殊な石が作られた。時は流れ現代、古代遺跡から出土し「円盤石」と呼ばれるようになったそれらは、神殿という施設で中に封じられたモンスターたちを「再生」することができるようになり、再び人々と共存することとなった。このモンスターたちの育成・調教を専門とする職業が「モンスターブリーダー」であり、プレイヤーはこのブリーダーとなってモンスターたちを育成し、ブリーダーの最高峰である「名人」をしていくのがゲーム的となる。

育成するモンスターは、プレイヤーの手持ちのCDDVDなどから再生させることで入手が可となる。このCDDVDこそが作中で言うところの「円盤石」というわけである。これは当時としてはかなり新なシステムであった。なお、手持ちのCDDVDがなくても、ゲーム内の市場などに行けば、再生を行わなくても数体の基本種の中からモンスターを入手できる。

ゲーム内容は大きく分けると、モンスター仕事トレーニングなどをさせてを向上させる「育成」と、大会に出場させて実際にモンスターを操作しながら戦う「バトル」の、2つの要素で構成されている。大会を勝ち上がるごとにブリーダーのランクが昇段していき、最高ランクである名人になるとゲームとしては一応のエンディングを迎える。しかしモンスターたちには寿命が設定されており無計画に育成していると育ち切らないままに死んでしまうので、限られた育成期間内にどこまで強くできるかが肝要となる。

育てたモンスターたちは工房という施設で「冬眠」させメモリーカードに保存することができ、保存させたモンスター同士でバトルさせることもできる。このため当時、友達に育成したモンスターを持ち寄って対戦させる、などという事がよく行われた。また、「モンスター甲子園」という全大会も行われた。初代優勝はベニヒメソウポチ

初代が発売してから20年以上経過したにも関わらず、未だに根強い人気を誇っている。また、ニコニコでもプレイ動画が数多く上げられている。

2019年11月28日iOS及びAndroidで、同年12月19日Nintendo Switchでそれぞれ移植版が発売されたほか、2021年12月にはMF2セットSteamでも販売されるようになった。移植版ではインターネット上のデータベースアクセスし、CD名やアーティスト名を検索再生することでモンスターを入手することができる。

登場モンスター

モンスターファームには個性豊かな様々なモンスターたちが登場する。

同時期に流行したポケモンデジモンなどと較すると、より「リアル生物らしさ」を押し出しデザインなのが特徴的。カワイイ系のモンスターたちが見せる生物的な生々しさや小憎らしさ、不気味モンスターたちが見せる嬌ある仕ブリーダーへの好意など、カワイイだけ・不気味なだけで終わらないギャップも魅。特に初期作においてはこの傾向が強いが、ナンバリングを重ねるに連れて、デザインは可らしくマイルドに、新規モンスターたちもファンシー系・マスコット系が増えていった。

以下は代表的なモンスターたちを一部紹介。作品ごとにモンスターたちの性格は微妙に調整されているので、解説文は安程度に。このページだけではとても全てのモンスターたちを紹介しきれないので、是非実際にゲームプレイしてみて、色々なモンスターを育成してみて欲しい。記載されているモンスター以外にも、きっと君の気に入るモンスターはいるはずだ。

スエゾー

スエゾー

黄色い球体に巨大な単眼と口だけという、一見すると不気味としか言いようがない異形であるが、その仕は実に人間臭くどことなく嬌があり、育てていくうちにだんだんと可く見えてくるモンスターファームらしいモンスターである。

モンスターファームの看板モンスターと言っても過言ではなく、後述するモッチーと共にほとんどの作品でパッケージイラストに選出されているほか、シリーズ外作品へのゲスト出演も豊富なシリーズの顔役。

こんな見ただがかしこさが高く、バトルではサイコキネシステレポートなどの超能力を駆使して戦う。また、大きな舌でめたりいたりを吐いたりと、ダーティーな技も豊富なちょいワル玉。

モッチー

モッチー(画像右)

モンスターファーム2で初登場して以来、スエゾーと並ぶシリーズの顔役としてパッケージなどをモンスター桜餅モチーフにしており、手足を引っ込めて丸まったその姿は桜餅そのもの。

