テイルズオブシンフォニア単語

7696件
テイルズオブシンフォニア
3.8千文字の記事
  • 11
  • 0pt
掲示板へ

世界は救われる。彼女えば。

テイルズ オブ シンフォニア テイルズ オブ シンフォニア
TALES OF SYMPHONIA
ジャンル 君と響きあうRPG
対応機種 NINTENDO GAMECUBE
PlayStation 2
PlayStation 3
Nintendo Switch
PlayStation 4
Xbox One
発売元 ナムコバンダイナムコゲームス
現バンダイナムコエンターテインメント)
開発 [GCPS2]
ナムコ・テイルズスタジオ
[PS3]
トライクレッシェンド
[Switch・PS4XB1]
Bandai Namco Romania
[PC]
Other Ocean Interactive
発売日 [GC] 2003年8月29日
[PS2] 2004年9月22日
[PS3] 2013年10月10日
[Switch,PS4,XB1]2023年2月16日
価格 [GC] 7,140(税込)
[PS2] 7,140円(税込)
[PS3] 6,980円(税込)[Switch,PS4,XB1] 5,478円(税込)
[PC]日本購入不可
キャラクターデザイン藤島康介

主題歌
[GC]
day after tomorrowStarry Heavens』
[PS2]
day after tomorrow『そしてにできるコト』
[PS3]
day after tomorrow
Starry Heavens ver.2013
『そしてにできるコト ver.2013
[Switch,PS4,XB1]
day after tomorrow
Starry Heavens ver.2013
『そしてにできるコト ver.2013

テイルズ オブ シンフォニア』とは、ナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から発売されたRPGである。
2003年8月29日に『NINTENDO GAMECUBE』用ソフトとして発売、翌2004年9月22日には『PlayStation 2』へ移植された。
また、2013年10月10日には『PlayStation 3』へ移植された。

本作のリマスター版の開発が"テイルズ オブ シンフォニア リマスター [Nintendo Direct 2022.9.13]exit"より明らかとなった。
対応機種は『Nintendo Switch,PlayStation 4,Xbox One』で、発売日は2023年2月16日

概要

テイルズ オブシリーズマザーシップタイトル第5作。
略称は『シンフォニア』、もしくはタイトル頭文字をとって『TOS』。
テイルズ独特の固有ジャンル名は「ボケが響きあうRPG君と響きあうRPG」。
似たようなジャンル名として『テイルズ オブ ジ アビス』では「きあう物語」と表記されている。

2008年6月26日に、本作から2年後の世界舞台の続編『テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-』がWiiで発売された。

2013年10月10日には、『TOS』誕生10周年記念作品として『テイルズオブシンフォニア』、『ラタトスクの騎士』の両タイトルをまとめてPS3移植したソフトテイルズ オブ シンフォニア ユニゾナントパック』が発売された。
PS2への移植のときとは違って新しい要素はほぼないが、秘奥義の新規カットインや歴代コスチューム衣装などが新たに追加されている。
もちろんだが、リメイク作品ではない。
また、『ユニゾナントパック』発売決定に際して、主人公ロイド魔神剣を放つ姿が描かれている『TOS』誕生10周年記念ロゴ『テイルズオブ』シリーズ誕生10周年の折に作られた、クレス魔神剣を放っているロゴモチーフがつくられた。

2023年2月16日、『テイルズ オブ シンフォニア リマスター』が発売された。グラフィッククオリティが向上し、フレームレートの安定化を実施。さらに、各イベントスキップ実装された。
本作には特装・特装版が発売され、様々な特典が付属されている。詳細はこちら。exit
発売日当日、公式より"ローンチトレーラーexit"が開された。

シリーズ戦闘システムにおいて、初めて2Dから3D戦闘システムを変更。
マルチラインリニアモーションバトルシステム(ML‐LMBS)というちょっと長い名前戦闘システムである。
これにより、戦闘における自由度が増すと共に、2Dでは出来なかった戦略などが広がるようになった。

