グレイとは、『ファイアーエムブレム外伝』『ファイアーエムブレムif』に登場するキャラクターである。
『外伝』の概要
CV.谷山紀章(ファイアーエムブレムEchoes・ファイアーエムブレムヒーローズ)
アルムが住むラムの村人の青年。アルムが祖父の代わりに解放軍へ行く前に話しかけると仲間になる。
緑色の髪が特徴。キザな性格で顔はロビンより悪いらしい。
エコーズでは褐色黒髪となり、顔は悪いというよりはチャラい感じになった、性格も同様。
戦後はプレイヤーの知らぬ間にロビンとクレアの奪い合いをして、見事クレアのハートを射止める。
ロビンが戦死すると酒に溺れ、ロビン生存でもクレアが戦死すると似合わないと知りつつ一人旅にでる。
そのため、ロビンだけが戦死した場合クレアが大変困ることになっていた。
エコーズではロビンとクレアに支援会話があり、上記の経緯を見ることができる。
エンディングでは王国騎士団に入った旨が追加されている。
また、死亡エンドの優先順位が逆になっており、クレアが死ぬと旅に出て二度と戻らなかったとなり、ロビンだけが死ぬと酒におぼれていたところをクレアが何とか立て直し、王国騎士団には入らず彼女と共に静かに余生を送り、生まれてきた息子に亡き友の名前を付けて可愛がった、となる。
小説版では絵心がある設定。またナイトにCCする時アキレス腱を切り取られる。
ユニットとしての性能
クラスは村人。HP力が伸び、速さ運が伸びづらい成長をする。村人3人組で初期レベルが一番高い。
CC先は速さ技の底上げがされる傭兵がおすすめとされる。
魔道士にCCして使える魔法は、ファイアーが最初から、レベル9でアロー、レベル10でサンダー、上級CCでリカバーとなっている。
エコーズでもHPと力が伸び速さも悪くないが、そこ以外は平均やや下の伸び方をする。
ラムの村をよく見ると剣を練習した跡があり、暗に傭兵を薦められている。
傭兵の場合持ち前の力とクラスの速さでアタッカーとしては強いが、守備魔防の低さ故に防御はHP頼りであり壁役には向いていない。
『if』の概要
白夜王国の隻眼の忍者サイゾウの息子。ちなみに「グレイ」は本名ではなく、6代目サイゾウを名乗るのを嫌ったための偽名。
『ファイアーエムブレム覚醒』のガイアと同じ姿をしている。
初期クラスは忍者。母親にもよるが、魔力・技・運がよく伸び、力・速さもまずまず伸びる攻撃型の成長をする。
専用スキルは「甘党」で、待機コマンドを選ぶとHPが4回復する。
関連動画
関連項目
- 0
- 0pt