スエゾーと違って一見してカワイイ系のマスコット。仕キュートなものが多いが、時折小憎らしい態度も見せる。とはいえ、基本的にはブリーダーのために頑る健気な頑り屋さん。

バトルでは短い両手でいたり、頭突きしたり、丸まって突撃したりして懸命に戦う。画像のように吹雪を飛ばすこともでき、バトルで攻撃に用いることも。切り札は口からビームを吐き出すモッチ

ディノ / ロードランナー

ディノ

恐竜モチーフにしたモンスター。初代モンスターファームから登場しているディノと、モンスターファーム2で初登場した近縁種のロードランナーがいる。見たはディノが全体的に丸く武な感じ、ロードランナーシャープでスラっとした体格をしている。

見たは違うが極めて近しい種族であるらしく、モンスター合体にてサブ種族をディノにしてもロードランナーにしても、同じ生種が誕生するのがその拠。2種をひとまとめにしてサウル系とも呼ぶらしい。

バトルでは見たイメージ通りに噛み付きや尻尾での攻撃を行うほか、炎を吐いたり身にって体当たりしたりもする。初代ディノの「ひざげり」という、あまりにもシンプルで武超必殺技が印的。

ドラゴン

ドラゴン

王道中の王道モンスターの中のモンスターファンタジーを代表するドラゴン論登場。真紅の鱗と巨大なを持ち、太く逞しい両脚で二足歩行をするのがモンスターファームのドラゴンだ。

一般人論のこと、ブリーダーであっても一定の実がある上位のブリーダーでなければ育成が許されていないほど、育成が難しいのがドラゴンである。プライドが高いためなかなか言うことを聞かず、しかも短命なので実を引き出すのが難しいが、そのポテンシャルは高く育ち切れば頼れる相棒となる。作品によっては甘やかすとケーキを要しだす可らしい一面も。

バトルにおいてはその鋭いや牙を使って敵を引き裂き、口からは火炎を吐いて全てを焼き尽くす。ファンタジー英雄譚のイメージそのままに、強く快な戦いを見せてくれるはずだ。

ピクシー

ピクシー

個別記事あり

同名の妖精元ネタだが、モンスターファームにおいては妖精というよりも小悪魔女子モンスターコスプレした人間女性のようにも見える姿をしている。

そのセクシーさと美しさゆえに男性ブリーダーから絶大な人気を誇る。性格はワガママいたずら好き、ブリーダーの言うことも素直に聞かず、お世辞にも育てやすいとは言えないが、それでもいい、むしろそこがいいなどと言いだす紳士が後を絶たない。

かしこさが高く、バトルにおいては魔法攻撃を得意とする。スピードにも優れており、敵の攻撃を避けつつ自分の攻撃を当てるのが得意だが、反面非力で打たれ弱いので殴り合いは苦手。しかし作品によってはり手や踵落としなどのワイルドなちから技も修得でき、あえてピクシーに育てるブリーダーも。

ヘンガー

ヘンガー

男のロマン、変形する自ロボット、それがヘンガーである。待機モードでは身体をドーム状に折りんでいるが、バトルとなれば人に変形しカラクリ兵器の数々をもって麗に戦う。

変形、目からビームロケットパンチ、そして必殺のレーザーソードと、男の子の憧れをこれでもかと詰め込んだイケメンロボ古代文明のを結集したロマンの塊。更に待機モードでのマスコット的な可さ、感情を全身で表現してくれる嬌など、魅に隙がく多くのブリーダーを魅了してやまない。

命中と回避に特化したスピードロボだが、精密機械故か丈夫さが上がりにくく脆い。大事な機体に傷をつけないよう、敵の攻撃は全て躱すくらいのつもりで回避を育ててあげたいところ。

ガリ

ガリ様

個別記事あり

最も神に近いとされるモンスター実体がく、太陽を模した仮面と純マントだけが浮遊しているという特異な姿を持つ。時折姿を見せる半透明の霊体が本体と見られているが、その正体は……。

