盛岡駅とは、岩手県盛岡市盛岡駅前通にある、JR東日本・IGRいわて銀河鉄道の駅である。
利用可能な鉄道路線は、JR東日本の東北新幹線、秋田新幹線、東北本線、田沢湖線、山田線、そして IGRいわて銀河鉄道である。
1982年に盛岡駅まで東北新幹線が開通し、東北新幹線の終点ということで、広大なホームに様々な優等列車が停車し、かなりのにぎわいが見られていた。
しかし、2002年の東北新幹線盛岡駅~八戸駅間の開通により、状況は一変する。定期優等列車が全廃となってしまったのだ。そのため、列車が発着する時間帯以外、ホームは閑散としている。
ちなみに、現在盛岡駅に停車する優等列車は、寝台特急「カシオペア」の下り列車のみである。
なお、2010年の東北新幹線八戸駅~新青森駅間の開通に伴い、八戸駅~青森駅間の東北本線が第三セクターの青い森鉄道線に移管された。そのため、盛岡駅が120年ぶりに東北本線の終着駅となった。
ちなみに、2002年に「水と緑に囲まれた美しい都市へ」として、盛岡駅は東北の駅百選に選定されている。
在来線 | 2 | 山田線 | 上米内・茂市・宮古方面 |
---|---|---|---|
IGRいわて銀河鉄道線(東北本線直通) | 好摩・いわて沼宮内方面 | ||
3 | 東北本線(IGR線直通) | 花巻・北上・一ノ関方面 | |
IGRいわて銀河鉄道線(東北本線直通) | 好摩・いわて沼宮内方面 | ||
4 | 寝台特急「カシオペア」 | 函館・札幌方面 | |
5・6・7 | 東北本線 | 花巻・北上・一ノ関方面 | |
8・9 | 田沢湖線 | 雫石・田沢湖・大曲方面 | |
新幹線 | 11・12 | 東北新幹線 | 仙台・宇都宮・大宮・東京方面 |
13 | 東北新幹線 | 仙台・宇都宮・大宮・東京方面 | |
八戸・新青森方面 | |||
14 | 東北新幹線 | 八戸・新青森方面 | |
秋田新幹線 | 田沢湖・大曲・秋田方面 |
0・1 | IGRいわて銀河鉄道線 | 好摩・いわて沼宮内・二戸・八戸方面 |
---|---|---|
JR花輪線直通 | 荒屋新町・鹿角花輪・大館方面 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
新花巻駅 | 盛岡駅 | いわて沼宮内駅 |
隣の駅 | 当駅 | 隣の駅 |
---|---|---|
仙台駅 | 盛岡駅 | 雫石駅 |
隣の駅 | 当駅 |
---|---|
仙北町駅 | 盛岡駅 |
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
盛岡駅 | 大釜駅 |
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
盛岡駅 | 上盛岡駅 |
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
盛岡駅 | 青山駅 |
当駅 | 隣の駅 |
---|---|
盛岡駅 | 青山駅 |
掲示板
8 ななしのよっしん
2012/06/24(日) 17:33:39 ID: UnMiGNJG5l
>>sm18043517
発車メロディ変更という名の歌そのまま使用の手抜きはNG
9 ななしのよっしん
2014/06/08(日) 07:00:41 ID: vASp74IzAZ
新幹線が盛岡止まりの頃、在来線から新幹線の乗り換えがしんどかったという
記憶があったけど、JR在来線からIGRへの乗り換えで健在なのね。
10 ななしのよっしん
2017/07/31(月) 20:31:43 ID: KcwCO09JsM
ここに限らず、仙台より北の東北の駅ってかつてここにも大量の旅客車両がいっぱい来ていたんだろうな。というのがひしひしと感じられる。
そういえば、北海道から宮古にフェリー来るけど、フェリー~盛岡への優等列車でも作らないかな。どうせ中間の駅はみんなバス使って誰も乗らないんだし、貨物も走ってないし、フェリーふ頭付近に駅作ってふ頭~宮古~対向列車退避のための適当な駅+上盛岡~盛岡を一日二本、って無理かなあ。
流石にここまで路線残しておいてその輸送すらバスにお任せとか、そんなことないよなあ(ハハハ
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/07(水) 18:00
最終更新:2023/06/07(水) 18:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。