MMR単語

エムエムアール
2.2千文字の記事
  • 16
  • 0pt
掲示板へ

    |┃三,ィ,         (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ         ,..ィ    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l




MMR
とは、

  1. 「『~だったんだよ!』Ω ΩΩ<『な、なんだってー!』」な漫画である。本項で記述。
  2. メタルマックスリターンズ」の略称
  3. とある科学の超電磁砲 Blu-rayおよびDVD第1巻、第5巻の初回予約特典として付属する『とある科学の超電磁砲 電磁DISC 1』および『とある科学の超電磁砲 電磁DISC 2』に収録されているおまけアニメの「MMR 〜もっとまるっと超電磁砲〜」の略称
  4. 淫夢ファミリー」とされる人物の1人。→ MMR部長

概要

話は聞かせてもらった!人類は滅亡する!!正式名称は、『MMR マガジンミステリー調査班』。1990年代講談社の『週刊少年マガジン』で不定期に連載された、石垣ゆうきによる日本漫画作品である。木曜怪談にて「MMR未確認飛行物体」のタイトルドラマ化もされている。

超常現象科学的(?)な観点から調する、というのが趣旨の漫画であるが、多くの場合、主人公キバヤシが怪しい科学者の説をに受けたり、論理の飛躍した滅な仮説を提示し、超常現象の存在を肯定するに留まらず、「人類は滅亡する!」という結論を出してしまう事が多い。

劇中では西暦1999年には人類が滅亡するという結論が何度も提示されたが、結果はご存知のとおりである。

毎回の展開があまりに定化されているため、数々の作品においてネタにされているほか、2chにおいて使われるネタとしてもかなりの人気を誇る。特に有名なのが次のくだり。

「この○○こそ、○○○○○○だったんだよ!!」

「な・・・・なんだってー!!」

俺達は何もかもが遅すぎたのかもしれない…現在、「MMR」はコミックパークオンデマンド出版で全13巻が刊行されているほか、ニコニコ静画を含めた電子書籍でも全13巻が配信されている。

2003年2008年には『週刊少年マガジン』で新作読切が掲載された。2003年版のみ、作画不二也が担当。2003年版にナワヤが登場したのを除いて、いずれもキャラクターが一新されている。

また、『GTO』のアニメキバヤシが出演したことがある(関連動画参照)。

その後、2012年2013年にかけて「プロジェクトアマテラス」にて石垣ゆうきによる新作「MMR復活」が連載された。その後、2014年に「新世紀黙示録MMR Resurrection」のタイトルで単行本が刊行された(全1巻)。「新世紀~」の単行本には2008年版も併せて収録されている。

実写版について

前述のとおり、木曜怪談において実写化されているが、内容は大幅にアレンジされている。
どちらかと言うと、『怪奇大作戦』や『ウルトラQ』のようなファンタジーチック特撮ドラマとしての色合いが強いものとなっている。

まず、構成員がまったく異なるほか、漫画版がノストラダムスの大予言モチーフにしたギャグポルタージュ作品だったのが、実写では流行らない雑誌スーパーマガジン超常現象企画として主人公透(演:中山秀征)が派遣されたところから始まり、そこで起きた超常現象UFO地球侵略を企む悪の宇宙人グレイの仕業となり、終盤に近づくにつれて相に近づいてゆき地球外生命体とMMRとの死闘が描かれるものとなっている。
最終回では人類に対し警告を送っていた正義宇宙人シャールグレイの決着戦で幕を閉じる。
グレイ侵略活動は時に残酷なものも結構あり、アンハッピーエンドな結末も少なからずあった。

また、実写キバヤシに相当する役柄の皇一行(演:細川茂樹)の「電磁波だ・・・」がキメ台詞のように扱われ、このセリフが出たときには漏れなく地球外生命体がらみの事件が起きている。

木曜怪談シリーズの中では怪奇楽部に並んで人気が高かったためか、数少ないソフト化(VHS化)を放映当時に達成したタイトルであるほか、最終回後のバシャールの攻撃を逃れたグレイ復讐戦と復活を描いた前後編のスペシャル版も放映されている。
このスペシャル版は実写版でノストラダムスの大予言を扱った内容で、MMRとグレイの本当の決着が描かれるが、こちらは放映当時から現在に至るまで未ソフト化。

なお、MMR+怪奇楽部の競演が実現したスペシャル番組もあったが、こちらは未ソフト化。
ちなみに、MMR,怪奇楽部は共に1996年シリーズの新・木曜怪談において双方完結編が製作されたことも共通している。

関連動画

復活編の告知PV

超次元ゲイムネプテューヌとのコラボ

グレイの攻撃から難を逃れた数少ない実写版の動画DVD化しちくれー(結構マジw)

MMRネタ動画

関連静画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 16
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

MMR

194 ななしのよっしん
2022/04/17(日) 17:25:27 ID: PkKdzPTH6S
お蔵入り回の大体のあらすじ
https://ex24.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1208316376/416-423exit

・話の発端が「本物のネクロノミコン
教授ラヴクラフトは予言者だったんです」
キバヤシネクロノミコンの7巻3章1節とは日本ガス部隊731部隊の事!」
キバヤシ「この予言731部隊の末裔がガステロを起こす事を予言しているんだよ!!」
イケダ 「実は300人委員会はネクロノミコンを教義の中枢に据えているんです!!」
キバヤシネクロノミコンに登場する旧支配者とは宇宙人グレイの事!!」
キバヤシ300人委員会とはグレイを信奉し地球を支配してもらうための組織なんだよ!!」

…突っ込みどころが多すぎる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
195 ななしのよっしん
2022/04/25(月) 22:51:11 ID: exioVUT2E6
マガジン乗ったら本当に受け取る人いるんだろうなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
196 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 05:46:45 ID: GIZ0BkVQY0
>>195
当時からいた定期
👍
高評価
0
👎
低評価
0
197 ななしのよっしん
2022/06/13(月) 01:24:16 ID: +RlK+R8LFu
原作に書いてたのか全にふざけてたのか気になる
👍
高評価
0
👎
低評価
0
198 ななしのよっしん
2022/07/08(金) 14:31:40 ID: S5QrknHitf
>>195
震災後に後の筍みたいに湧いて出てきた陰謀論者ってMMRみたいなこと本気で言ってたからな。
ああいうの見せられたら健全なオカルトは描きづらくなるとは思う。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
199 ななしのよっしん
2022/07/16(土) 01:29:05 ID: JFFp1DvJtp
>>197
MMRマジメな漫画だと思ってる人にささぐ!みたいな単行本巻末ギャグ入れてたしお察し
👍
高評価
0
👎
低評価
0
200 ななしのよっしん
2022/09/05(月) 01:47:42 ID: aOEY+kM32G
最近のネット人気の「最悪の事態を想定しろ!」系ゴシップの群れを見ると
終末論とか誇された絶望エンタメとしてではなくマジで受け取る人って思ってるより多いんだなあって思う
MMRも今見るとギャグでしかないけど当時結構悪だったのか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
201 ななしのよっしん
2022/09/08(木) 11:22:08 ID: 0HeYb24ULO
絵が面
👍
高評価
0
👎
低評価
0
202 ななしのよっしん
2022/10/06(木) 22:53:18 ID: UNB4oW/JoU
>>194
それ載ってるマガジン、一応国会図書館にあるから遠隔複写してもらえるよ
しかもMMRが表で巻頭カラー、ごく簡単な心理テストまで付いてるお徳用。
いつだったか、西本英雄のもう、しませんから。で「MMR、言わばもうしまの前身である←違う(全からのツッコミ)」って場面があったが
いや、正にその通りだろってツッコミがあったかは不明である
👍
高評価
0
👎
低評価
0
203 ななしのよっしん
2023/03/21(火) 20:03:22 ID: Dwic1R/YoM
アベマでやってるGTOキバヤシ出てググって来ました。
👍
高評価
0
👎
低評価
0