虚無る単語

キョムル

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

虚無るとは、漫画打ち切りの終わり方をすることを表す動詞である。石川賢漫画に用いられる。

概要

石川賢漫画虚無戦記」。「虚無戦記」自体が打ち切り漫画の塊である。

虚無戦記」の一部として取り込まれるという意味と、「虚無戦記」のように打ち切りエンドという意味の二通りある。

虚無戦記に取り込まれるという意味

読んで字のごとく。そのまま「実は虚無戦記の一部でした」エンドのことである。多くの場合打ち切られたかのような終わり方をしている。

また、打ち切りエンドを迎えた漫画の中で、「進化」「宇宙」「」などのやたら壮大なキーワードを用いて、最後の十数ページでスケールをデカくしたまま終わった漫画の多くは、この「虚無戦記」に取り込まれたとも言える。

ただし「虚無戦記」のページにある虚無戦記収録作品以外は公式に「虚無戦記」の一部とはなっていないので、注意が必要である。

打ち切りエンドという意味

広義の意味では、突如「」や「終」や「END」の文字ページのどん中や下にあらわれたとき、つまり打ち切りエンドのことを「虚無った」と言う。

もともとは、勘違いで使われたのだが、使い勝手がいいため定着した。しかし、元々の意味である「虚無戦記エンドす言葉として使っている人も多いため、この意味で虚無るという動詞を使う場合は注意が必要である。

虚無った漫画の主な特徴

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 92ななしのよっしん

    2022/07/09(土) 23:33:42 ID: q28n2DULVw

    ゲッターは特に評価の高い漫画が綺麗に終わったし理に他の生作品で虚無らせなくても良くない?と思ったりする

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 93ななしのよっしん

    2022/09/29(木) 22:46:46 ID: XgEImqpbb6

    >>92
    まぁゲッターについては中島かずき氏が焚き付けたせいでもある

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 94ななしのよっしん

    2022/12/19(月) 23:06:09 ID: CvbugwZ4Wk

    なぁ、教えてくれ…どうしてエヴァのわけわからなさとかDOD新宿とか赤さんとか、沙耶の唄グロ部分とかを振り返るとケン・イシカワ時宇宙が思い浮かんでしまうんだ…
    しかも上記全てをゲッター虚無戦記は余裕で内包してるっていう…全ての狂気恐怖も繋がっているのか

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/25(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/25(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP