基礎データ | |
---|---|
正式名称 | アラブ首長国連邦 United Arab Emirates الإمارات العربية المتحدة |
国旗 | ![]() |
国歌 | アラブ首長国連邦国歌![]() |
公用語 | アラビア語 |
首都 | アブダビ |
面積 | 83,600 km²(世界第116位) |
人口(’15) | 約915万人(世界第93位) |
通貨 | UAEディルハム(AED) |
アラブ首長国連邦(UAE; United Arab Emirates)は、中東ペルシア湾南岸アラビア半島の連邦国家。湾岸諸国の1つである。
アラブ首長国連邦はアブダビ、ドバイ、シャールジャ、アジュマーン、ウンム・アル=カイワイン、フジャイラ、ラアス・アル=ハイマの7つの首長国からなる連邦制国家である。
各首長国は世襲の首長(アミール)が治める絶対君主制国家で、連邦の役割は小さい。
連邦政府の大統領と首相兼副大統領は連邦最高評議会と言う各構成首長国の首長で構成される会議で選出されることになっているが、実際には大統領はアブダビ首長のナヒヤーン家が、首相兼副大統領はドバイ首長のマクトゥーム家が世襲により継いでいる。
内閣に相当する閣僚評議会の評議員は大統領が任命する。
議会は一院制の連邦国民評議会で半数が各首長の任命で半数が選挙によって選ばれる。選挙は国民の一部(第一回選挙で約0.8%)にしか選挙権の認められない制限選挙である。なお2005年まで国民に選挙権はなかった。政党は認められていない。
ここまで書くととんでもない国だと思われるかもしれないが、そもそもUAEは典型的なレンティア国家であり、独立以降急速な発展を遂げたこともあり国民は高福祉を享受しており民主化要求は小さかった。全住民にしめる自国籍の人間が20%にすぎないということも民主化に消極的な要因となっている。また連邦予算に占める連邦税収の割合は1割であり、残りはアブダビが8割、ドバイが1割を供出しており他の5首長国の負担は0と言うレベルで税収に頼らずに運営しているのである。現状民主化の大きい波が起きるような気配は全く無い。諸外国も急速な民主化で不安定になられても困るのかあまりそういった圧力をかけないようである。
面積は北海道よりやや大きい。そしてその半分以上をアブダビが占めている。
つまり南部の大部分を占め石油の採れるアブダビがドバイを除く北部の5首長国を支えているというふうにも見て取れる。ちなみにドバイは石油は採れないものの観光収入などで儲けている。UAE全体でのGDPは九州程度なものの一人あたりGDPは日本を上回っている。
UAEで人気のスポーツはサッカーである。国内リーグとしてアラビア湾リーグが開催されており、アル・アインはAFCチャンピオンズリーグで優勝1回、準優勝1回の成績を誇る。また、代表チームは1990 FIFAワールドカップに出場した。
その他には競馬も有名である。毎年3月末ごろにドバイ首長国のメイダン競馬場(2009年まではナドアルシバ競馬場)で開催されるドバイミーティングは、世界最高の賞金を誇るドバイワールドカップを含め5つのGI、3つのG2、1つのアラブ限定G1競走が行われる一大イベントである。
また、2009年からF1グランプリをアブダビのヤス・マリーナサーキットで開催している。
掲示板
17ななしのよっしん
2022/01/18(火) 23:36:28 ID: MqpKR8k4U5
UAE首都に無人機攻撃、3人死亡 イエメン組織が実行主張
https://
18ななしのよっしん
2022/10/06(木) 23:06:05 ID: Q38+j3/S2v
19ななしのよっしん
2023/03/19(日) 08:52:19 ID: OrPw2jc0SO
今度はドバイが不法滞在のガーシーをICPOに引き渡すかどうかの騒ぎに
ICCと違ってICPOの逮捕状に強制力はないので、引き渡されるかどうかはドバイ有力者の意向次第になる
日本政府のメンツを優先するか、それともカネのある逃亡犯罪者に愛される国を目指すか
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/31(金) 06:00
最終更新:2023/03/31(金) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。