……などと仰々しく書いたが、本人の性格はわりとお茶で不。そして態度がでかく、たまにおっさん臭い。エサは値段が安いと嫌がり、高いと喜ぶという俗物っぷり。神に近いといってもまだ修行中の身で、見習いのようなものらしい。生種はサブ血統となっている種族の守護神という設定がある。

かしこさが極めて高く、バトルにおいては炎や、雷を操り魔法攻撃を行う。また、霊体の一部もしくは全体を巨大化させ敵を殴りつける快なちから技も披露する。ガッツダウン技に弱いのが玉に瑕。

デュラハン

デュラハン

モンスターファーム2で初登場。名前元ネタは首のない騎士の姿をした妖精または亡霊だが、モンスターファームにおいては首はあるが実体の騎士だけのモンスタードラゴンクエストシリーズさまようよろいのような姿をしている。

オーソドックスにカッコイイモンスターなので人気の高い種族のひとつ。「最終義」「雷神」「冥王などといった、男の子なら奮せずにはいられない必殺技を繰り出し多くのブリーダーを魅了した。度々デザインマイナーチェンジがあるモンスターで、実体の騎士というイメージは共通させつつ、マントがついたり装飾が簡素になったりしている。最新作のLINE:モンスターファームではまた最初のデザインに戻った。

バトルにおいては手に持つを用いた技は論のこと、拳やを用いた体術も披露する。イメージそのままに丈夫さが高く、ちからも上がりやすいが、回避は全に捨てており、敵の攻撃を受けつつもなお競り勝つ打たれ強さを身につけさせたいところ。それが騎士というものである。

ライガー

ライガー

二本のいタテガミを持つケモノのようなモンスター現実におけるライガーとはライオントラの交雑種であり、つまりネコ科の生物であるが、モンスターファームにおけるライガーわんこである。

その仕や習性はそのもので、嬉しい時には尻尾を振って喜び、どこからか拾ってきた靴をブリーダーにプレゼントし、ホネをあげると大喜びする。モチーフだからか人懐っこく、ブリーダーではない一般人にも飼えるほど。人間家族だと思い裏切らない忠

非力だがスピードがあり、バトルではその素さを活かして手数の多さで攻め立てる。や牙を使った肉弾戦のほかに、冷気を吐き出したり、から雷撃を繰り出したりもする。特に冷気はライガー種の属性的なイメージにもなっており、きっとが降れば喜んで庭を駆け回ることだろう。

ナーガ

ナーガ

々しいの体色で、の下半身と人間のような上半身を持つ異形モンスター非常に好戦的かつ狂暴なモンスターであり、まだヨイワルの概念がなかった初代におけるワルモンの代表のような存在。

バトルの前にはを打ち鳴らして奮の雄叫びをあげ、敵を打ち倒すことのみを生きがいとする危険なモンスター。そのためにはプライドすらも捨てようとしており、で相手のガッツを奪い、ドレインで相手の体力すらも奪う。ナーガの血が混ざったモンスターも総じて狂暴になり、人懐っこく一般人でも育てやすいとされるライガー種ですらも、彼の血が混ざった生種は一般人が飼うことを許されていない。

バトルでは上記のようなダーティープレイのほかに、鋭いや太い尾を用いて戦う。設定的には恐ろしい一面を持つ彼らだが、バトル好きだけあってその実はなかなか高く、バトルでは意外と人気モンスターファーム2における最強の種族に対抗できると書けば、その実は伺えるだろう。

派生種と合体

モンスターたちには、その種族の標準種となる「純血種」のほかに、純血種に他種族の血統が混ざった「生種」が存在する。元となった種族を「メイン種族(MAIN)」と呼び、混ざった血統の種族を「サブ種族(SUB)」と呼ぶ。生種は元となったメイン種族の姿形にサブ種族の身体的特徴が混ざったような容貌となり、や性格も両種の特徴がミックスされるが、どちらかの血が色濃く顕れることも。

ケルベロス

画像はライガー種のナーガ生種「ケルベロス」。ライガーの姿をベースに、ナーガのの体色や肌の質感を受け継いでいる。元となったライガー一般人にも飼えるほど人間に懐きやすく忠実な種族であったが、ケルベロスはナーガの血のを受けブリーダーでも手を焼くほど狂暴化しており、一般人飼育は許されていない。ナーガのを受け継ぎ非力だったちからが伸びやすく、純血種より攻撃的になった。

ゲーム中にある工房という施設では、育てたモンスターたちを冬眠させて保存することができるほか、冬眠させたモンスター同士を「合体」させることができる。合体後のモンスターは元となったモンスター2種の血統を混ぜたモンスターとなって誕生するが、元となった2種のサブ種族同士の血が顕れたモンスターとなることもあり、なかなか思う通りの結果が得られないことも。

また、生種でありながらサブ種族がどの血統にも属さない「レアモン」と呼ばれる特殊な生種も存在する。このレアモンは通常の合体では作り出せず、CD再生か特殊な合体からしか誕生しない。

モンスターファームシリーズ

太字大百科に記事があるもの。

ゲーム作品

ゲーム以外のメディアミックス作品

都市伝説

モンスターファームのCMに出演した芸能人は消える、という都市伝説があった。(例: 鈴木亜美 Folder5

関連動画

MF1(初代)

MF2

DS

図鑑

モンスターファーム図鑑リンクexit_nicovideoタグも参照。

手描きほか

関連リンク

関連項目

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 12
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

クッキー☆ (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: なりま
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

モンスターファーム

755 ななしのよっしん
2024/04/24(水) 06:38:33 ID: 4+2gCIE+01
あの時代(1999年)でディアボロスの見た姿なのはマジ奇跡だと思う
アニメに出なかったのはスカルグレイモンスカルゴンと見たが引っかかるからか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
756 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 15:22:28 ID: JKWdW18fHY
キジン種の追加に加え、アローヘッド種からスモーオン、ディノ種からヘンガー生のディノテクノ実装される模様。
スモーオンは地来襲か地雷針のどちらかを図鑑登録させてくれると嬉しいですけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
757 ななしのよっしん
2024/06/02(日) 12:42:48 ID: xRmYtbbGuM
>>750の言うとおりだったな
新種来たけどディノ種がいまいち十分なテコ入れが入った気がしない
やっぱレベル12帯の技をまず強化しないとダメだと思った
👍
高評価
1
👎
低評価
0
758 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 13:24:03 ID: JKWdW18fHY
ディノテクノが連撃持ちの連続しっぽビンタティラノパープルダメージA命中Cのひざげりを持ってきましたが、前者は黄色オーラが相手じゃないと強さを実感しにくく、後者ティラノ自体の入手難易度が…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
759 ななしのよっしん
2024/08/13(火) 22:06:52 ID: rChSHbDJia
パンチョとかザンがLINEに出たらファン的には嬉しいかもしれんが制作側としては使ってくれなきゃ意味ないよなモンスター作るのタダじゃないし
👍
高評価
0
👎
低評価
0
760 ななしのよっしん
2024/08/13(火) 23:10:50 ID: XE0meH+nMH
2以降のモンスターで喜ばれそうかつLINEシステムに合ったモンスターってなるとどの系統になるかなぁ
システム的にはバランスの良いアントランやガルゥが合いそうだけど、この辺のシリーズ迷走期組はあまり良い感情を持たない層もそこそこ多そうだし…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
761 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 19:10:50 ID: JKWdW18fHY
1.5周年(とメタルナー実装)を前に、転スラコラボ
さらに、リムルヴェルドラミリ実装により(ミリムはまだだけど)、ネンドロ、ドラゴンピクシーランク5技追加との事
👍
高評価
0
👎
低評価
0
762 ななしのよっしん
2024/08/14(水) 20:07:48 ID: eRH6htyAgb
ミリム、キジンじゃないのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
763 ななしのよっしん
2024/08/20(火) 16:22:52 ID: XE0meH+nMH
7月8月オーラ推しだったのコラボのためだったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
764 ななしのよっしん
2024/09/12(木) 00:47:51 ID: rChSHbDJia
CSが今出て寿命が搭載されていてもヌルゲーになっていそう
DS2は2とべるとものすごく育成が楽になり過ぎて拍子抜けした
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス