チュパカブラ(アイドルマスター)とは、アプリゲーム「アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ」(ミリシタ)に登場するUMAである。
初登場は2018年に実装されたミリシタ内でのエイプリルフールイベント『MILLION LIE!? FISHER DAYS 〜失われた楽譜〜』。シアターオブバビロンが舞台の「秘境エリア」で釣り上げることができるレア獲物。「チュパカブラァッ!!!」と低い声で鳴く。
続く2019年のエイプリルフールで実装された「アイドルヒーローズ」のミニゲームにも「デストル怪人デスチュッパー」として登場し、2020年のエイプリルフールイベントではチュパカブラ高校の代表として超ビーチバレーに参加。「チュパパ?」としか喋らないが括弧内に台詞が書かれ、知性があることが示された(エイプリルフールネタだけど)。
上記のエイプリルフールネタ以外にも、ログインボーナス画面や控え室のホワイトボードなどで不定期に姿を確認できるものの初登場時から特に説明もないまま存在している。
なお『MILLION LIE!? FISHER DAYS 〜失われた楽譜〜』は期間限定イベントであったが、2020年4月17日からミリシタ内のゲームコーナーに常設されるようになったため新規プレイヤーでもプレイすることができる。ちなみにチュパカブラ以外にも「瑠璃色金魚」「コマチ(リュウグウノツカイ)」「ぺん吉」「茜ちゃん人形」などのレア獲物が存在する。
大きく風向きが変わったのは2019年7月から開催された「2周年記念!ミリシタレッスンウェアデザインプロデュース!キャンペーン」において、ミリシタ運営・開発スタッフが応募された400着程度のデザインの中から実装候補として選出した10枚の中に、チュパカブラをモチーフとしたレッスンウェアが含まれていたところからである(2019年9月の「ミリシタ秋の生配信~おとぎの国へようこそ~」内にて発表)。他の9作品は殆どが白または黒を基調としていた中で、黄緑色が目立つ明らかに異端な作品であったことから出演者や視聴者に大きな衝撃を与えた。
このキャンペーンでは公式側が選出した10着について、プロデューサーがTwitter上でハッシュタグをつけてつぶやくことにより投票しその数の多かった4着が実装されることになっていたが、投票の結果チュパカブラTシャツ(当時の名称は「#ミリシタレッスンウェアH」)も実装されることが明らかにされた。
上記の4着は 2019年年末の「ミリシタ2019年もサンキュー生配信 」において着用映像が先行公開された後、2020年1月に開催された「ミリシタ感謝祭2019~2020」に合わせてゲーム内に実装された。現在このチュパカブラTシャツ(実装名称は「感謝祭4」)を含む公募企画採用の4着は他のレッスンウェアと異なり本番ライブでも着用が可能となっている。
また、この「ミリシタ感謝祭2019~2020」ではプロデューサーの投票の結果、チュパカブラをテーマにした楽曲の制作が決定する......がその発注内容は作曲を担当することになった佐藤貴文(バンダイナムコスタジオ)に「作曲家人生で一番のピンチ」と言わしめるものだった(楽曲制作の詳しい経緯は「Do the IDOL!! 〜断崖絶壁チュパカブラ〜」の記事を参照)
2020年1月に開催された「ミリシタ感謝祭 2019〜2020」において、765プロライブ劇場の宣伝ソングをアイドルたちが「チュパカブラになりきって」歌うことがプロデューサーの投票により決定した。
本来この曲は同年5月にミリオン7thライブ「Q@MP FLYER!!!」で初披露される予定であったが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴うイベント中止により代替で実施されたWEB生放送「THE IDOLM@STER MILLION LIVE! MILLIONSTARS特別生配信〜手作りのThank You!〜 DAY1」の中で「Do the IDOL!! 〜断崖絶壁チュパカブラ〜」としてティザームービー、DAY2にフルMVが公開された後、2020年5月27日に通常楽曲として実装された。詳しくは楽曲のページを参照。
また本楽曲の実装と同時に、小型のチュパカブラがエントランスや事務室で出現するようになった。
掲示板
130ななしのよっしん
2023/02/07(火) 19:23:40 ID: CsLk7r//JA
社外の人から匿名で「パクリじゃね?」と報告があったからって即座に「盗作の可能性があるため〜」とは、言えないよね
そこで「調査中」と書くのはおかしいことではない
過剰に問題視し、炎上させようとしている人がいるよね
131ななしのよっしん
2023/02/07(火) 19:45:44 ID: qP6vF7VyOp
バンナムの発表は当初調査中とすらせずに諸事情としたことへの弁明なんですが…
むしろ盗用が確定してから調査中だったので〜って言い出したんだぞ
https://
そして公式では「参考」なんて見苦しくぼかしたけどニュースにはキッチリ盗作と書かれた模様
「アイマス」公式グッズで盗作、バンナムが謝罪 「ニコニコ大百科」のファンアート流用
https://
132ななしのよっしん
2023/02/11(土) 09:27:52 ID: fby39wFcYZ
有名一般関係なく個人や企業のやらかしに喜びながら首を突っ込み弱みを見せた相手をいつまでも粘着してオモチャにし叩き続け徹底的に攻撃する自称正義の豚小屋管理人
でもウラに怖い人達がいるときは弱みを見せても徹底的に無視をするそれが豚小屋管理人
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/27(月) 07:00
最終更新:2023/03/27(月) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。