\
お そ .い ヽ
か の や |
し り ` ,. -──- 、
い .く / /⌒ i'⌒iヽ、
。 つ / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`' !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
いや、そのりくつはおかしいとは、漫画『ドラえもん』に登場したセリフ。
ここでは、それを元に作られたAAやネットでの使われ方、パロディも合わせて述べる。
いや、その概要はおかしい
このセリフはてんとう虫コミックス第6巻「夜の世界の王さまだ!」の冒頭のやりとりで出てくる。
のび太「学校から帰るだろ。つかれているから、昼ねするだろ。」
のび太「友だちと遊ぶと、また、つかれてねるだろ。」
のび太「夕食のあとは、テレビを見るだろ。」
のび太「終わるころにはがっくりしてねるだろ。」
のび太「これじゃ、勉強の時間がないのもあたりまえだ。」
ドラえもん「いや、そのりくつはおかしい。」
遊んだり寝たりするのに忙しくて勉強する時間が全然ないというのび太の理屈をドラえもんが一言で一蹴する場面がAA化された。ネット上の掲示板などでは、妙な言い訳や理屈が書かれた際にツッコミとして使われる。AAを省略されて、ただ単にセリフだけが使われることも多い。
またAAだけではなく、コマ割などをドラえもんコミックスと同じように配置し、突拍子もない理論を展開させて最後に「そのりくつはおかしい」と言わせるパロディも多く作られている。
原作では「いや、そのりくつはおかしい」と全部ひらがな表記されるのが正しい。
いや、その関連動画はおかしい
いや、その関連商品はおかしい
いや、その関連項目はおかしい
- AA
- ドラえもん
- のび太
- MMR
- ウォーズマン理論
- こんなに可愛いなら私の妹に違いない
- こんなの絶対おかしいよ
- だがちょっと待って欲しい
- 逆に考えるんだ
- 支離滅裂な思考・発言
- ホラーの掲示板76→77
- 14
- 0pt