ストーリー

幼くしてを亡くし、ドワーフ族の養に育てられた17歳少年ロイドは、死滅の危機した世界『シルヴァラント』を、遠い昔のように豊かで平和世界にするために幼馴染コレットやジーニアスと共に旅立つ。コレット世界再生を握るとされる‘マナの血族’の末裔、その中でも更に選ばれた存在である‘神子’なのだ。

彼女が‘天使’に転生すればこの世界は救われる──そう信じて幾多の試練・難関に挑むロイドたち。
しかし、徐々に明かされるこの世界の成り立ちにロイドは疑問を持ち始める。
シルヴァラントが再生することは、表裏一体の逆世界『テセアラ』が衰退することを意味していた。

“一方が栄えるために、もう一方は犠牲になる。それは避けられないことなのか?”
その思いは、世界再生のため‘天使’に近づくにつれて人間性を失っていくコレットに対する思いと重なってゆく…。

主な登場キャラクター

パーティーキャラクター

その他キャラクター

『テイルズ オブ ファンタジア』との関係性

テイルズ オブ ファンタジア』と同じ世界軸、同じ時間軸にある。
そのため、『ファンタジア』と共通する場所やキャラクター、設定などが存在する。
ただし、両作品間には、いくつかの矛盾点が存在し、その中には続編でも解決されなかったものもあるため、単純な過去未来の関係ではなくパラレルワールドの可性も存在する。
関係性の根拠としてあるのは『テイルズ オブ シンフォニア イラストレーションズ』で、プロデューサーの吉積氏が「同じ世界軸にあるのはTODTOD2TOPTOSで、PとSは同じ時間軸に存在してる」と発言していることが挙げられる。

TODTOD2TOPTOS世界軸といったあと敢えてPとSを同じ時間軸と発言した意図が両作が長い時の中で繋がっていると言いたかったのか一つの時間軸を同時に流れる並行世界と言いたかったのかは少し不明瞭である。(世界軸=世界観でありTODが上がることから時間の流れを含むため過去未来であれば敢えてPとSを同じ時間軸と説明する意味はないため)

テイルズオブファンダムvol2ではオリジンが「精霊は複数の世界に同時に存在し、どこかの世界で何かあったときほかの世界の自分達にもがでる。そして今、複数の世界で自分たちに何かが起こっている。」など精霊が存在する世界は一種の並行世界のような関係で存在するとTOPTOSTOATOAでは音素の集合体に精霊名前がついている)のキャラクターに語っている。

OVA

テイルズ オブ シンフォニア THE ANIMATION』を参照。

お絵カキコ

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

テイルズ オブ シリーズ
本編 ファンタジア - デスティニー - エターニア - デスティニー2 - シンフォニア
- リバース - レジェンディア - アビス - イノセンス - ヴェスペリア
- ハーツ - グレイセス - エクシリア - エクシリア2 - ゼスティリア
- ベルセリア - アライズ
本編 テンペスト - シンフォニア ラタトスクの騎士
なりきりダンジョン なりきりダンジョン - なりきりダンジョン2 - なりきりダンジョン3 - なりきりダンジョンX
レディアント マイソロジー レディアント マイソロジー - レディアント マイソロジー2 - レディアント マイソロジー3
ファンディスク ファンダムVol.1 - ファンダムVol.2
テイルズ オブ モバイル タクティクス - ブレイカー - コモン - タクティクス 外伝 - ヴァールハイト
- マテリアルダンジョン - ファンタジア モバイル
- レディアント マイソロジー モバイル
アクション バーサス - ヒーローズ ツインブレイヴ
ソーシャルゲーム キズナ - カードエボルブ
その他の外伝作品 エターニア オンライン - ダイスアドベンチャー - サモナーズ リネージ
- ファンタジア クロスエディション - タクティクス ユニオン - ブリオテカ
- リンク - アスタリア - レーヴ ユナイティア - アスタリア 光と闇の救世主
- アスタリア 結晶の大地と導きの光 - レイズ
コラボレーション作品 NAMCO x CAPCOM - ケロロRPG - PROJECT X ZONE - PROJECT X ZONE 2
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 11
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

平沢進 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 樹葉 緑
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

テイルズオブシンフォニア

1009 ななしのよっしん
2023/09/02(土) 10:06:02 ID: lOomYHxVMe
術技や複合特技の威力が数値化されてる攻略Wikiがあったはずなんだが見つからない。
消えちゃったのかなぁ……。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1010 ななしのよっしん
2023/09/11(月) 17:14:55 ID: jdSbyahfDU
>>1009
術技のデータならテイルズオブ用語辞典にあったはずだぞ
https://w.atwiki.jp/talesofdicexit



👍
高評価
1
👎
低評価
0
1011 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 08:45:04 ID: jdSbyahfDU
yahooニュースいのまたむつみ訃報シンフォニア(藤島康介)の画像を使ったらしいな
にわかにも程がある
👍
高評価
0
👎
低評価
1
1012 ななしのよっしん
2024/09/17(火) 18:23:20 ID: cuxm6UnS6e
GCPS2の段階でもう60fpsに戻すことすら出来なくなってるみたいだし描画エンジンに既に問題が起きてるんだよな
そこからPS3移植おま国Steam移植も噛んでるわけだし、更にこのリマスターなわけで相当コードぐちゃぐちゃだと思うよ

多分どこも外注で引き受けてくれる人いないから海外支社に押し付けたんじゃないのとすら
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1013 ななしのよっしん
2025/02/12(水) 19:53:17 ID: lLIERYaJyp
PS3移植の時相変わらずフリーラン出来ない窮屈な戦闘のままだしクラトスゼロス二択のままで色々ガッカリしたの覚えてるけどスイッチでまたやらかすとは
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1014 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 02:10:10 ID: pQ4yy9OvoJ
移植としてのクオリティが低いのはわかるけど、リメイクでもなんでもないただの移植戦闘中システム追加とか分岐シナリオ追加までめるのはさすがにおかしくないか…?
フリーラン追加とか実装されてる術技とかキャラクターの辺り判定やらバランス全部見直さないといけないレベルだぞ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
1015 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 23:37:44 ID: LtKoaeZOzO
テイルズリメイクは全部がオリジナルより良くなってお出しされるってのが皆無で何かしら改悪される部分あったから評判のいいシンフォニアで冒険したくなかったって気持ちは分からんでもない
実際PS3リマスターの時はラタトスクと一緒で問題なく出来てた(衣装追加有りで)から最新機種への移植処理落ち酷いだの一部の機種でエフェクトがショボい別の技に入れ替わってたりとか追加要素以前の問題あるのをお出しされるとは思わんかったし(ハードスペックなんかGCPS2の頃より圧倒的に上がってるのにも関わらず)
👍
高評価
1
👎
低評価
1
1016 ななしのよっしん
2025/02/16(日) 23:43:11 ID: qfiiBVD3Mt
テイルズリメイクは全部がオリジナルより良くなってお出しされるってのが皆無

最近のグレイセスはどうなんだ?評判聞く限り良さそうだが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
1017 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 18:23:54 ID: lLIERYaJyp
グレイセスは新たにグレート期解禁とオンオフありつつ特に致命的な問題なく遊べてて何でPS3時代の作品がちゃんと動いてるのにPS2時代のシンフォニアがこんなことになったんだってレベル
👍
高評価
1
👎
低評価
0
1018 ななしのよっしん
2025/02/23(日) 20:11:07 ID: paDYkU3DxQ
古いといじりにくいしデータロスト問題も…グレイセスエフとかPS3以降が追加リマスターしやすいんだろうな…最近エターニア裏技イッキ開したり解析してるみたいだし来るかも?
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス