Kar98k 単語

242件

カラビナーアハトウントノインツィヒクルツ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

Kar98k / Karabiner 98 Kurz / K98kとは、1935年に制式採用されたドイツボルトアクション小銃である。

銃器の一覧 この記事のほかにをお探しの場合、こちらを参照してください。
銃の一覧銃器の一覧

概要

正式名を「Karabiner98k」といい、ドイツ語読み表記では「カラビナーアハトウントノインツィヒクルツ」となる。

Karabiner」は「騎兵」を意味し、アメリカで言う「カービン」と同じ意味と考えてよい。騎兵に乗るときの取り回しの良さが要されるので、騎兵は必然的に短めのということになる。また、ドイツでは背負った際の安定性のため、短さに加えてスリングを側面に配しているKarabinerと呼ぶこととなっている。
「98」は元となった1898年に採用されたGewehr98(Gew98)であることにちなんで引き継いだものであり、Kar98k自身の採用年ではない。
末尾の「k」は「kurz」=「短い」の意であり、Karabinerと合わせると「騎兵」という、とにかくスッゲェ短けぇことを強調した名前になっている。

第二次世界大戦期におけるナチス・ドイツ小銃であり、現在でも儀として使われているのみならず、発展途上国では二級火器に制定されていることもある元気おばあちゃん名前は短いが寿命は長い。

実際のところ、WW2時代にはボルトアクション式から半自動式への移行が始まっており、ナチス・ドイツ自身もワルサーGew41の採用をしたり、末期には全自動射撃までできるStG44を投入したりしている。
しかし、Kar98kは高い信頼性と生産性を有しており、騎兵ではあるものの非常に優れた命中精度を誇ったことから狙撃銃としても活躍。結局ドイツ敗戦まで小銃であり続けた。総生産数は1400万丁をえると言われている。

メカニズム等は、体となったGew98から変わっておらず、後に大きな設計変更も行われなかった。もともとGew98のメカニズムはいわゆる「モーゼルアクション」と呼ばれる形式であり、今日ボルトアクションのデファクトスタンダードとなった極めて優秀かつ完成された形式である。ナチスの科学は世界一チイイイイ!! Gew98開発ナチスは関係ねえけどな!
なお、末期には着装置等が省略されたKriegsmodellというが存在する。

であるのみならずナチス・ドイツの装備ということもあって人気はある程度高い(と思う)。
モーゼル社はGew98およびKar98kのアクション再現したMauser M98を猟銃として民間向けに販売しており、日本でも免許と経歴がえば所持できる。また、中国北方工業コピー品を販売している。
本物のKar98kも三八式等と同様、必要な改造を施せば内で所持許可が下りる可性もあるかもしれないが、まあ現実的ではないだろう。

関連動画

関連静画

MMD

1945年Kriegsmodellのもの。

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
平沢進[単語]

提供: 樹葉 緑

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP