キモくて金のないオッサン 単語


6件

キモクテカネノナイオッサン

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

キモくて金のないオッサンとは、”キモくて金のないオッサン”である。「KKO」「キモカネ」などと略されることもある。

概要

 キーワードダブルクォーテーションで囲う「完全一致検索」を使用し、「"キモくて金のないオッサン"」でGoogle検索exitすると、2017年9月22日現在約8600件ヒットする。

 どうやら以下に示す経緯のように、2015年5月頃から広まりだしているようだ。

 以上の流れを踏まえると、おそらく「2015年5月20日にあるTwitterユーザーが使用した言葉が広まったもの」なのではないかと思われる。

  1. 見た気持ち悪い=性的魅力がない
  2. お金を持っていない=経済力がない
  3. オッサン=中年男性

ということらしい。

 また広くお金がないという意味では貧困問題であるし、性的魅力がない、見たが好まれない、恋愛人間関係に恵まれないという意味では、チビハゲデブコミュ障・非モテという言葉や究極的にはホームレス生活に代表される浮浪者問題として、社会的に認知されていたとも言える。

 2017年7月22日に放送されたNHKスペシャルAIに聞いてみた どうすんのよ!?ニッポンexit」の放送内容の一部では、「40代ひとり暮らし率」というのが高くなると、「自殺者数」「餓死者数」「空き家数」「救急出動件数」などが増え、「合計特殊出生率」「老人クラブ会員数」などが減るというのが、AIによって示されていたexit。番組の趣旨としては「現役世代のひとり暮らし世帯は、行政サービスから漏れやすい、個別的に把握する仕組みがない(高齢者ならば年金行政子どもならば学校などがある)ので問題だ」というところで取り上げられていた。番組では細かく触れていなかったが、男女別だと平成22年の段階で、男性は40-44歳のうち28.6%、45-49歳のうち22.5%、女性は40-44歳のうち17.4%、45-49歳のうち12.6%が、それぞれ未婚者であるexit。またひとり暮らし世帯は平成に入ってから増加傾向が止まらず、1678万5千世帯(一般世帯の32.4%)exitと最も多くなっている。
 少なくも、実数としてひとり暮らし世帯が多いこと、未婚者には男比較的多い事は統計的に表れている。ただ、AIを使った分析手法が、必ずしも的を射ているかは批判点exitもあり、ただちに40代ひとり暮らしそのものが問題かは議論が待たれる。

 ただ、不幸な当事者を想定して勝手に可哀想がるのは、生産的ではないしニーズとマッチしないのでよろしくない(似たようなことは、女性、高齢者、障害者といった弱者問題で通ったである)。あまり抽化させず、生身の人間として向き合うのが肝要かと思われる。

 英語圏の用語「インセル」(incel)と関連付けられて論じられることもある。「involuntary celibate」の略で、直訳すると「非自発的な独り身」「不本意ながら禁欲義者」といったところ。「キモくて金のないオッサン」とは異なる部分も多い概念だが、「恋愛や性的魅力に恵まれない人々であり一種の社会問題とされることもある」という点が一致している。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/24(火) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/24(火) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP