デバッグルーム
-
31
ななしのよっしん
2013/08/09(金) 10:41:22 ID: uu3pLtq/pR
-
👍0高評価👎0低評価
-
32
ななしのよっしん
2013/09/29(日) 12:01:33 ID: tCFM3eu6de
-
👍0高評価👎0低評価
-
33
ななしのよっしん
2014/02/12(水) 18:34:45 ID: TKUfCK/PqR
-
👍0高評価👎0低評価
-
34
ななしのよっしん
2015/04/03(金) 01:53:25 ID: s2j6KclAjv
-
👍0高評価👎0低評価
-
35
ななしのよっしん
2015/07/19(日) 23:45:28 ID: r0bhwHtg2f
-
👍0高評価👎0低評価
-
36
ななしのよっしん
2015/11/03(火) 14:00:54 ID: 42M2qfHUmY
-
👍0高評価👎0低評価
-
37
ななしのよっしん
2015/12/14(月) 05:32:20 ID: IfFfApZXxP
-
👍0高評価👎0低評価
-
38
ななしのよっしん
2016/08/01(月) 18:44:41 ID: tCFM3eu6de
-
👍0高評価👎0低評価
-
39
ななしのよっしん
2017/04/25(火) 01:45:54 ID: CL+qyyVzFq
-
👍0高評価👎0低評価
-
40
ななしのよっしん
2017/07/03(月) 05:23:27 ID: w2z7lL2xeT
-
自分なりに説明してみた。
ちゃんと考えるとルームは基本的にメニューの実装例の一つって感じになるな。
●デバッグメニュー:各種デバッグ支援処理を呼び出せるスクリプト
通常の選択肢付き会話スクリプトで作られたもの、
メニュー用処理を流用して作られたもの、
専用のメニュー処理として作られたものなど実装は色々。
大抵はデバッグルームよりそっけない見た目だが、
デバッグルームと異なり任意のマップで発生するように作ることも出来る。
●デバッグルーム:各種デバッグ支援スクリプト(イベント)が仕掛けられたマップ
ご存知デバッグルーム。何らかの方法でプレイヤーの現在位置をそこに設定することで使用できる。
「デバッグメニューの最上位階層がマップになっている物」とも解釈できる。
言い換えるとデバッグルームでの選択肢処理はそれぞれが単機能のデバッグメニューでもある。
各種マップオブジェクト、マップチップのテスト用マップを含む場合がる。
●デバッグモード:対象となる各種の処理をデバッグ用の処理に切り替えるフラグ
例:画面描画処理中のキャラ座標等の補助情報表示処理を有効化するフラグ
例:ダメージ処理中にダメージ値を0に上書きするフラグ
フラグなので何らかの方法(デバッグメニューやデータ編集)で有効化する必要がある。
デバッグルーム移動可能フラグはそれ自体がデバッグモードフラグとも解釈できる。
場合によっては変更可能なフラグではなくビルド設定やハードコードであり製品版には痕跡(没データ)しか残らない。
そういう方法で実装されている場合はデバッグビルドやデバッグ版、テスト版等と呼ぶ事が多い。
その場合は製品版で有効化すること≒改造版を作ることに近くなる。 -
👍2高評価👎0低評価
-
41
ななしのよっしん
2018/04/17(火) 05:12:58 ID: ePthORGTd8
-
👍0高評価👎0低評価
-
42
ななしのよっしん
2018/10/18(木) 22:13:38 ID: K0qL2ZDAHO
-
👍0高評価👎0低評価
-
43
ななしのよっしん
2018/10/18(木) 22:27:30 ID: cc4beVMNTh
-
👍0高評価👎0低評価
-
44
ななしのよっしん
2019/11/27(水) 15:56:34 ID: ujq0nVHJyK
-
👍0高評価👎0低評価
-
45
ななしのよっしん
2021/05/21(金) 05:23:31 ID: 7FfdpnTsDz
-
👍0高評価👎0低評価
-
46
ななしのよっしん
2022/05/30(月) 14:34:11 ID: +PVZ2SilaX
-
👍0高評価👎0低評価