HoloModels単語

10件
ホロモデル
2.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

HoloModelsとは、Gugenka開発するARアプリである。カメラ映像と、3Dモデル合成し、デジタルフィギュアをあたかもその場に存在するように表示することができる。

尚、HoloModelsのユーザーホロデラーと呼ばれる。

概要

HoloModelsは、カタカナでホロモデルと表記される場合もある。英語表記の場合は複数形のHoloModelsとなる。

モバイルではAndroid及びiOSデバイスに対応しており、全な機を使用するにはAndroidではARCoreiOSではARKitに対応しているものである必要がある。モデルにより対応の程度は異なるものの、Gatebox、VRなどの対応も行われ、将来的にはスマートグラスへの対応も視野に入れられており、そのため、モバイル版もスマートグラスでの使用を行うことを見越したUIスタイルになっている。(そのため、初見ユーザーは戸惑うことも多い。)

デジタルフィギュアであり、サイズの制約を受けないため、下は1/144、上は1/1の等倍まで、いくつかのスケールを選択することができる。また、ARを使用しているため、カメラから表面の情報を推測し、較的自然な形で落とすことも可になる。

尚、現在ビギナーモード実装されているため、こちらをARを使わずにモデルを閲覧したり、簡単なオーバーレイ画像を作ることは可ではあるが、ポーズを付けたり、入感のある、全なAR写真は、AR対応デバイスを使用し、プロモードを使用するのがベストである。(ビギナーモードでは固定のポーズしか使用できない。)

それぞれのモードでできることの一覧は以下の通り。

プロモード ビギナーモード 備考
フィギュアのポージン
フィギュアポーズの保存
リセットポーズ、保存ポーズの呼び出し
ボイスパックの使用
フィギュアアイテムの組み合わせ アイテム具など。ビギナーモードでも配置は可ではあるがフィギュアに持たせたりすることは不可。
AR ビギナーモードではを落とせない。
GB ビギナーモードにおいては色を選べる。プロモードでのGBバックグラウンドのオブジェクトを使用してGBが可
ARを使用しない簡易的な写真

また、アイテムが付属しているフィギュアも多く、これらを使うことにより、フィギュアアイテムを持たせたり、具であれば座らせたりすることなどが可である。

また、特殊なアイテムとして環境そのものが表現されているものがあり、それを使用することにより、環境内にいるような状況を作り出すことができる。これは一部のフィギュアに付属する他、「MIKU LAND GATE β」や「新潟バーチャル花火」のように、期間限定でこれらのイベント間が体験できるコンテンツとして提供された。これらの環境内では任意のフィギュアが呼び出せるため、あたかもキャラクターとともに、これらのコンテンツを体験しているような場面を作り出すこともできる。

付属のグリーンバックオブジェクトを使用したり、プロモードで保存したポーズビギナーモードで呼び出すことにより、合成に適した形で画像を取り出すこともでき、これを利用することで、アプリ単体では実現できない、より手の入った作品を作り出すことも可

現在、新版のホロモデルへの過渡期であり、新版で使えるホロモデルと旧版で使用できるものが混在しており、それぞれできることが違う部分があるのは注意である。多くのホロモデルについて新版への対応は段階的に行われており、現状は旧版、新版を共存させて使う必要がある。

アプリ自体は無料で配布されており、東雲めぐモデルがついてくる。その他のモデルに関しては基本的には購入する必要がある。コラボ商品ではモデルの入手ができるシリアルコードがついてくることがある。

販売されている(されていた)デジタルフィギュア

商品によっては購入可期間が設定されているものもあるので注意。(購入したものは引き続き使用可。)

関連静画

HoloModelsアプリで直接撮影したもの

GB合成を用いて事後合成を行ったもの

TwitterInstagramでは#HoloModelsタグ検索することにより、HoloModelsで作成された画像を見ることができる。

関連リンク

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

HoloModels

1 ななしのよっしん
2020/09/03(木) 20:40:04 ID: dE/qR4oM4r
👍
高評価
0
👎
低評価
0

スマホで作られた新規記事

こちらの記事に加筆・修正してみませんか?

画面遷移確認のための記事 健康優良児 あらそう