J/FPS-5 単語

2件

ジェイエフピーエスファイブ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

J/FPS-5とは、航空自衛隊が運用する警管制レーダである。

概要

航空機から弾道ミサイルまで探知が可。レーダはAPAA方式(Active Phased Array Antenna アクティブフェーズド・アレイアンテナ)。APAAは電子的にビーム走査できるという特徴を持っており、120度枚に取り付けられた3面のアンテナによりレーダ本体を回転させることなく全周を捜索できる。[1]

六角柱上の建物に3面のレドームがあり、直径約18mのレド-ム1面が面、直径約12mのレド-ム2面が警面となっている。建物自体を回転させる事で面を必要に応じ変更する事が可である。レドームが甲模様になっていることからガメラレーダと呼ばれることもある。

ステルス航空標、高速・長射程の対地ミサイル、低高度化する巡航ミサイル及び戦域弾道ミサイル等の脅威に対応できる力をもつレーダと防衛省は謳っており、ミサイル防衛の眼として2009年3月31日に下甑分屯基地(鹿児島)に量産型が初配備された。

下甑以外には2011年度までに佐渡(新潟)、大(青森)、与座岳(沖縄)の分屯基地に配備されている。[2]

関連作品

関連商品

関連項目

脚注

  1. *「電子装備の最新技術」防衛技術ジャーナル編集部 2017 p.101-102
  2. *http://www.mod.go.jp/rdb/tohoku/kouhou-3/kaname16.pdf
この記事を編集する

掲示板

  • 11 ななしのよっしん

    2017/10/28(土) 02:09:21 ID: XM9LerZs/q

    >>8
    上などならさておき、日本土上にあるレーダー施設が直接攻撃を受けるような事態が発生するという想定だと、日本はその時全体的にどのような攻撃に曝されているか分からない。陸上自衛隊などは最初から有事の際は山中などに潜む戦術のようだが、(駐屯地は駐屯するだけ)  破壊されないのは時だけでもいいのだと思う。


    みたいなものを探知しても、「音速で飛ぶはいない」とはよく言ったものだが…

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 12 ななしのよっしん

    2018/08/05(日) 22:11:29 ID: 2FumZei/JI

    >>8
    そうは言うがレーダーサイトを作らないわけにはいかない
    それに最優先標になるということは、それだけ防衛の要点を絞れるということだし、防部隊は後から配備すればいい。
    レーダーサイト時から防部隊を貼り付けると駐屯地が必要になって、全体としての整備費用が膨らんでしまい、かえって必要な装備を十分な量調達できなくなりかねん
    アメリカなども常にレーダーサイトに防部隊を貼り付けているわけじゃないので。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 13 ななしのよっしん

    2023/12/08(金) 17:16:57 ID: Eg3JEy+Q2s

    日本レーダーが一先ず事に海外輸出されたようで何より

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/22(日) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/22(日) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP