CrazyTalkとは、静止画を音声に合わせリップシンクさせるグラフィック動画作成ソフト。
写真やイラストに、目や口などの位置を設定するだけで音声データに合わせてしゃべらせることができるソフト。
目、鼻、口、輪郭を設定するだけで簡単に写真やイラストがしゃべるように動かすことが可能。
また、クレイジートークで作成したスクリプトデータは3D動画作成ツール「iClone3」にインポートすることが可能で CrazyTalkと併用することができ、キャラクターの表情をさらに詳細に表現できるようになる。
作成したファイルはは動画データに出力ができるので、出来上がった作品をHPやYouTubeなどで公開することや
iPod、PSPなどに入れて持ち歩くことも可能。
テレビ朝日のアメトークなどの番組でも何度か取り上げられており、、家電芸人劇団ひとり推薦の動画ツール。
開発元は米Reallusion社で、日本ではAH-Softwareが販売元になっている。また、リップシンク機能のみならず高度な2Dアニメーションを作成可能なCrazyTalk Animatorがあり、こちらはイーフロンティアが販売元になっている。
特典として、AH-Softwareのオリジナルキャラクターサンプルが付属。キャラクターデザインは一斗まる氏、声優は、「ノストラダムス」を石田彰氏、「マリーアントワネット」を葉月ゆら氏が担当。また、ゲーム「クレプシドラ」のキャラクター作品「アルジェン」のサンプルを収録。
また、Music Makerの「jamバンド」、Free Motionの「フリーモーションメン」などなど、AH-Softwareの個性溢れるキャラクターたちの画像データも多数収録。使い方を動画で説明するチュートリアルビデオも付属している。
クレイジートークのイメージキャラクター。以前はサンプルページにてその姿を見ることがでた。
(→CrazyTalk 6 (クレイジートーク) プロモーションビデオ - YouTube)
掲示板
8ななしのよっしん
2020/04/01(水) 19:18:58 ID: ezQmAgDEUl
9ななしのよっしん
2020/06/27(土) 16:17:29 ID: Ga8lqoE4zO
最新版はクレイジートーク8
https://
クレイジートークアニメーター4というのもある
2D用途ならこっちの方が便利そう
https://
10ななしのよっしん
2022/10/02(日) 23:21:37 ID: iCl9msDSw6
素人でも簡単にディープフェイクを量産できる今、完全に廃れたマーケティングとなってしまったね
ディープフェイクの先駆けと言うべきか
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/24(金) 19:00
最終更新:2023/03/24(金) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。