クルト/トニオ単語

クルトトトニオ
1.8千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

トニオ
「じゃあ、この艦隊に来たおれはラッキー?」

クルト
「戦いおわって、生きているのが見えたときにはじめていえるのが、ラッキーって台詞だ」

のふたりは、アニメ銀河英雄伝説』の登場人物である。当記事では両名をあわせて扱う。

石黒監督アニメオリジナルキャラクターであり、「わが征くは大海」およびOVA第一期にのみ登場する[1]

概要

銀河帝国軍の兵士。階級はクルト伍長、トニオが二等兵である。
背が低く細身で茶髪軍服の首元をはだけさせたクルトと、背が高く大柄で金髪童顔のトニオという凸凹コンビ。階級が上のクルトは外見的にも年上で、若く新兵に近いトニオに対して階級の上下というよりもむしろ先輩後輩のような雰囲気で接している。

戦艦ブリュンヒルト>の手であり、ふたりってレグニツァ上戦、第四次ティアマト会戦、アスターテ会戦を戦った。そののち転属し、カストロプ動乱においてキルヒアイス艦隊の旗艦<テューリンゲン>に搭乗している。ちなみに、カストロプ動乱戦闘前の時点でもいまだに初登場時の階級のまま昇進できていない。銀英伝兵士に厳しい。

もともと原作にないオリジナルキャラクターであったためか、OVA第5話「カストロプ動乱」の後は登場がなくなった。

人物

どちらも兵士らしくベルゲングリューンより楽天的なところが強い。ただし若いトニオは戦闘前に不安がることも少なくないいっぽう、”人生経験の差”があるクルト兵士として色々と割り切っているのかいつも泰然自若としている。

レグニツァ上戦の時点で、クルトラインハルト・フォン・ミューゼルのもとで何度か戦闘に参加している様子。クルト過去に戦傷をうけ、左手を義手としている。トニオはこの時が初陣であり、戦闘終了後も震えていた。しかし第四次ティアマト会戦でのトニオは、前遊びがたたったか前回の緊も忘れてずっと手席で居眠りしており、こちらも本質的には案外図太いところがあるようである。

キルヒアイス艦隊への異動後は、<ブリュンヒルト>を降り、実績のないキルヒアイスの麾下となったことで不安を訴えるトニオに対し、クルト赤毛少将閣下もなかなかやりそう」といつもどおり落ち着いていた。

ふたりの役割

クルトとトニオは、石黒監督劇場アニメ「わが征くは大海」において、原作ではあまり描かれない下級兵士にも視点をおくために生み出されたキャラクターである。当時脚本を務めた首藤剛志氏は、ふたりについてのちにこうっている。

原作戦争をする上層部を中心に描いていたから、下級の兵士がでてこない。
そこで、下級兵士オリジナルで付け加えた。

首藤剛志「シナリオえーだば創作術――だれでもできる脚本家 第74回 はじめてワープロで書いた『銀河英雄伝説』」『WEBアニメスタイル』(http://www.style.fm/as/05_column/shudo74.shtml)、2006年11月8日exit

この通り、「わが征くは大海」においては、新兵トニオに先達としてクルトが心構えを説いたり、「信じられる官ってやつは、戦いに勝てて、おれたちの命をすこしでも多く助けてくれるやつ、消耗品のつらさを知ってるやつだ」るなど、ラインハルト揮される前線兵士たちの心情を表現するシーンが多かった。

OVAに入ると、クルトがトニオに諭すかたちで世界観や設定を説明するようなシーンでも登場するようになり、この次代における戦傷者への対処やタンクベッドの存在、ゼッフル粒子などについて解説している。

補遺

クルト役を担当した屋良有作言わずもがな全篇のナレーション担当者であり、「わが征くは大海」でもナレーションを務めている。ただし同作でのナレーションは冒頭のり程度しかないため、おそらくはクルト役としてのほうが長く喋っている。

関連動画

関連商品

関連項目

脚注

  1. *アニメコミックなどのストーリー作品を除けば、ブラウザゲーム銀河英雄伝説タクティクス」でも実装されたことがある。

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

けものフレンズ2炎上事件 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 霧雨 志判
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

クルト/トニオ

1 ななしのよっしん
2018/04/08(日) 19:58:57 ID: cVQPaNo3X3
、さっそくの作成ありがとう
兵士の昇進システムについて考えてみたい
…艦長とか艦内の士官が考課表つけるんだろうけど
3回も大きな会戦に参加したら二等兵くらいなら一等兵になりそうなもんだけど…

居眠りして射撃してなかったために問題になったとかだろうか
そして普通兵士だと兵役終えるのって2~3年、上等兵になって終わりって感じなのかな
ホフマンはたしか5年務めたとか言ってた気もするんだけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/04/08(日) 20:51:06 ID: VOBPbE1OjW
時期ごとの帝国軍の下級兵の勤務システムの事情が違う可性もあるけれど、『汚名』のホフマン警視の5年軍に居たってのは、徴兵じゃなくて志願して軍隊入りして退役するまでの期間ということはないかな?

というのも、外伝『千億』に出てくるマルティン・ブーフホルツによると、通常、徴兵される兵役の期限は2年で、1年勤めると二等兵から一等兵に昇進する、とある。

で、第4次ティアマト会戦が帝国486年9月、この時点でトニオが初陣カストロプ動乱キルヒアイスが鎮圧したのが翌487年3月なので、この間、半年。

もう一つ参考として、『白銀』で金髪さん&赤毛さんが幼年学校卒業から即前線に入ったのが7月なので、帝国軍の年度の開始、いは新兵、新士官の着任がこの時期に行われるのではないかと思われる。
そして、150年戦時体制やってる中で、配属前の下級兵の訓練にそう長い時間をかけるとも思えないので、トニオも(徴兵か志願かは別として)486年7月次での兵役開始と見るのが自然。となるとカストロプ動乱の時点ではまだ1年を経過していないので、当
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2018/04/10(火) 20:59:20 ID: DfQIVOonBh
作成乙です。随分渋いセレクトだな。
この間久しぶりにCSで「が征くは大海」見たけど、ガンダムとかボトムズに出てきても違和感なさそうというか、当時のアニメの雰囲気を伝えてくれる名キャラだったな。まあ、銀英伝離れしてるって言い方もあるけどw

トニオはフェザーンハイネセンで「ジークカイザー!」と絶叫してそう。だけどクルトはどうかな。歓呼のを上げる仲間を、やや皮げに眺めてそうなイメージもある。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2018/04/12(木) 18:38:17 ID: cVQPaNo3X3
なるほどなるほど……そういえばマルティンの台詞があったっけ…
一方同盟のチャンタオは30年くらい一等兵をやっているという
この人は志願して続けてるんだろうけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2018/04/13(金) 04:53:23 ID: HXb1E1Pn1X
作成乙です。
「わが征くは大海」はこの二人の視点があるから一層いい映画になった感ある。
👍
高評価
1
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス