ゲームスタッフ | |
---|---|
企画・シナリオ | 涼元悠一 |
原画・デザイン | 駒都えーじ |
音楽 | 戸越まごめ |
planetarian ~ちいさなほしのゆめ~ とは、Keyによって製作された第4作目の作品。 Windowsでプレイできる。
また、 一般向けのゲームとして初めてリリースした作品でもある。
本作はKeyによる第4作目であると同時に、Keyの提唱するキネティックノベルの第1回作品である。
Keyとしては初の「SF」を題材とした作品であるが、過去作品同様に音楽やストーリーで高い評価を得ている。
あと、keyは恋愛ゲームメーカーではあるが本作には恋愛要素は全く無い。というかそういう類を求めるゲームじゃない。
作品自体は短く、4~5時間有ればクリア可能である。また、選択肢は一切なく、EDも1種類のみである。
後にドラマCD(全3章)も発売された。
また、2008年10月30日にPCパッケージ版とPS2版の初回特典であった短編小説集がVA文庫より文庫版として一般発売された。
元々は、シナリオライターの涼元悠一がkey(ビジュアルアーツ)に入社する際に提出した審査用の作品であり、ビジュアルアーツの新企画であったキネティックノベルの第1段に目玉が欲しいとして、急遽keyの新作として使いまわすこととなったという経緯がある。
そして、時が過ぎ2014年7月3日、米国のロサンゼルスで開かれているAnime Expoにおいてplanetarian ~ちいさなほしのゆめ~に関しての重大発表があると馬場社長がツイートした。
そして、翌日にplanetarian ~ちいさなほしのゆめ~をSteamにおいてDL形式で全世界発売することを発表した。
2016年にはアニメ化も発表された。これはインターネット配信の各サイトでの配信版5話分と、ドラマCD「星の人」をベースにした劇場版を、それぞれ夏および秋に公開した。
今後も、気になるところ間違いなしである。
2019年11月22日、アニメ公式サイトにて外伝小説「雪圏球(スノーグローブ)」のOVA化を目標としたクラウドファンディングが作品15周年を迎える11月29日に開始されることが発表された。
世界規模の戦争によって荒廃した近未来の世界。
「屑屋」と呼ばれる一人の男は、廃墟の都市で使用可能なものを探すべく、ある廃墟デパートに潜入する。
彼は、そのデパートの屋上にあるプラネタリウムで、一人の少女の形をしたロボットである「ほしのゆめみ」と出会う。
始めは純粋で無垢なゆめみを厄介この上ないと思う屑屋だったが・・
2016年7月7日から配信版として「planetarian~ちいさなほしのゆめ~」というタイトルで様々な動画配信サイトで配信されている。全5話。
劇場版が「planetarian~星の人~」というタイトルで2016年9月3日から公開。
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 | 動画 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1話 | ロボットの花束 | ヤスカワショウゴ | 津田尚克 | 町谷俊輔 | 横山謙次 山本晃宏 |
|
第2話 | 投影機修理 | 中山勝一 | 谷川政輝 渡邊葉瑠 |
|||
第3話 | ゆめみの投影 | 町谷俊輔 | 横山謙次 生田目康裕 |
|||
第4話 | 酒に酔う | 津田尚克 | 都竹隆治 木下由衣 大塚渓花 |
|||
第5話 | ゆめみの願い | 中山勝一 | 小林亮 横山謙次 山本晃宏 |
掲示板
260 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 13:25:25 ID: OoC/zDc3Ph
久々にプラネタリウムでやってる上映観てきたんだけど、上映後に小学生くらいの子3人がゆめみの等身大パネルを囲んで親御さんに写真撮ってもらってて、ゆめみも報われたのかな〜って思った
261 ななしのよっしん
2024/03/29(金) 21:21:47 ID: gJ6cIoXKQI
ススム少年の黒歴史はゆめみのメモリーカードの中で後々の世まで大切に保管されていたんだろうな
262 ななしのよっしん
2024/04/27(土) 22:24:46 ID: yDlwKOE7nH
Switch版『planetarian~ちいさなほしのゆめ&雪圏球~』が6月27日に発売!前日譚とセットでパッケージ化
https://
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/17(月) 17:00
最終更新:2025/03/17(月) 17:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。