ハードボイルド 単語

405件

ハードボイルド

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ハードボイルドhardboiled)とは、身までしっかりと固くなった「堅ゆで卵」をあらわす言葉である。

転じて、感情や状況に流されず、軟弱、妥協を嫌う生き様や、それを描いた小説ジャンルのことをす。

レンチコートにソフト帽、煙草バーボンといった記号的な表現にも使われる。
(これはチェックのシャツにリュックを背負った人間を「オタク」と表現するようなものだが)

概要

1920年代のアメリカで、タフで非情な男たちを主人公にした一連の小説があった。西部劇流を持つその物語は、ダシール・ハメットレイモンド・チャンドラーといった作家によって一連の文学作品へと昇されていった。

メットの「マルタ」は感情表現を一切用いず、「報告書のように簡潔な」文体を使って主人公行動を描いている。ハメットの作品は後のハードボイルドの礎となったが、犯罪組織や暴力といった形骸だけを真似小説も数多く登場した。

チャンドラーは、フィリップ・マーロウという探偵を通じて、退廃した人々やアメリカの姿を描き、その感傷を含んだ文体は多くのフォロワーを生んだ。ロスマクドナルドはその代表で、探偵リュウアーチャーはさながらカウセラーのように「病んだアメリカ」に相対し続ける。

こうしたハードボイルド・ミステリの底流には、英国が生んだパズラー的なミステリへの反発があった。ホームズに代表される人的な探偵や、複雑で現実離れしたトリックは、「特権階級的である」としてアメリカ人の心性にまなかった。ハードボイルドの探偵は、おしなべてディレッタントではなく、しばしば卑俗的な「市民の代表」である。

誤用

多くのハードボイルド小説が私立探偵主人公にしているためか、日本ではしばしば「私立探偵小説=ハードボイルド」というカン違いが発生する。

もちろん、私立探偵の出てくる小説が全てハードボイルドというわけではないし、その逆もまた然り。アメリカでは「私立探偵小説」というジャンルで括られているが、日本ではこの言葉は今ひとつ普及していない。

関連商品

関連項目

作家

作品

俳優

キャラクター

※他にもご自由にお願いします。

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/26(木) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/26(木) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP