徳川家斉 単語

8件

トクガワイエナリ

2.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

徳川家斉(17731841)とは、江戸幕府第11代征夷大将軍である。

概要

日本史における子だくさんな有名人の一人、もはやそのことのみで語られる感のある人物。

彼の徳川吉宗を理想としていたようだが、幼くして征夷大将軍になった徳川家斉に政を行えるわけもなく、結局松平定信導として寛政の改革が行われた。やがて徳川家慶に跡を継がせて自らは大御所として君臨し、彼の死と前後して水野忠邦による保の改革が実施。ついに幕末が近づいてきた。

徳川家斉と田沼意次・松平定信

安英2年(1773年)に御三卿の一つ・一治済の4男として生まれた。生は治済の側室・岩本正利のである富の方(慈徳院)である。

安英8年(1779年)に徳治の息子・徳基が急死すると、天明1年(1781年)に田沼意次酒井忠休、依田政次らによって擁立される。これは田沼が一家老だったことによるものとも。かくして、天明2年(1782年)に元して従二位権大納言に叙任される。そして天明7年(1787年)に征夷大将軍・正二位内大臣となった。

しかし、この間田沼意次が罷免される。・一治済は徳重時代の大以来の側近政治批判する文言を尾・徳水戸・徳治保宛に送っており、徳川吉宗時代への回帰をしたことによると言われている。しかし15歳の徳川家斉に政が行えるわけもなく、松平定信が補佐役として抜された。

しかし尊号事件の際、徳川家斉が一治済に大御所の尊号を与えることも松平定信が反対したことなど、次第に両者の確執が表面化。寛政5年(1793年)に松平定信は免職することとなった。

将軍の権威付けと大御所時代

以後しばらくは徳川家斉一門の官位昇進くらいしか語ることはない。徳川家斉は自分のみならず、実・実子・妻・を前例にない高位・高官につけたのである。他にも徳川家斉は縁組先の大名・養子入りした子・御三家の官位を上昇させる。こうして天皇権威で自身と直系族を権威づけていったのである。

そして保8年(1837年)に徳川家斉は実子・徳川家慶将軍を譲り、大御所となった。このため松平定信の失脚による寛政の改革が終了した寛政5年(1793年)から、徳川家斉が亡くなる保12年(1841年)までを大御所時代と呼ぶ。

しかし、寛政の改革の緊縮財政を維持していた文化期にべ、文政期に入ると経済が拡大して町人文化が拡大した一方で、保期には放漫な政治保の飢饉による一打ちこわしの多発・大平八郎の乱や生田万の乱で幕府の威信は失墜・列強の脅威とその対応、といった具合に幕府は傾き始めていった。

こうして奢な生活と好色として知られた徳川家斉だったが保12年(1841年)に亡くなる。この結果諸大名の不満が爆発し、徳川家斉時代の官位の上昇は先例とならないことが宣言され、水野忠邦による保の改革も進められていく。ペリー来航まで残り12年であった。

徳川家斉の妻子

  1. 正室:広大院(島津重豪
  2. 側室:契院(平塚為善
  3. 側室:香院(押田敏勝
  4. 側室:真性院(水野忠芳
  5. 側室:宝池院(水野忠直
  6. 側室:明院(勢頼
  7. 側室:操院(朝比奈
  8. 側室:妙操院(梶勝後
  9. 側室:速成院(曾根
  10. 側室:芳心院(木村重勇
  11. 側室:清昇院(諸星信邦
  12. 側室:本性院(吉江政福
  13. 側室:皆善院(土屋養女)
  14. 側室:専行院(中野清茂養女)
  15. 側室:智照院(阿部正芳
  16. 側室:本輪院(高木広允
  17. 側室:院(戸田政方

子供

一応はどこかのやその妻となったものを青色にする(死産を除くと公式には五十三人いるはずだがほとんど成人してない…)

  1. 長女:清湛院(尾妻)
  2. 次女:瓊院(世)
  3. 長男:孝順院(世)
  4. 次男:徳川家慶
  5. 性別不明(なので三男と三女欠番とする):端正院(世)
  6. 四男:瑞院(世)
  7. 五男:体門院(世)
  8. 四女:麗玉院(世)
  9. 五女:棲院(世)
  10. 六男:良元院(世)
  11. 六女:縁院(世)
  12. 七女:院(世)
  13. 八女:峯寿院(水戸妻)
  14. 九女:乗院(世)
  15. 七男:徳斉順(紀伊
  16. 十女:感院(世)
  17. 男子(死産):法如院
  18. 男子(流産):真空
  19. 八男淵院(世)
  20. 十一女:香院(世)
  21. 十二女:栄院(福井斉承妻)
  22. 十三女:院(世)
  23. 九男:俊岳院(世)
  24. 十四女:円琮院(世)
  25. 十五女:清純院(世)
  26. 十六女:貞鑑院(会津容衆にいだものの世)
  27. 十男:了湛院(世)
  28. 十七女:霊院(高松松平頼胤いだものの世)
  29. 十一男:徳斉明(清水に入ったものの世)
  30. 十二男:徳斉荘(尾
  31. 十八女:法量院(世)
  32. 十九女:孝盛院(佐賀鍋島正妻
  33. 十三男:池田斉衆(鳥取世子)
  34. 二十女:貞院(萩毛利斉広妻)
  35. 二十一女:脱院(世)
  36. 二十二女:徳院(加賀前田斉泰妻)
  37. 十四男:常院(世)
  38. 十五男:斉民(
  39. 十三女:浄院(世)
  40. 十六男:浄門院(世)
  41. 二十四女:成院(世)
  42. 十七男:院(世)
  43. 二十五女:泰栄院(広島浅野斉粛妻)
  44. 八男:正徳院(世)
  45. 二十六女:院(姫路酒井忠学妻)
  46. 二十七女:順院(一斉位妻)
  47. 十九男:徳斉温(尾
  48. 二十男:斉良(
  49. 二十一男:徳斉彊(紀伊
  50. 二十二男:斉善(福井
  51. 十三男:蜂須賀斉裕(徳島
  52. 二十四男:院(世)
  53. 二十五男:斉省(川越
  54. 二十六男:斉宣(明石
  55. 二十八女:泰明院(鳥取池田斉訓妻)

関連項目

この記事を編集する
流行語100

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/12(木) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/12(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP