まりもとは、株式会社ツクルノモリが販売しているオリジナル3Dモデル。
VRChatにおけるアバターなどの様々な用途に用いることができる、UnityのHumanoid形式に対応したオリジナルキャラクターの3Dモデル。4頭身程度にディフォルメされた、猫耳と猫しっぽのついたお子様のモデルである。VR関係の事業を手掛けている「株式会社ツクルノモリ」が2023年5月26日に発売した。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/TsukurunomoriVR/status/1662402222016303104
これまでにもツクルノモリは様々なオリジナルキャラクター3Dモデルを販売してきていたが、この「まりも」は新ブランド「ツクルノモリPetit(ツクルノモリ プチ)」の第1弾としてリリースされた。「ツクルノモリPetit」は「ディフォルメ」「ハイクオリティ」「リーズナブル」をコンセプトとしており、ディフォルメされたかわいいキャラクターでありつつも通常モデルに遜色ない高品質、その割にお求めやすい価格……を売りにしているらしい。
ちなみにツクルノモリは「ユメノソラホールディングス」が率いる「ユメノソラグループ」の商品開発部門的な位置づけである。同人ショップ「とらのあな」の運営会社「株式会社虎の穴」もユメノソラグループ。知名度はユメノソラグループ全体よりも「とらのあな」の方が高いかもしれない。
公式によれば「VRChatでの使用を想定しておりますが、その他サービスや動画配信等でもご利用いただけます。」とのこと。利用規約では、個人の利用であれば営利・非営利の双方の目的に利用可であることが明記してある(法人の利用の場合は要相談)。
動画に使用している例:
カラーと衣装が異なるA・B・Cタイプの3つのバリエーションが個別販売されているほか、3タイプすべてが入ったフルセット版も販売されている。 フルセット版には全ての衣装が同梱されており、各タイプの衣装への着替えギミックも搭載されている。
通常の表情のほかに、「目閉じ」「えっへん」「びっくり」「恥ずかし」「じと目」「怖い」「しいたけ」「どや」「笑顔」「白目」「ハート目」「えー」「ぐるぐる」「><」の14種類の表情が用意されており、メニューで切り替えることができる。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/TsukurunomoriVR/status/1664578277040881666
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/oicolatcho/status/1662702969769582592
発売当日の2023年5月26日から28日までの3日間は、VRChatで「モデル試着会」が行われ、多数の来場者を得たという。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/TsukurunomoriVR/status/1662317278137028609
なお、本モデルは加工・改変が規約で許可されているため、改変モデルを制作するユーザーが居たり、
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/OculusTan/status/1662024284146139137
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/VRVRterasu/status/1662661902441541632
さらに衣装データの作成や営利・非営利を問わない配布も規約で許可されているため、衣装を作成して販売しているユーザーもいる。
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/DreCas2/status/1662022703581401089
これらユーザーによる改変モデルや衣装データ作成・販売について、ツクルノモリ公式Twitterが紹介することもある。
「まりもだよ!きょうはなにしてあそぶ?」
「まりも」はネコミミとしっぽがとってもキュートな猫族の子供です。いつも元気いっぱいに、楽しいことを見つけたり、そのへんを駆け回ったり、集まってわちゃわちゃしています。
性別、つまり「男の子なのか、女の子なのか、どちらでもないのか」といった点については記載がないようだ。
ツクルノモリがこれまで販売していた3Dモデルは、コミック・イラスト・フィギュアデザインなどで活躍するクリエイターによるキャラクターデザインを、VRの世界でアバターモデリングなどで活躍するクリエイターが3Dモデル化する……というコラボレーションを売りとしていた。
この「まりも」も例外ではなく、「坂本アヒル」 (@sakamoto_AHR) 氏のデザインを、
ツイートを読み込み中です
https://twitter.com/TsukurunomoriVR/status/1661664427115155456
「あふろだアフロ」 (@afro_da_afro) 氏が3Dモデル化するという過程を経て制作された。
坂本アヒル氏は絵師・イラストレーターで、おそらくこちらの「ずんだもん」の立ち絵素材の知名度が高いのではないかと思われる。
あふろだアフロ氏は、「うにに」「もにもに・コニカ」「ネコカモ・タブンソーネ」といった、VRChat用のディフォルメモデルの制作で知られているクリエイター。
2008年~2009年ごろには『ローゼンメイデン』の二次創作FLASHムービーをニコニコ動画に投稿していた方でもあるので、古参のニコ厨ならそちらで覚えがあるかもしれない。
掲示板
1 ななしのよっしん
2023/05/31(水) 08:49:53 ID: QrUXn3Dk+J
初めて見るモデルのはずなのに妙な安心感というか既視感を覚えてたんだが
あふろだアフロ氏と坂本アヒル氏のタッグと聞いて腑に落ちた
つよつよデフォルメ作家である両名の強みが合わさり最強に可愛い
2 ななしのよっしん
2023/06/02(金) 15:27:24 ID: 9tKXzFasfU
3 ななしのよっしん
2023/07/04(火) 20:53:07 ID: 4hLalSIsHC
もともと接点の有るお二方だけど、いざコンテンツ作るってなるとイロイロ大変だからねぇ。
こういう機会をセッティングしてくれるのはファンとしても嬉しい。
今後もこういう夢のタッグ的なコンテンツを期待。
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/21(木) 22:00
最終更新:2023/09/21(木) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。